だってさ、自粛して収入を失って補償されないとなれば、営業強行するに決まってるよね。
ちょっと考えれば誰にでも判ることで、当然だ、明日のご飯を食べられなくなるんだもの。
巣鴨商店街の縁日決行で客が密集 批判が相次ぎ謝罪
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6036555&media_id=202
で、責任を取るつもりもない、だから強制力もありませんが要請をしたから・・・な行政だよ
・・・そういう場所にわざわざ行って、新型コロナにかかって亡くなっても自己責任で終了。
これこそ、日本政府の思うツボなんじゃなかろうか?年金を抑えて、医療費も削減できて、
体力や免疫や生産性のある強い個体が生き残ってくれれば、国家としては万々歳。
勘繰り過ぎかなあ・・・映画の影響も強いかなあ・・・でもさ、あながち的外れでもなかった、
というのが全部笑い話で済んでしまうような、そんな近い将来の終息を、切に願う。
貧乏が好きなのは勝手ですが、他人を巻き込まないで欲しい。
ニュー来
仰る通り、生活の保証がなければ営業しますって。
ただ、店は開けてもみんなが自粛してて商売にならないって現実もあります。
僕はサービス業なので大打撃です。
確かに、当事者は本当に大変だから、「自粛」程度じゃ止めない所も
あるでしょうね。
ただ、そういう止めない所がたくさんあればあるほど
収束するのは遅くなり、結果的にさらに自分にも社会にも打撃になる
ということもあるかと・・・。
どっちもわかるので、なんとも切ないです。