Javascript の設定が無効になっているため、一部の機能を利用できません。
詳細はヘルプをご覧ください。
2016年01月01日22:23
861 view
ログインしてコメントを投稿する
2021年01月22日21:50
2021年01月19日21:44
2021年01月15日21:58
2021年01月12日22:11
2021年01月08日21:08
もっと見る
ログインでお困りの方はこちら
mixiニュース一覧へ
最初に、マイミクはOKですよ。
今度、日記かボイスに「プロレスクイズ」を出しますから、参加してください。
こんなクイズ
http://
レッスルワンは、観に行ったことがありません。
2013年時点の全日(武藤、諏訪魔、船木、真田)に秋山、潮崎の
バーニングが加わって面白くなると、思って、実際に両国にも
観戦に行ったんですが、
そこからまた分裂してしまいましたからね。
武藤が引退しなくてもヤバイのでは?
>内藤、宮原、勝彦、真田
内藤は、そう好きでないけれど、新日で結果をだしていますから評価はします。
宮原は、10年前にノアの前座に出ていた時から注目していましたよ。
何といっても体格が立派なヘビー級ですからね。
しかし、全日もヤバいからもし崩壊したら、新日に上がるのかな?
と思っています。
勝彦は良い選手です。でも所詮ジュニアですね。
真田も、5,6年前、全日にいた時から注目していました。
その時はちょっと気の弱そうな印象でしたが、逞しくなりましたね。
訪問ありがとうございます!
共通のマイミクさんがいますね。
これからもよろしくお願いします!
よくお見かけするお名前だったので
お邪魔しました。
こちらこそ、どうぞ、よろしく!
祖師ヶ谷大蔵界隈は高校が近かったのと仕事でも縁があったので時々行くことがあります。
またお立ち寄りくださ〜い。
プロフを拝見したら、
今、目黒区にお住まいのこと。
私は世田谷区で育って、
その後、目黒に移り住みました。
昭和時代のことでお話が合うと良いですね。
どうぞ、よろしく!
初めまして。【昭和30年代生まれ」で
お見かけしてお邪魔しました。
昭和時代の懐かし話を日記に書いていますので
良かったらまたおいで下さい。
こちらでよろしいですか?
南沙織さん!!!
ベンザエースだったか 風邪薬のポスターを薬局に通い詰めてもらってきた記憶があります
ともだちのシングルのジャケットをロッカーに貼っていましたよ
懐かしいですね
東京オリンピックでは、オランダのヘーシンクに日本の柔道が負けたことよりもチェコスロバキアの妖精 チャスラフスカの美しさに心を奪われた記憶があります
プロレスでは何と言ってもアントニオ猪木さんですね
フィリッツフォンエリックの鉄の爪でコメカミから血が出るシーンが印象に残ってます
ディックザブルーザー、クラッシャーレギーリソワスキー
夢中になっていましたね
今はたまに総合をテレビで見るくらいですが、懐かしい話をお聞かせくださいませ
よろしくお願いします。
マイミク申請どうも!
>ともだちのシングルのジャケット
オレンジ色の背景にシンシアが同色のベスト
と白いセーターを着て
髪をたなびかせて走ってくるジャケットですね。
http://
この髪のたなびかせ方が素晴らしい!
音楽や漫画のことばかりではなく
昔のプロレスにも
私も特にアントニオ猪木のファンです。
どうぞ、よろしく!
初めまして。
昭和レトロの方ですね。
昭和時代の懐かしい風物の話を
日記に書いています。
良かったら、また覗いてみてください。
ご記帳ありがとうございます。
世田谷区出身でしたか?!
私は小学校まで砧町、中学以降は長く上用賀に住んでいました。
小田急線の成城〜祖師谷大蔵〜経堂〜下北沢
このあたりによく出没していましたよ。
>駒沢の連合運動会とか行かれました?
連合運動会というのはありませんでしたが、私の中学の時は、
毎年秋、駒沢オリンピック公園で世田谷区の陸上競技大会が行われ、
出場するのは、主に2,3年ですが、 各校の1年生は、授業の一環として
応援というか見学に行かされました。その時のことを書いた日記があります。
http://
今でも、時々駒沢公園には行きますよ。
どうぞ、よろしく!
ご返信どうも!
