mixiユーザー(id:4597260)

2021年06月25日21:47

244 view

ダブルカレーのダブルミーニング〜新システムモーニングサービス

新田と思い出横丁〜サイゼリヤで無くなったご飯もの3種。

レストラン「食い物」日記。先ず、サイゼリヤで食べたモノ。
「ラムのラグースパゲティ」(左画像)、with小エビのサラダ、
ほうれん草のソティー(写真に撮っていないけれど)。

ラムのラグースパゲティは、全体的には美味しい。ただ肉が小粒で
ほとんどラムの味が薄い。ちょっと大粒のミートソースという感じ。

それとは別にサイゼリヤ、私が好きだった「地中海風ピラフ」、
フォト
これも好きで時々オーダーした
「ハヤシ&ターメリックライス」、
フォト
さらに食べたことはないが「リゾット」のご飯もの3種が
メニューから外されていた。
う〜ん、オーダーが少ないから外されたのだろうが、
それに代わるメニューが加わっていないなぁ。

手(パー)さて、マイミクさんがカレーピラフにカレールウを掛ける料理
(ダブルカレーと呼ぶらしい)について書いていたので、
フォト
私は「それ、学生時代にやっている奴がいた」とコメした。
つまり、、自炊でカレーを作る時、カレーも飯も、少量では美味く炊けない。
大目に作ったり炊いたりする。大飯食いなら食えるが、やはり一人分は残る。
今なら、翌日電子レンジでチンすれば良いが、当時、そんなのを持っている学生は
いない。となると、冷や飯をチャーハンにする。
そして残ったカレールウを入れて、カレーチャーハンというか、カレーピラフにする。
そして余ったカレールウも掛けたのだ。

書いた後で記憶が蘇ったのだが、そういう「男の自炊料理」ではなく、
ちゃんとしたレストランで、カレーピラフにカレールウを掛けた料理を
出した店があった。(中央画像は、そのイメージ)

だんだん記憶を紐解いていくと、学生時代に住んでいた東武伊勢崎線、
草加市の「新田(しんでん)」駅の商店街の右側の路地に出来た喫茶店だった。
マスターがひとり、カウンターと4人掛けのテーブルがひとつくらいの
こじんまりした店だが、内装がなかなかオシャレで、
マスターもスタイリッシュだった。

「ダブルカレー」とか称さず、単に「ドライカレー」だと記憶している。
ドライカレーの隅に、ちょっと濃度のあるカレーを「ちょい掛け」した程度だった。

目この店で、もうひとつ、新しく知ったメニューと言うか、
システムは「モーニングサービス、トースト、ゆで玉子、ミニサラダ、スープ150円、
すべての飲み物に付けられます」というもの。

当時、モーニングはトースト、ゆで玉子(あと、せいぜいミニサラダ)に、
コーヒーか紅茶が付いて、300〜350円だった。150円なら安いじゃないか?
と思ったら、これは、この150円だけのセットだけではなく、
飲み物、(その店はちょっと高めでコーヒーも300円くらい)も、オーダーしてくれ、
というシステム。今もあるけれど。
フォト


これなら、普通のコーヒーだけではなくコーラでも、ミルクでも付けられる
というわけだ。これも、当時、東京で流行ったシステムだったのかな?
その店で頼むとちょっと他店より割高だが、美味かった。

しかし、関係ないが、今、ストリートビューで新田駅前を見ると、
40年前より寂れている。
フォト
商店街の右側は完全に再開発のためか潰されているし。
https://saitama.itot.jp/soka-shinden/report01
私がいた時は、駅前の喫茶店だけで5,6店あったのだが。
私にとって、あの喫茶店は「思い出の横丁」の店。

手(パー)ダブルカレーに話を戻すと、先日、たまたまテレビを見ていたら、
新富町店「カレー名人」という店は、カレーチャーハンにカレールウを
掛けているという。
名称は違うが、これもダブルカレーの一種だな。
フォト
なお、オレンジ色のモノはゆで玉子。
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13037870/dtlrvwlst/B25013492/
チャーハンの中に玉子は入っていない。その意味からもドライカレーに近い。

また、ダブルカレーとはライスを皿の中央に盛り、
両側に違う種類のカレーを掛けた料理を指すこともある。(右画像)

これを最初に見たのは1980年代の半ば過ぎ、新宿西口、思い出横丁の前に
カレーショップ「イマサ」であった。(現在、同店は京王モールの地下1階に移動)。
今、イマサのHPのメニューを見ても「ダブルカレー」はない。
しかし、そこにある「ジャーマンカレー」は、確かに、当時にもあった!
フォト
と言っても、私は「イマサ」のダブルカレーはおろか、同店で食事を
したことがないんだが。(^^:


思い出横丁のあたりストリートビューで見ると「但馬珈琲店」だけは、
現在もあるなぁ。
フォト
1987,8年頃、早稲田大出身で、会社の同期の奴と、彼の馴染みの思い出横丁
で飲んで、最後に「但馬珈琲店」に入った(その時点で、私は数度、利用していた)。
その同期の奴は「良い喫茶店だな!」としきりに、感心していたが、
私は「あれ?キミ、この店は初めて?」と思った。

ちなみに、当時は「思い出横丁」ではなく「しょんべん横丁」と呼んでいた(苦笑)
横丁名が変更になったわけだ。飲食店街で「しょんべん」はないもんなぁ。

位置情報映画「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」がタイトル変更へ 登場する飛行機が「セスナ」ではないと指摘
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6568100

そう?セスナは出てこなかったのに「元カレとセスナに乗ったら、、」
とタイトルをつけちゃったのか?
「ヒューゴの不思議な発明』原題:Hugo)も
フォト
主人公の少年、ヒューゴは発明をしていない。






15 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930