mixiユーザー(id:48382454)

2020年04月07日00:25

39 view

4月7日の日記

今日の出来事:1649年−江戸幕府が慶安御触書を発布、1868年−五榜の掲示、1868年−戊辰戦争:川路聖謨自害、1945年−第二次世界大戦:坊ノ岬沖海戦で戦艦「大和」撃沈、1947年−労働基準法公布、1948年−国連により世界保健機関(WHO)が設立される、1952年−手塚治虫の漫画作品「鉄腕アトム」が、月刊誌「少年」で連載開始、1979年−テレビアニメ「機動戦士ガンダム」放送開始

今日は、江戸幕府が慶安御触書を発布です。慶安御触書は、1649年(慶安2年)に江戸幕府3代将軍・徳川家光が農民統制のために発令した幕法とされている文書です。百姓に対して贅沢を戒め、農業など家業に精を出すよう求めた内容です。以下が「慶安御触書」です。
・幕府の法令を怠ったり、地頭や代官のことを粗末に考えず、また名主や組頭のことは真の親のように思って尊敬すること。
・酒や茶を買って飲まないこと。妻子も同じ。
・農民達は粟や稗などの雑穀などを食べ、米を多く食べ過ぎないこと。
・農民達は、麻と木綿のほかは着てはいけない。帯や裏地にも使ってはならない。
・早起きをし、朝は草を刈り、昼は田畑を耕作し、夜は縄をない、俵を編むなど、それぞれの仕事を油断無く行うこと。
・男は農耕、女房は機織りに励み、夜なべをして夫婦ともよく働くこと。たとえ美しい女房であっても、夫のことをおろそかにし、茶を飲み、寺社への参詣や遊山を好む女房とは離別すること。しかし、子供が多くあり、以前から色々と世話をかけた女房であれば別である。また、容姿が醜くても、夫の所帯を大切にする女房には、親切にしてやるべきである。
・煙草を吸わないこと。これは食物にもならず、いずれ病気になるものである。その上時間もかかり、金もかかり、火の用心も必要になるなど悪いものである。全てにおいて損になるものである。

次に、五榜の掲示です。「五榜の掲示」の高札が設置されました。明治政府は公卿や大名に向けて「五箇条の御誓文」を発布した翌日、今度は民衆に対する禁止令を掲げました。内容は以下のとおりです。
一札:五倫道徳遵守(君主や家長に対する忠義を遵守すること)
二札:徒党・強訴・逃散禁止(集団で謀議を計ることを禁止)
三札:切支丹・邪宗門厳禁(キリスト教やその他の邪悪な宗教を禁止)
四札:万国公法履行
五札:郷村脱走禁止

その次に、戊辰戦争:川路聖謨自害です。川路聖謨は、幕末の旗本です。老中・水野忠邦時代の小普請奉行、普請奉行として改革に参与しました。また、勘定吟味役の職務の関係で西洋諸国の動向に関心を持つようになり、当時の海外事情や西洋の技術などにも通じていました。江川英龍や渡辺崋山らと共に尚歯会に参加し、1839年の「蛮社の獄」に連座しかけました。水野忠邦が「天保の改革」で挫折して失脚した後、奈良奉行に左遷されました。奈良奉行時代には行方不明となっていた神武天皇陵の捜索を行い、「神武御陵考」を著して朝廷に報告しました。後に孝明天皇がこれを元に神武天皇陵の所在地を確定させました。その後、大坂東町奉行を経て、1852年に公事方勘定奉行に就任し、家禄が200俵から500石の知行取に加増されました。翌1853年、阿部正弘に海岸防禦御用掛に任じられ、「黒船来航」に際して開国を唱えました。また、長崎に来航したロシア使節エフィム・プチャーチンとの交渉を大目付格槍奉行・筒井政憲、勘定吟味役・村垣範正、下田奉行・伊沢政義、儒者・古賀謹一郎と共に担当し、1854年に下田で「日露和親条約」に調印しました。その際、ロシア側は川路聖謨の人柄に大変魅せられました。1858年、堀田正睦に同行して上洛し、朝廷に「日米修好通商条約」の承認を得ようとしましたが失敗し、江戸へ戻りました。条約は弟・井上清直と岩瀬忠震が朝廷の承認が無いままタウンゼント・ハリスと調印しました。井伊直弼が大老に就任すると一橋派の排除に伴い、西丸留守居役に左遷されました。更に翌年にはその役も罷免され、隠居差控を命じられました。1863年に勘定奉行格外国奉行に復帰しましたが、名ばかりで一橋慶喜関係の御用聞きのような役回りで、病気を理由として僅か4ヶ月で辞任しました。引退後は、弟・井上清直の死など不幸が続きました。1868年、割腹の上、ピストルで喉を撃ち抜いて自殺しました。享年68でした。この日は新政府軍による江戸総攻撃の予定日でした。勝海舟と新政府の西郷隆盛との会談で「江戸城開城」が決定した事を聞いて、滅びゆく幕府に殉じたと言われています。