>小学校時代は『連合運動会』という名前で区内の各学校の児童が集まり
区内ですか?代表の選手が、区の大会みたいなのに参加したかも
知れませんが一般の児童までが駒沢に行ったことはありません。
私にしても中1の時に陸上大会に行ったのが初めてでした。
でも、日記にも書きましたが、競技を見たり母校の選手を応援した
記憶がまったくありません(^^:。
午後は会場を抜け出し公園内を散策していました(苦笑)。
私の学校も用賀で、比較的近いので生徒は現地集合、解散でした。
但し自転車はダメ。皆、バスでしたが、中に歩いて帰ろうとして
道に迷ったという奴もいました。
また、世田谷区内でも遠くから来た学校は貸し切りバスを
手配したみたいですよ。
公園内に数台、駐車していたから、多分そうなんだろうな、と思いました。
愛川欽也さんは、私の砧町の小学校の裏に住んでしました。
その時は、まだ世間的にそう有名ではなく声優と「おはよう子供ショー」
のロバ君の中身をやっていました。それで、欽也さんの前の奥さん
(ケロンパの前の一般人)と私のお袋がなくが良かったんですよ。
それで、欽也さんも家に遊びに来たこともあります。
その時の印象はそう面白い人でもなかったんですがね。
で、私が中3の時に深夜放送のDJでブレイクしたんです。
その後、奥さんと別れてからは疎遠になりました。
世田谷区内の小学生全員となると、凄い人数ですよね。
陸上大会は中1だけから、その3倍か!?
で、↑の日記にも書きましたが、
昼休みかな?クラスメート5,6人と競技場を抜け出して
付近の自販機前(今もあります)でジュースを飲んでいたら、
他の学校の教師らしき男性に怒られましたが、
「ぼくらの学校では、別に禁止されていませんよ」
と言ったら、「そうか、仕方がないなぁ、、どこの学校だ?」
という顔をしていました。
いい加減な学校のいい加減な生徒です(^^:。
よく私は日記のネタに書いて、マイミクさんを驚かしていますが、
当時の用賀中は
私が中2になった時点で制服廃止、髪型も自由になりました。
それどころか、それ以前に卒業式に「蛍の光」や「仰げば尊し」
を歌わず、代わりに年代わりで讃美歌を歌いましたよ。
なにか「人と違うことをすることに意義」を求めていたみたいですね。
その分、教師の権威は下がり、全体的にタガが緩んでいましたよ。
詳しくは↓の日記に。
http://
まぁこんな男ですが(^^:、よろしく。
欽也さん、ブレイクしてから73年頃、同じ世田谷区ですが、
転居したんですね。
息子さんは、その後、俳優になりましたが、小学校では後輩に当たります。
在学中から、欽也さんの子供が同じ小学校にいるということは知っていました。
話をしたことはなかったけれど。
サブウェイはたくさんお野菜が摂れるし美味しいから大好きです。プロレスは小学生の頃から観ていますがTVオンリーですが最近はあまり観ていません(T-T)好きなプロレスラーはアントニオ猪木様とかそれくらいに活躍されていたレスラーの方々が大好きです。昔ですがプロレスの話をしたら仲良くなった友達がいて「女性でこんなに詳しいのは君しかいないよ」と友達に言われてしまいました。一時期プロレス雑誌も読んでましたが高いので維持できず購読を断念してしまいました。
過去にパワハラを受けて今は働けなくなってしまい自宅で家事をやったり手芸をやったりしてゆっくり過ごしています。心療内科に2週間に一度通院。内科に1ヶ月に1回通院。婦人科にも通院しています。なんか病院にばかり行ってます。かなり病的ですがたまに元気なときもありますがひどいときは寝込んでいるときもあります。
幼稚園の頃にジュリーこと沢田研二さんを見たときカッコいいと思いTVを観ていました。今考えると初恋の人だったのかもしれません(苦笑)。今はアラフォーですが実年齢よりも若く見られがちでたまに自分が何者なのかわからなくなるくらいに困惑することもあります。
若いときはガソリンスタンドでバリバリ社員並みに働いていました。良い思い出ばかりでその頃は人間関係にも恵まれていました。話は変わりますが実は東北地方で育った田舎人です。東京に住んでますがいまだに怖いと思いながら暮らしています。そして恥ずかしながらまだ東北のなまりが抜けなくて…(^^;でも最近は開き直って喋っています。
お化粧が大好きなのですがやりすぎて昔の浅野ゆう子さんのような感じになってしまうのでいつもやりすぎないように気をつけてます(苦笑)。
長く書きすぎました。すみませんm(__)mこんな人間ですがよろしくお願いしますm(__)m
記帳どうも!
サブウエイは、ハムに卵を入れたものとか、チキン系が好きです。
時々、期間限定で美味しいのが出ますね。イタリアンチキンメルトとか。
パンはウイートで、たいていトマトを増量してもらいます。
>一時期プロレス雑誌も読んでましたが
週刊プロレスですか?ゴングの方ですか?
週プロだったら、私は1990年代にそこのエッセイコーナーに
時々寄稿をしていました。↓
http://
猪木とジュリーが好きで、この両者の共通点を書いたエッセイもあります。
では、どうぞ、よろしく!
