mixiユーザー(id:40458)

2020年01月18日01:36

60 view

【疎開】するしかないのだ

「命を守る」のが第一だが、次は「生活」の手段が必要だ。しかし、今のところ食料の備蓄を呼びかける程度しかやっていない。たぶんパニックになるだろう。

■30年で発生確率70%…首都直下で大地震、そのとき何が
(朝日新聞デジタル - 01月17日 11:52)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5938969

食料の備蓄が有効なのは、震災当日の話だ。
主要幹線道路は閉鎖されることが分かっているし、
電気ガス水道の復旧はいつになるか分からない。

震災2日目の夜には、いくつかの情報がつかめるだろうが、
避難所はどこも入れず、水と食料の配給も入手出来ないだろう。
復興どころではない。

では、周辺の自治体に疎開できるか?というと、震災疎開は
関東大震災の時に疎開した人が少なくなかった。
という記録しか無い。

災害の準備として国も自治体も何もやっていないんだな。
しかし、実際に自宅を放棄して疎開できるか? というと難しい。

警察が機能しないので、必ず火事場泥棒が出てくるし、
女性も襲われる危険がある。無法地帯になってしまうだろう。

子供たちは疎開させて、誰かが家に残るか、車上生活しか
無いのだろうか? 当然、仕事も失うことになる。

一時的にせよ、東京が放棄され、生活が不可能な地域に
なるなら、「疎開」が一番楽な道かも知れない。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031