mixiユーザー(id:40172398)

日記一覧

昨日最後の日を迎え、イベントの手伝いと送別会をこなした。次の道を歩む、みんないい人で自分を考えさせる良い機会であった。次に自分が進むべきところを十分考えさせる素材となった。

続きを読む

入院の時に見た天井
2019年03月30日05:17

以前、がんの手術が終わり、何日か見ていた夜間の天井は今も時々思い浮かべるときがある。夜にふと浮かんでくる。何処かでこれがあなたの最期の画像、とささやいている。決していやではない、覚悟を決めろと言っている。淡々と生きるんだ。今は健康だから忘れ

続きを読む

今まであまり気にもしなかったところにも桜の花があった。たくさんの桜の木を見るのもよいが、外れたところに咲いた花も美しい、一瞬でも輝ける人生を思い浮かべる。私もあと何回春を迎えることができるか、今が大事、

続きを読む

新しい空間
2019年03月28日05:53

物のない部屋にあこがれる。今必要なものだけある部屋が良い、がらんどうの部屋のほうが考えに集中できる。この部屋のざわつきは自分の愚かさを示しているようでもう一度理想の部屋を考えてみる方が良いかもしれない、シンプルな部屋を描いて自分の気持ちをも

続きを読む

丁度年度末なので、同期から退職の知らせが次々と届く、これからどうするのかを書く人は少ない、何の職場を退職するかを書いている。どこの会社の社長をやめるかは今の私には何の魅力も感じない、これから何を楽しむかのみが今の興味、

続きを読む

井の頭公園へ
2019年03月26日06:13

桜はまだ万回からは遠いが人々は楽しそうに会話している。この季節は人はうきうきしているように見える。特に高校生が明るい顔が目立つ、なぜ高齢者でニコニコしている人は少ないのか、もっと笑へば何かがはじけるのに、高齢者よ、春だよ、もっと楽しめ、

続きを読む

おいていかれる
2019年03月25日06:06

おいていかれる-「老いていかれる」か 「時代の流れに置いて行かれる」のか、どちらも恐怖感がある。特に今度は定番の仕事は持たないと決めた恐怖感が付きまとう、悲しい人の礒、このうやむやな気持ちを自分の力で跳ね返す気力は残っているのか、

続きを読む

人に期待し過ぎ、
2019年03月24日04:24

自ら創造を目指せ、人の力を借りて何かをなそうとすると失敗する確率が上がる。自分の力で何ができるか、人の助けは運と同じと思え。今年度ももう終わり、次に自分が何ができるか、じたばたしながら考え、新たな自分を作り上げる。きっと人生は楽しいことが存

続きを読む

世の中進んで
2019年03月23日05:29

自分の頭が世の中についていけていない、自分の世界に浸りきることはないと言い切れない、スマホのアプリが予想以上に進んでいる。この世界をもっと覗き見る必要がある。

続きを読む

この頃論点を絞りにくい、自分の意見の本質を論じるより、自分の意見がとおらないことを論じることが多い、反論する気がなくなった。これからはもっと自分の好きなことをすればよい、他人の自慢話に付き合うのはもうやめて純粋にやりたいことをする。つい相手

続きを読む

近所の桜がピンク色のつぼみに見えてきました。この暖かさが続けば桜は今年もたがわず咲いてくれるでしょう。桜が咲く季節は心がざわつく、また新しい道が開かれる気持ちと、散り際の寂しさを、両方実感し、何とも言えない気持ちになる。若いときはこれから新

続きを読む

構造不況
2019年03月20日05:13

高齢化社会へチェンジが遅れている、不満老人の集まり、自慢話花盛り、もっと悩みぬく老人がいてほしい、みんなから自慢、根拠のない自信、もっと悩み抜け、創作で恥をかけ、年齢なんか関係ない、今の自分からもっと変われ、もがけば何かが変わる。穏やかに暮

続きを読む

三鷹のちょとはずれたところに昔からある定食屋がある。久しぶりに顔を出すと相変わらずおじいちゃんとおばあちゃんがいて定食を出している。行ったときは息子さんがいないので二人で絶妙のコンビで、注文を聞いて、料理を作って、配膳をする、どれをとっても

続きを読む

シニアを仙人に
2019年03月18日06:06

老人の犯罪が増えている。人口の年齢比率から言って当然の結果、さらに、貧富の格差が多い世代でもある。こんなこともあってこれからいかに穏やかな人を育成するかが大きな社会問題となってくる。怒り散らす老人にならぬようにするにはどうすべきか、優しい目

続きを読む

最後のイベントを終えて
2019年03月17日04:46

シニア対象のイベントを終えて一段落、次の高いハードルへ、突き進む、まだ、柔軟な振る舞いができない、感情が先にくる。しっかり組み立てるため同ツールを利用するか、もう一度考えてみる。

