mixiユーザー(id:46779682)

2019年09月25日23:52

122 view

再び天保山登頂?

ぶらり歴史地形散歩Part6
第1回 天保山と安治川の歴史を訪ねて
に参加してきた。
いいお天気で、散策日和なんだけど、なんせ暑かった。

事前案内リーフレットには、集合場所「桜島線、桜島駅」とあったので、えっ?それってどこどこ?となっていつものように乗換案内で検索。なあんだ、大阪環状線西九条駅からUSJへ行くゆめ咲線の事なんだね。ゆめ咲線は桜島線の愛称なのだそうだ。

集合場所で再会した講師にその事を突っ込みたかったのだけど、のっけから「おひさしぶり」と挨拶されたのでなんかタイミングを逃してしまった。そう、part4には参加したけど、part5は経済的事情によりパスした。

桜島駅はゆめ咲線の終点なので、電車の車止めがあった。
なんだかワクワクして写真を撮ったけれど、実際に車両が暴走したとしたらとてもじゃないが止め切れない構造のように思えた。

天王寺駅で実際にあったもんなあ。あれ?いつの事だったっけ?
ググってみたら、1989年8月27日の事らしい。バッテンバツしている車止めにブレーキが利かずに激突して31人がケガをした。

桜島駅からは、USJの絶叫コースターフライングダイナソーが見えていた。あれはコワイ!
そして、USJ従業員出入り口があるらしく、それらしき集団が続々と通り過ぎて行った。

事前に予習はしておいたのだけど、天保山渡船場へ着いてみて、えっ?船に乗って天保山へいくの?少々、慌てた。私、水の上を行く船は苦手なのよね。水が恐い。この渡し船は大阪市が運営していて無料。生活道路を使うように自転車の人やら歩きの人やらが普通に対岸へと渡って行く。知らなんだなあ。

天保山に登って?次は大観覧車に乗って、運河群を俯瞰しようという事で、更に高い所へ。

いいお天気だったから遠く明石大橋と淡路島がよく見えた。
でも反対側の大阪市内は高層ビル群が折り重なっていて、辿れたのはあべのハルカスくらいで、天保山公園にあった壁画のようには大阪城の姿を見つけられなかった。ハルカスの手前にあるはずの通天閣も全く見えない。

大阪港(天保山)駅から弁天町駅へ移動して、波除山跡碑へ。
ここ、別の散策で来た時にも私1人派手に蚊に刺された。今回もあっちこっち刺されて腫れ上がった。他の人も靴下の上から刺された、と言っていたから軽装なまま来ていた私は自業自得ってなもん。気付けば殆どの参加者はがっつりトレッキングスタイル。ウォーキングを甘くみてはいけないって事。
市岡新田会所跡の碑も2度目。やはり蚊に襲われた。散策どころではないやね。
途中の鉄工所通りで異変に気付いた。街路樹が全て無くなっているのだ。根上りの痕跡もあるのにそこにあったらしい木が無くなっている。どうしたんだろう。去年の台風21号の影響かなぁ?
最後は源兵衛渡し跡にある人と自転車だけが通れるトンネル。上は安治川。全長80メートルだけど、水の下を自分の足で歩けるなんて、関門トンネルを思い出すなあ。あっちは全長780メートルだから全然違うっちゃあ違うけど、こんな面白いトンネルがあるなんて、永く大阪に居るけどほんと知らなんだ。水都大阪ってこういう事をいうんだねー。対岸に渡りきった後、地上へのエレベーターが自転車と人で混んでいたので、次のを待ちましょうとなった時、階段で行きまーすと、グループに声かけして私1人テクテクと上がった。でも上がりきった時の口の中は例の如くスルメを噛んだような味がした。全力疾走でゴールした時のような状態。後から来る人たちがエレベーターで上がってきた頃には落ち着いてはいたが、ヤバイな。鍛え方が足らないからすぐにバテる。

西九条駅で皆解散。
と、たまたま和泉府中駅方面へ行く人がいたので、新今宮駅までたわいもない話をして過ごした。

本日
14088歩

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する