mixiユーザー(id:4597260)

2020年11月10日21:56

507 view

バナナボート、漕げよマイケル〜45%の女優〜サブマリン,映画「1941」


さて、「乗り物」がテーマの日記。先月の「船」に次いで、今回は「ボート」に
しようか、「潜水艦」にしようかと思ったが、ネタも少ないので、ふたつ一緒に。

るんるんまず一曲「バナナボート」

https://www.youtube.com/watch?v=qXgnYmSPL0A
オリジナルは、ジャマイカの民謡で、1956年黒人歌手ハリー・ベラフォンテが
アメリカでヒットさせた曲。日本では、浜村美智子、江利チエミがカバー。

私は小学校の時、この歌の♪イデデ、イデデ(IS A DAY)♪のフレーズを
「痛てて、痛てて」と、漫談師が茶化していたのを覚えている。
で、ゴールデンハーフが1971年にカバー(左画像)、と言っても50年近く昔。

その後、メジャーリーグで活躍した野茂英雄の応援歌として
「ヒデーオ・ヒデイ・エイ・エイ・オー」と歌われた、と言っても25年前。

るんるん「漕げよマイケル」

https://www.youtube.com/watch?v=hwGly1pGaMI
1960年代半ば、日本でフォークソングが流行り「500マイル」や「花はどこにいった」
と同様に良く歌われた。「ハレルヤ」という言葉が日本で普及したのも、
この歌の影響ではないかな?その後、黛ジュンの「恋のハレルヤ」(‘67年)とか。
フォト

この歌も「Michael, row the boat ashore, Halleluja、
マイケル、岸に向かってボートを漕げ!ハレルヤ」の繰り返しだが、
♪Sister help to trim the sail, Halleluja♪、Sisterは姉妹ではなく、修道女のことかな?
舵取りを手伝ってくれるよ。ハレルヤ。

♪Jordan's river is deep and wide, Halleluja
いきなりヨルダン川が出て来るよ。広くて深いよ ハレルヤ
♪Meet my mother on the other side, Halleluja.
お母さんと向こう岸で会えよ。ハレルヤ

ヨルダン河の向こう岸は約束の地カナン
宗教的な意味があるんだな。

るんるんローロー、ローユアボート

https://www.youtube.com/watch?v=fDR_pRHYMGA
人生なん夢みたいなものさ。

ボート結構、欧米にはボートが出て来るフォークソングがある。
ビッグボート
http://blog.livedoor.jp/lemontree123/archives/741973.html

目チコちゃんに叱られる
ボーーット生きてるんじゃないわよ
フォト
(^^:

人影リッキー・スティムボート (プロレスラー)
フォト
蒸気船と言う意味ね。日本人の血を引いていて、アメリカでは
そのオリエンタルタルムードで人気があった。末期だがNWA世界王者にもなった。
しかし、日本では、いまひとつ受けなかった。

ボートボートピープルというのも問題になった。
フォト

手(パー)さて、次に行く前に、一昨日、出したクイズ
昭和期に日本で活躍した45%ほどの女優は誰でしょう?
45%「ほど」というのがポイント。別に47でも44でも良いのだが。
正解の前にヒント。50%は半分ですね。
今、この問題を見た人もいるかも知れないので、
答え合わせは最後に。

手(チョキ)では、潜水艦に行きます。
まず「イエローサブマリン」
原曲をアップするのも面白くないので 、イエロー・サブマリン音頭/金沢明子

https://www.youtube.com/watch?v=gnMViTALj8g
歌詞に、宗教的な意味はないね(^^:。

私が小学校の時、「サブマリン707」とか「青の6号」という小沢さとるの
海洋、潜水艦漫画があった。前者は、まだ少年サンデーを毎週読む前の時代
(63年〜65年)、後者は67年だから、ちょっと読んだ記憶はある。

それよりも園田光慶「あかつきの戦闘隊」(攻撃編)で、
潜水艦が舞台になったが、敵のレーダーに感知されないように、
ただでさえ狭い潜水艦の中でまったく物音を立てることが出来ず、
搭乗員の精神がオカシクなるシーンがあった。

これを小学校の時に読んで、潜水艦には乗りたくないと思ったよ。
今まで乗る機会もなかったが。
海洋漫画「沈黙の艦隊」も読んでいなかった。

ということで、このニュースに引っかける。
■なんで、あんなに怖かったんだろう……。子どもの頃に怖かったものってなんですか?
(ママスタジアム - 11月10日 15:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=6300946

目潜水艦ではないけれど、サンダーバード4号
これなら乗っても良いな。
これも色は黄色だね

野球野球の投法で「サブマリン」とかあるがよく分からん。

カチンコ映画「1941」の冒頭のシーン。
フォト
女性が、海で泳いでいると日本軍の潜水艦の潜望鏡に引っかかる。
スティーヴン・スピルバーグ監督、1979年公開。
日本海軍の伊19潜水艦、艦長の役に三船敏郎が出演。
それにしては、ただ建物が壊れるシーンの連続で、あまり面白くはなかった。

潜望鏡と言えば、子供の頃、こんなおもちゃが駄菓子屋で売っていた。
フォト
鬼ごっこやカン蹴りをするときは、鬼の動きを探るのに便利だった。

パンサンドイッチ、
コッペ型パンに具を横から入れるのをサブマリンと呼ぶんだね(右画像)。
日本でもあるサンドイッチチェーン店「サブウェイ」も「地下鉄」ではなく
「(サブ」マリン」を「貴方のやり方(ウエイ)」のことだと。

手(パー)では、最後、クイズの答え、45%=半分弱、、ということで
范 文雀(はん・ぶんじゃく)
フォト
健太郎さん、大正解!!

13 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930