最後に、第二次世界大戦:坊ノ岬沖海戦で戦艦「大和」撃沈です。坊ノ岬沖海戦にて、戦艦「大和」が沖縄への特攻作戦の途上に撃沈されました。戦艦「大和」は、当時の日本の最高技術を結集して建造されました。戦艦として史上最大の排水量に、史上最大の46cm主砲3基9門を備え、防御面でも重要区画では対46cm砲防御を施した桁外れの戦艦でした。艦名「大和」は、旧国名の大和国に由来します。日本の中心地として日本の代名詞ともなっている「大和」を冠された事で、期待の大きさが表れていました。日本軍は「レイテ沖海戦」で姉妹艦「武蔵」や戦艦「山城」、「扶桑」、空母「瑞鶴」、「瑞鳳」、重巡「愛宕」、「鳥海」など主力艦艇の大部分を失い、連合艦隊は壊滅しました。大和型戦艦3番艦を空母に改造した「信濃」も呉回航中に米潜水艦の襲撃で沈没しました。しかし、関行男大尉らの行った「神風特別攻撃隊」による最初の「特攻」が大きな戦果を上げた事から、特攻作戦を推進する事になりました。大本営は「天号作戦」を発動しました。沖縄方面航空作戦を「天一号作戦」とし、連合艦隊は連合国軍の「沖縄戦」を阻止する目的で特攻作戦「菊水作戦」を実施しました。作戦名の「菊水」は、楠木正成の旗印が由来です。そして、沖縄で「菊水一号作戦」が実施されました。まずは、特攻機による特攻作戦が実施され、341名がアメリカ艦隊に突入して戦死しました。沖縄への「大和」海上特攻は、連合艦隊主席参謀・神重徳大佐が発意し、連合艦隊指令長官・豊田副武に決済を求めて、急遽決定しました。伊藤整一中将に連合艦隊参謀長・草鹿龍之介は「一億総特攻の魁となって頂きたい」と言い、作戦を承諾させました。こうして「大和」は沖縄へ向けて出撃しました。そして、鹿児島県坊ノ岬沖で米軍機と交戦となりました。この「坊ノ岬沖海戦」で米軍機により、「大和」は多数の爆弾の直撃を受けて沈没する事になりました。「総員最上甲板」を指示し、伊藤整一は長官室に戻って「大和」と運命を共にしました。しかし、「大和」は左舷に大傾斜して艦腹があらわになっていたため、脱出が間に合わずに艦内に閉じ込められて多数の戦死者を出しました。「大和」だけで2740名が戦死しました。この戦いで軽巡「矢矧」、駆逐艦「朝霜」、「浜風」、「霞」、「磯風」も失いました。「矢矧」446名・「朝霜」326名・「浜風」100名・「霞」17名・「磯風」20名、その他らを含めると計3721名が戦死しました。戦艦「大和」の沈没によって連合艦隊は完全に行動能力を失ったため、これが最後の艦隊出撃となりました。今も「大和」は長崎県男女群島女島南方176km、水深345m地点の海底に沈んでいます。
その後、西暦2199年に九州・坊ノ岬沖に沈んだ「大和」に波動エンジンを搭載し、宇宙戦艦「ヤマト」に改造される事になります。

今日の誕生日:大内義興、フランシスコ・ザビエル、鈴木梅太郎、團伊玖磨、伊東一雄(パンチョ伊東)、東京ぼん太、甲斐よしひろ(甲斐バンド)、吉田美奈子、ジャッキー・チェン、西野朗、カルロス・トシキ(元カルロス・トシキ&オメガトライブ)、宇徳敬子(B.B.クイーンズ、元Mi−Ke)、神山雄一郎、中川秀樹(ペナルティ)、葛山信吾、河本準一(次長課長)、玉山鉄二、新垣仁絵(SPEED)、菅良太郎(パンサー)、島袋寛子(SPEED)、石橋蛍(元SUPER☆GiRLS)、ミスターシービー、トニービン、エルカーサリバー、サンエイサンキュー、アトム(トビオ)

今日の記念日:世界保健デー、1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー、労務管理の日、タイヤゲージの日、農林水産省創立記念日

今日の「今日訓」:本日は、1881年に農林水産省の前身である農商務省が設置された事で「農林水産省創立記念日」、1948年に「世界保健機関(WHO)が設立された事を記念して制定された「世界保健デー」、1994年、前日の「ハビャリマナ、ンタリャミラ両大統領暗殺事件」をきっかけに「ルワンダ虐殺」が起った事で「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」、1947年4月7日に「労働基準法」が公布された事にちなんで「労務管理の日」、4月8日が「タイヤの日」で、その前日をタイヤの圧力を計測する日として「タイヤゲージの日」となりました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する