続きを読む

自分の守る範囲
2019年03月16日05:16

物事に取り組む時に何を優先するのであろうか。自分、家族、仲間、日本、人類、地球、常に行動するときに瞬時に何を優先するかによって判断する。自分にももっと細分化されることがある。自虐行動などは自分の意思を優先させている。どれが正しいと言い切れな

続きを読む

忍び寄る衰え
2019年03月15日04:22

同期の仲間から完全引退の知らせが届く、自分自身も含めまだやれる気持ちと今の力はどれほどかの疑問とが葛藤している。イチローもやはり打てない。もっと自分を異なる世界でどれだけできるか試すほうが良い、今までの中では過去の幻想に縛られる。新しいフィ

続きを読む

我が家にも桜が咲く、
2019年03月14日05:26

花屋さんから桜のつぼみをもらった。花瓶に入れていたら、二日目から小さい花が咲きだした。桜はつぼみから必ず咲く、この間のユリはつぼみのまま咲くことはなかった、やはりしっかりとした枝が水を吸い上げてくれる。なぜか桜は自分の思いが乗っている。卒業

続きを読む

一日一時間、コーディングを目指して取り組んできたが、先に進むと荒いところが出てきている。日本サイドの不手際が目立ってきた。まだ十分に普及していないせいか、コーディングの難しさを少しづつ分かってきた。最初は一問、分殺できたが、今は悩む悩む、や

続きを読む

追悼キャンドル
2019年03月12日05:26

昨日は3.11追悼キャンドルに参加、まちで通行人にキャンドルに火をともすお願いを、急ぎ足で行く人なかなか立ち止まってくれない中、一人の男性が通り過ぎたので声をかけると、聞かないふりでさっと通り過ぎ、5から6m先でぴったと立ち止まり、一瞬、見上げ戻

続きを読む

起こる事実を受け止めることしかできない現実を3.11は経験させてくれた。だから原発は私が反対してたとか、昔の津波の経験が生きていないなど意見が出ることは少なかった。この事実に自分は何ができるか必死で考えた。そして自分の無力さを知り、じっと現実を

続きを読む

会話をしていると相手が単語が出てこないでほらあれよと言われるとこちらもつられる時がある。焦ると余計言葉が出てこない、ちょっと時間を置くと出てくる。こういったことが少しずつ増えてきた気がする。もっと考えることを集中しなければと思う。手を動かし

続きを読む

実行あるのみ、
2019年03月09日04:52

兎に角先へ、学んだら実践しないと身につかない、学びっぱなし、考えただけは何もしないに等しい、プログラムも調べたら、まず実践、動けば何かが見えてくる。

続きを読む

どこまでが自分
2019年03月08日05:19

医療による検査や手術後の自分を考えると自分はどこまでが境界なのと疑問がわく、頭さえ切り離されなければ自分は残るの、がんも自分の細胞、内視鏡で自分の胃の中をのぞくとどこまでが自分と感じる。病気をして手術し切り離し、まだ生きている。自分は何であ

続きを読む

がんで亡くなること
2019年03月07日04:15

最近のニュースでがん闘病やがんで亡くなるに関連することが多々起きている。他人ごとではない、戦争は起きていなくても寿命がある限り、死は近くにある。覚悟はできていると思う時期もあるが、すぐ不安に駆られる繰り返し、いくら考えても仕方ないとあきらめ

続きを読む

ゲームを作る。
2019年03月06日05:08

プログラミング演習でアートや物語とか、いくつかのジャンルにあらわされるが、どうもゲームのジャンルが苦手、この部分の創造性欠如、元からゲームをするのが好きでない考えの現れ、胃とまず、乗り越えて次に進みたい、

続きを読む

東京マラソン
2019年03月05日04:44

今年も東京マラソンが開催され、寒い雨の中、3万6千人が参加した。日本人は5位の堀尾さんが入った。まだ学生で初マラソンで10分台はすごい、期待された大迫さんは棄権し、結果を残すことはできなかった。いろんな条件がある中エチオピア勢はこの天候でも

続きを読む

もうわずか、
2019年03月04日04:43

最後はシンプルな生活を望む。この頃思い出すのは名大の高橋教授の部屋、仕事で訪問したが、話が弾んで、学生も加わり、奥さんが捕食を持ってきて、つい、新幹線の最終で変える羽目に、あの雰囲気がいつも思い出される。できれば晩年は研究室のようなところで

続きを読む

心が落ち着かない原因に物が散らばっていることが影響を及ぼしている。常に捨てる姿勢を持ちたい、断捨離を実践、物がないほうが心が落ち着く、何もないほうが悩みはない、変な意地も張らなくなる。物のかたずけを徹して落ち着いた心を保ちたい、週一で断捨離

続きを読む

体の調子が一定せず
2019年03月02日05:10

一進一退、今日は体の調子が良いと思っても、チョとしたことで不調が始まる。年齢と共に体の変化が激しいし、少しずつ婦長の時間が長くなる。調子の良いときの時間の使い方を大切にしたい、

続きを読む