mixiユーザー(id:46779682)

2018年12月20日01:15

127 view

「ぶらり大阪地形散歩」珍しくランチ

快晴とはいかないまでも、今日12/19(水)は絶好の散策日和。寒いっちゃあ寒いけど、歩くうちに体もあったまってくる。

堺東駅東口11時集合との事だったので、朝ゆっくり10時起床で、光明池駅を10時41分発の区間急行に乗車。10時57分堺東駅着。いつもギリギリで申し訳ない。

東口を目指したのは2度目。
最初は兄が通っていた高校の文化祭に遊びに行った時。45年前。坂を登った記憶があり、こんもりとした木々があった。地名に丘と付いているだけにそこは小高い丘。
中学時代の歴史授業で、かの地に古墳が築造された理由は、海から来た外界の人々に巨大王墓を誇示する為、との説明にほお〜っと、納得したものだった。ボカちゃん、良い授業だったよ。
今、また自分の足で歩いて観て周ると、それが得心出来る。
大仙古墳の周濠の水は、丘という事もあって湧水もあったけど、遠く狭山池からも引かれていて田畑への農業用水に長い間使われていた、云々の知識は、狭山池博物館で見聞きしたもの。農業用の取水方法なども面白かった。
現代ではもう住宅地ばかりだから季節毎の引水の必要は無い為か、どこの堀水も澱んで汚い。古墳の存在意義は共有用水と薪炭にあったのに、そんな恩義はサッパリと忘れ去られてしまっている。そうそう、「てんのうさんのお墓やねんから、皆んなで大切に守りまひょ。」という大阪人気質があった筈。明治維新後の「宮内庁」看板で囲ってしまう迄は、周囲の住民達の憩いの場でもあった。古墳の山の上で花見をした、という記録もある。維新150年を記念するなら、150年目の猛反省をすべきなんじゃないかと、大学で歴史学を専攻した私は思う。思うだけでどう行動したら良いのかようわからんから悔しい。なので、ひたすら歴史散策をしているわけで。

家に帰ってから Google Earth で、樋の谷を再確認してみたら、やはり地形をフル活用した構造だった。

なぜ、散策中に Google Earth を観なかったのか、というと、持ち歩いているのが iPhone SE の小容量型で、Google Earth アプリをダウンロード出来ない。ホントなら大容量型を購入したかったところだったけど、既に在庫切れで入手不可能だった。次世代SEの販売をひたすら切望している。

さて、今回は方違神社近くにある「反正天皇陵」傍のお店でランチというイベントがあった。いつもの「大阪地形散策」なら13時半出発の16時解散という、まぁひたすら歩くだけなのだが、講師の意向で年末だし親睦会を兼ねてランチをご一緒にというのが加わったというもの。それはそれで美味しくて楽しかった。でも、その店のオーナーさんが、時代錯誤的なバブリー気質らしく、社屋のテラスから高い位置からの古墳を見せてくれて、更にやたらと収蔵している美術品の説明をしてくれた。それはそれでその好意は有り難かったんだけど、それが為に、散策スケジュールが押してしまって、大仙古墳半周散策が少々アップテンポ。「仁徳天皇陵正面」に到達した時間が堺市博物館での古墳群シアター開始14時の10分前。
講師は予定消化完了!!みたいで満足気だが、のんびりぶらぶらしたかった私は消化不良。

それに、「仁徳天皇陵正面」で待ち構えていたNHK取材班には興醒め。NHKと知るやクモの子を散らすように散策メンバーがフレームアウトしてしまったのには笑けた。結局、講師1人が「仁徳天皇陵」を解説する風の絵ヅラを撮影していた。「所さん!大変ですよ」という番組らしいが、編集の際には面白くなくてカットされる可能性大。

堺市博物館シアターで、「百舌鳥古墳群 −時を超えて−」というのを散策メンバー全員で観て、古墳のお勉強。そして、解散。14時15分。本日の予定完了。

私は、その後、来春の「古市古墳群と誉田断層」散策に備えて「百舌鳥・古市古墳群−未来へ伝える人類の遺産−」というのを観た。待っていると散策メンバーの1人もやって来た。その人はこの後予定があるので他のメンバーには合流せずにシアターで時間潰しだそうな。私は、今日歩いたところを逆向きに歩いて堺東駅迄戻るつもりだと、話したら、それは面白そうだね。また新たな発見があるかも知れないね。今日は予定があるけど、次回は私もそれをしよう。と、嬉しそうに賛同してくれた。折角、歴史散策に来ているのに主題とは全く外れた話題に夢中になってキャーキャー言っているおばちゃん達とは大違い。落語散策の時にも感じていたけれど、散策の間中ずっと主題には無関係な自分の病気自慢やら家族自慢やら他のイベント噺やらで、私の散策の楽しみを奪い、無駄に「お友だち」風を吹かす人は迷惑でしか無い。好意で話しかけて下さっているのにホントごめんなさいね。私、ボッチがラクチンな人なもので。

堺東駅に向かう前に百舌鳥駅近くの堺赤畑町郵便局に寄った。JAFの年会費の払い込みを忘れていたのでそれと、スヌーピーの年賀状があれば買っておこうと思って。散策イベントの折にはいつも最寄りの郵便局に立ち寄っている。ゆうちょ通帳を使うのでそこの局番が印字されるのも楽しみのひとつ。印字される5桁の番号から郵便局名を検索できるサイトが JP にある。でもどうせなら郵便局名をフルネームで印字してくれたらいいのにね。ゆうちょは日本全国にあるんだから大昔みたいに局名のハンコを押してくれたら面白いのに。

本日、16,409歩。
楽しかったな。

次回の散策は1月12日(土)の落語散策
イベント事をひたすら楽しみに、ストレスフルレジ仕事をひたすら頑張るぞ〜。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する