mixiユーザー(id:44448562)

2019年11月14日11:53

707 view

インド人の血液型の謎

この一月ほど、Google検索することが多かったですが、検索欄の下の記事に血液型の話がたまにあります。

私は血液型の話が嫌いでした。私はB型ですが、悪く言われてきました。実際、若い頃にバカにされた経験もあります。

見れば頭にきてまた血圧があがるのに、ついつい見てしまうと、インド人の血液型の話がありました。

インド人は、B型が多いとされてきましたが、人種や民族構成を考えると、むしろ少ないのではないか?との話でした。

北インドに居るのはアーリア人、所謂白人と同じ連中ですが、アーリア人はA型とO型が大半です。ロシア人はO型がやや多く、ドイツ人はどちらかというとA型、英国はどちらかというとO型、フランスはA型、イラン人
アラブ人もA型が多く、同じアーリア人なのにインドアーリア系だけB型が多いのは考えにくい。

南のタミル人は、「オーストラロイド」という人種になりますが、彼らはA型が多い。北部山岳部にいるのはチベット系などの「北方モンゴロイド」ですが、彼らの大半はO型。

そもそも、B型は東南アジアの一部で多いらしいですが、同じ「南方モンゴロイド」でも、東部のミャンマー系はA型が多い。

残るは、恐らくインドの先住民ドラヴィダ人ですが、彼らは「古モンゴロイド」と言われ、総じて3つに分類されます。そのうちのひとつに、O型とB型が多い民族がいるのだとか。

ですが、総じてみますと、「どう考えてもB型は少なくね?」と思えます。

イスラムやモンゴルが流入したから、という主張もありますが、アラブ人やイラン人はA型、モンゴル人はO型が多いので、説得力はありません。

血液型は、戦前の日本で古川博士による「血液型と気質」で巷に出回り、一時は軍部も人事管理に導入しようとしたとか。しかし、軍医や世間から疑問や批判がおき、結局、医学界で否定されました。

当時は間違った優生学が横行し、ナチスにより、ユダヤ人や有色人種を差別する材料として、血液型が利用されました。
アーリア人のなかでは多数派ではないですが、ややB型の比率が高いユダヤ人、そして、もともとインドからアフリカ、ジブラルタル経由でヨーロッパに渡ったとされるロマの劣等性の証明のため、データを勝手にでっち上げたものが、現代まで根付いてしまっているのです。定住しないロマや遊牧民、異質で不気味な文化をもつ中近東、南アジアを差別するために。

最近は、ブロッドタイプハラスメントという言葉も出てきました。私のように血液型で嫌な思いをした人や、少数派のAB型の人にたいして変なレッテルを張ることが、これに該当します。

ちなみに、血液型は多くの方がご存じのように、赤血球の表面の糖鎖の差違に過ぎませんので、気質や性格に影響するのはあり得ません。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する