mixiユーザー(id:4597260)

2021年03月09日21:48

160 view

SFの乗り物〜タイムマシン、エアカー、ジェットパック、モグラタンク

〜スーパージェッタ―、宇宙家族ジェットソン、バック・トゥーザ・フィーチャー〜

乗物シリーズだが、今回は架空(SF)の乗り物。
まず!タイムマシン。
場所を移動するのではなく、時間を移動する乗物と考えられる。
昔から映画、漫画に良く出てきたが、HGウエルズ原作の
「80万年後の世界」が有名。
その映画は、1960年と2002年に制作され、前者はテレビ、後者は劇場で観た。
舞台が19世紀なので、機械もクラシック。レバーなんか風情がある。
フォト

テレビドラマで1960年代「タイムトンネル」というのもあった。
フォト

漫画&テレビアニメ(1965年)では、未来から来たスーパージェッターが
乗っていた「流星号」(左画像)。
30世紀の未来から来た割には昭和のネーミングなんだな。
これは、タイムマシンであると同時に、空間も移動(飛べる)乗物、
エアカーと思われる(後述)。

ということは、映画バックトゥーザ・フィチャーの「デロリアン」とも共通する。
同シリーズ、パート2では、空も飛ぶ自動車として描かれている。
フォト

先ほど出た「エアカー」、これも私が小学生だった1960年代には、
よく出てきたが、なんらかの動力によって、空中を浮揚して空も
飛べる車と定義できる。
未来を描いたアメリカアニメ「宇宙家族ジェットソン」にも出てきた。
フォト
小型UFOというスタイルだが、やはりエアカーだろう。

そして、映画「フィフス・エレメント」1997年公開ブルース・ウィリス主演
これも劇場で観たが、2263年の世界に走っている(飛んでいる)のは
エアカーだな。
フォト

手(パー)次にロケットベルト(ジェットパックとも呼ばれる)
背中に付けたカバン状のジェット噴射器で空を飛ぶ。
初めて見たのは、『007 サンダーボール作戦』1965年(中央画像)。
これは、全くの架空の装備とは言えない。
1984年に開催されたロサンゼルスオリンピックの開会式では
リアルのを見てビックリした。
https://www.youtube.com/watch?v=egz0BXbGnJU

出来ることなら、これで空を飛びたいものだ。

やはり、オリンピックの開会式は、こういうアトラクションで
世界の人々の度肝を抜かせないと!
それ以前に、海外から一般客を招かないって、もうオリンピックの意味はないねがく〜(落胆した顔)
位置情報■東京五輪、海外一般客の受け入れ断念へ 日本側がhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6439625

さて、このロケットベルトのルーツを検索したら、
ロケッティアという1938年のアメリカンコミックのようだ。
フォト
鉄人28号の背中のロケットもこれを参考にしたと思われる。
フォト

2000年制作韓国、アメリカ合作映画「怪獣大決戦ヤンガリー」では、
フォト
ロケットベルトを付けた特殊部隊が機関銃でヤンガリーを撃つ。

フォト
手(パー)ジェットモグラタンク(右画像)
これは、テレビドラマ「サンダーバード」に出てきたが、
巨大なドリルで、地盤を掘削し、地下に突き進むタンク。
これ、実際に作ったとしても、ドリルが地面に突き刺さり、本体が回転して、
地下に進めないと突っ込みが入った。
ともあれ、同型のタンクは、手塚治虫の初期作品「地底国の怪人」
(1948年)に登場する。
フォト
と言って、このタンクが手塚の発案で、サンダーバードがパクったとも思えない。
調べてみると、エドガー・ライス・バローズのSF小説『地底の世界ペルシダー』に
「鉄モグラ」の名前で登場。1914年には、もう映画化されているという。
フォト
こういうタンクで、あまり地下には行きたいとは思わないけれどね。

いやあ、私が小学生くらいは、こんな夢のある未来の乗物が
たくさんあったなぁ。
そのルーツを探るのも面白い。







16 26

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031