mixiユーザー(id:44024462)

2021年08月04日07:41

275 view

軽井沢バス事故の朝日新聞デジタルの記事について

今年2021年1月16日の朝日新聞デジタルの記事を読んで感じるのは、新聞記者とは、書きたい事を書くという事です。
あの記事は、まさしく私の発言を好きな部分を切り取って書かれています。
朝日新聞の記者の取材を受けた時には、私は既にエアタンクの残量の問題を把握していて、ブレーキを踏み込まない限り、エアは減らないし、普通にブレーキを踏めばあの下り坂でも止まる。と記者にも伝え、エアの残量から考えると、それこそ何回も何回も踏んだと考えなければ計算が会わない。とも話ています。

私は検察に話たように、車両の故障や異常が無いという事なら、このエアタンクの残量の説明はつかない。ならば事故原因はミステリーだ。とこの記者にも話ていますが、それは書いていない。
私がエアタンクの残量の問題に行き着くまでの経過を、この記事のようにまとめられた事を、改めて書いて置く必要を感じました。
土屋の運転に関しても、色々と説明した中から、同じ記者が、森嶋の後悔という記事に合わせて、求める部分を抜きだした。という事です。

私が運転に問題は無いと様々に説明し、ブレーキも踏んでいるし、車両に問題も無いなら事故原因はミステリーだ。
としている事は、私がこれまで書いてきた事を遡って頂ければ判る事。
こうして改めて書いたのは、ヤフーの軽井沢バス事故の項目の中の、運転手の項目の森嶋の記事の下に出てきて、森嶋の記事を補強するような内容になっているからです。

私の書いた事などは、全然反響が無いのは当たり前なのですが、朝日新聞の記事とはいえ、この並びは余りにも切ない物です。

真相究明や、土屋や亡くなった方への気持ちなど、書いて頂けた事は感謝しています。が、あの記事では、私が書いて来た事と矛盾が生まれますから、改めて書きました。
10 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する