mixiユーザー(id:46004768)

2019年08月18日05:48

121 view

病院の薬が効かない人へ

発達障害を調べていたら

出くわした書籍の紹介です。


私は、以前に胃のピロリ菌を駆除した経験があります。

その際に、大量の抗菌剤を摂取しましたので、この本を即購入しました。

その他、友人に毎日納豆、キムチばかり食べていた女性もいたので、その友人にもきっと参考になります。

特に、私は、
「食後、異常におなかがはる、ガスがたまる、眠くなる」
に当てはまります。f(^_^)

早く届くといいなぁ。




「おなかのカビ」が病気の原因だった 日本人の腸はカビだらけ
内山葉子

『★一度でも抗生物質を使った人は要注意! 発酵食品のとりすぎに潜むワナ
「食後、異常におなかがはる、ガスがたまる、眠くなる」
「すぐ甘いものが欲しくなり、買い物に行くと、知らず知らずかごにパンや甘いものを入れている
「頭がボーっとして集中できない」
 というかたはいませんか? さらに、
便秘・下痢・腹痛、慢性的な皮膚トラブル、頭痛、関節痛、記憶力の低下、倦怠感、抑うつ、肛門や陰部のかゆみ、生理前の不調
などの症状に悩まされていませんか。それは、あなたの「おなかのカビ」のせいかもしれません。
 実は、どんなに健康な人でも、おなかのなかにカビはいます。このカビが、さまざまな理由によって、異常にふえることがあります。すると、上記のような症状が起こってしまうのです。
 おなかのカビがふえる理由として、特に重要なのは以下の3つです。
1「抗生物質(抗菌薬)」の乱用
2発酵食品のとりすぎ
3日本の気候と住居
 このように、日本人は特におなかにカビが増殖しやすくなっています。
 本書には、おなかのカビのチェックリストから、自力でカビを退治する方法まで網羅されています。病院の薬ではどうしても治らない不調を抱えている人にお勧めです。

目次:
第1章「おなかにカビがいる」とはどういうことか
第2章 おなかのカビはなぜ怖い?
第3章 何がおなかのカビをふやすのか
第4章 おなかのカビの退治法
第5章 おなかのカビを退治して健康』


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する