mixiユーザー(id:4597260)

2019年10月25日22:00

563 view

トム&ジェリー〜ウッドペッカー〜懐かしのアメリカアニメ〜フィリックちゃん

〜ディック・トレーシーはズルい!〜

私が子供の頃(1960年代の前半)は、アニメと言ったら、
アメリカの物だった。
アニメに限らずアメリカのドラマを見て育った。
‘63年から、「鉄腕アトム」を始め、国産アニメが始まるのだが、
まだまだ、アメリカ産には敵わなかった。

なんかあの時代は、毎日、アメリカンアニメが放送されていた。

手(パー)まず、有名なのは「ディズニー」のアニメ、
これは金曜の夜8時に「ディズニーランド」という番組が
隔週に放送。別の金曜日はプロレス。

そのディズ二―の日も実写の「冒険の日」とかあり、
アニメは「漫画の国」の週だった。
つまり4週(一か月)に一回しか
やらなかったのかな?
とにかくディズニーはアニメの質も高かった。
キャラクターが特にドナルドダック(左画像)が好きだった。

目ポパイ
これも有名だけれど、絵(キャラクター)は、
そんなに好きでもなかった。
ポパイはお爺さんみたいだし、オリーブはポパイとブルートが
奪い合うほど美人ではないし(^^:。
フォト

1959年〜65年まで日曜日の夜7:30〜8時の放映。
提供は不二家。この時間帯は、後に「オバケのQ太郎」〜「パーマン」
「怪物くん」と日本(藤子不二雄)のアニメになった。

あと、このアニメでハンバーガーハンバーガーという食い物を知った。
フォト
その10年後に日本上陸したのがマクドナルド
位置情報■マクドナルド社員3千万円横領容疑 口座の7億円消える
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5839030

目その他としては
「トムとジェリー」1964年5月から‘66年2月まで放映。
その後、70年代、80年代も再放送、新作が
放映されたので、説明不要だろう。
典型的なスラップスティック. コメディ。
テーマ曲が有名。



○ウッドペッカーというのもあったなぁ
1961年9月から64年7月か!?
これも2001年から新作が放映されたとのこと。


こういうアニメは日本の漫画にも影響されている。
フォト
赤塚不二夫「おそ松くん」、竹書房18巻、P95

○「マイティハーキュリー」
フォト

1963年11月〜64年8月および65年6月〜66年4月、
月曜から土曜までの午後6時55分から5分間の枠で放映。
ギリシャ神話をモチーフにしたアニメだった。
指輪を付けると怪力を発するハ―キューリーが主人公。
提供は明治乳業。CMで、ハーキュリーが明治の牛乳を飲んでいる絵
(日本人が模写したもの)を覚えている。

○「ディック・トレーシー」
刑事モノだが、この主人公は、事件が起き、警察署長から命令が来ると
配下の4人の警部に順番に連絡をする(腕時計型の通信機)。
で、この警部が犯人を突き止め、最後にディック・トレーシーが踏み込み、
解決。部下に仕事を丸投げして、良いところだけ取るのな!
こういう上司はいたよ(^^:。

で、部下の一人日本人の「山田警部」、↓の右の男
フォト
細目、メガネ、単身、出っ歯と
当時、アメリカ人がイメージする日本人像。
ちょっと笑えなかった。
他の部下は犬のブル警部は覚えているが、
メキシコ人のゴメス警部とかボヤキ警部は記憶にない。

後年、弘兼憲史の「課長・島耕作」に出て来る中沢喜一部長
(後に社長まで出世)を見たら、ディック・トレーシーを思い出した。
フォト
この二つは、主人公がシリアスな絵柄。

○「宇宙家族ジェットソン」1963年1月 - 1964年12月
フォト
○「原始家族フリントストーン」1961年6月 - 1967年6月
フォト

この2作は、未来と、原始時代と舞台が対照的だが、
似たような作りだった。派手なアクションも、濃いキャラクターも
ないアメリカのホームドラマという感じだった。

後で知ったが、同じハンナ・バーベラ・プロダクションの制作とか。
私より若いマイミクさんで、このプロダクションのアニメが
お好きな人がいる。

さらに同プロの作品には「どら猫大将」(中央画像)というのもあった。
これも、やはりちょっと引いた笑いが印象に残っている。

これは1963年10月から1964年4月まで藤沢薬品の提供で
放映とあるが、この後、6月から同社の社名を背負った
和製アニメ「風のフジ丸」が放映になったのを覚えている。

○「ロードランナー」
なぜかすごく印象に残っているキャラクター
野鳥オオミチバシリをモデルにしているらしい。
コヨーテに追いかけられるが、Beep! Beep!と鳴いて、
グランドキャニオンを彷彿とさせる道を疾走する


私は、中学1年の時に買った辞書に、
このキャラクターのシールを張っていた(^^:。
フォト

○「フィリックス」(右画像)
♪フィリックスちゃん、お利口猫ちゃん♪
これも猫が主人公のアニメだが、
ちょっと毛色が変わっていた。
どんなものにも変化する魔法の黄色いカバン
を持ち飄々としていた。

こういうアメリカアニメは、1960年代半ばに、
前述した「ポパイ」→「藤子不二雄アニメ」、
「どら猫大将」→「風のフジ丸」のように、
どんどん60年代の半ばから(昭和30年代)終了して、
日本製のアニメモノが始まった。

私としては、雑誌に載っている漫画が
テレビアニメになっても、ストーリーは知っているし、
とにかく日本製は絵が荒い。
漫画を見ている方が良かった。特に「エイトマン」とか。
アメリカのアニメが無くなったのは残念だった。

現在、アメリカのアニメは好きだった
ハンナ・バーベラ・プロも、もう制作しておらず、
むしろ、海外の人々は日本のアニメを見て育ったと言う。
隔世の感がある。



21 30

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031