ようこそ!
昭和時代の歌謡曲、漫画 そして グルメのことを
日記に書いています。
良かったら、また気軽においでください。
25歳の息子がいる専業主婦です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
足跡ありがとうございます( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡
まゆりんは東京オリンピックの後に生まれています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
足跡帳、記帳どうも!
私は、生きている間に
東京リンピックを2回見れそうです。
共通のマイミクさんがいらっしゃるようですね。
共通する話題は多くないかもしれませんが、またお越しいただければ、幸いです。m(__)m
記帳どうも!
共通のマイミクさんのページから
寄らせてもらいました。
僕は素人なので的を得た意見とか発言は苦手で空想に近いのですが、作詞は凄く好きで昭和歌謡曲は特に作詞者のバラエティが富んだ時代だと感じています。平成になると90年代の小室哲哉、00年代のつんく♂、10年代の秋元康がJPOPの作詞の基準に画一的になった様に考えていますね。
ようこそ!
私は昭和歌謡と言っても
40年代後半〜50年代前半が
一番好きです(^^:
歌は作詞を重視して聞いていましたよ
作詞家では、安井かずみさんの世界が良いなぁ
どうぞ、よろしく!
自分は、隠れ昭和歌謡(特に、1970年代アイドル)が好きな古臭い人間です(笑)主に、YouTubeなどの動画サイトを観て、昭和歌謡を楽しんでます。
蟹座さんの昭和歌謡曲や昭和歌手の記事の豊富さには、本当に驚きました!!そして、蟹座さんの観察力が素晴らしくて、読んでいて楽しいです(^^)
ちなみに、自分の母は、42歳の時に自分を産むという高齢出産し、44歳の時に高血圧が原因でくも膜下出血で倒れて入院し手術したのですが、後遺症が字が汚なくなっただけで発症以前のように今でも元気過ごしてるというゴキブリ女なのですが(笑)、実は、蟹座さんと同い年で同じ学年なんです!誕生日と星座は、10月10日の天秤座です。後、母は、中学生か高校生の頃から、野口五郎のファンです。
文章力ない自分ですが、よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。ようこそ!
お若いのに、昭和歌謡ファンの方ですか!?
日記に、昭和の昔話を書いていますので
良かったら、いつでもおいで下さい。
どうぞ、よろしく!
ようこそ!
【昭和歌謡曲」の日記以外、普通の
日記でも昭和の歌をちりばめて書いています。
どうぞ、よろしく!
ご記帳どうも!
ハンセンのファンですか!?
どうぞ、よろしく!
昭和プロレスネタも日記に
書いていますので良かったら、覗きに来てください.
はじめまして。他にも共通のマイミクさんが
いるようですね。
昭和時代の懐かし話を中心に
日記を書いています。
どうぞ、よろしく!
昭和の車のCM大好きです。
我家に初めてきた車はスカイラインでした。
今月末に念願かない北海道へ行きます
もちろん「ケンとメリーの木」しっかり見てきます。
ご訪問、ご記帳ありがとうございます。
ケンとメリーのCM,最高でしたね。
その後、ケンが事故死したことも
非常に印象に残っていました。
昭和時代のよもやま話を日記に書いているので
良かったら、またおいで下さい。
どうぞ、よろしく!
暑くなりましたね!!熱中症等気を付けましょう
複数のマイミクさんのページで、
お名前を拝見しています。
長い梅雨が明けたと思ったら酷暑ですね。
どうぞご自愛ください。
ようこそ!
昭和30年代コミュで、テレビ番組の話を
されていましたが、プロレスにも興味があるんですか!?
そう!三沢は広島の試合で亡くなりましたね。
ちょうど10年前の6月でした。
女子レスラーで試合中に亡くなったのは
プラム麻里子だけですね。
やはり1997年、広島でのことでした。
というようなお話もしていきたいと思います。
どうぞ、よろしく!
>ブチャーさん、タイガージェットシンさん
いやあ、外人悪役にまで「さん」付けされる
丁寧な方は初めて見ました(^^:
では、また明日にでも。
プロレス団体の結成、消滅とありますが、あまり詳しくないです。
野球は関心ありますよ。
私、野球は、あまり興味がありませんが(^^:
ちなみにどこのファンですか?
いや、聞くだけ野暮で、やはり広島ですか?
ご訪問ありがとうございます
ようやくここにたどり着きました。
スマホの不具合で入力中にあちこち飛ぶので。また来ますね。
ようこそ。
同学年だと思います。
どうぞ、よろしく!
えーーと抹茶マンサベージさんの名前で
まだマイミクだと思いますが?(^^:
「新生」さんでも、またよろしく。
良かったら、またおいで下さい。