mixiユーザー(id:40172398)

日記一覧

短い距離しか走れないが、この季節、ゆっくりと走っているといつも薄暗いところだと思っていたところに桜の花が、輝き咲いている。一年の中でこの時だけ感動を与えてくれる。やはりこの時期は走ることが一番いい、生きていること生き続けることの素晴らしさを

続きを読む

がり勉
2018年03月30日05:10

今は死語になった「がり勉」世の中に勉強ばかりしている子供はいなくなったのか、これとセットの教育ママという言葉も聞かれなくなった。価値観が多様化して受験、いい大学に行くことが社会ステータスではなくなった。価値観が多様化すると怠惰の多様化だと言

続きを読む

自分の意思を伝えたい
2018年03月29日04:46

自分の意思を伝えるとは、自分の意思を伝えたときの相手のリアクションを理解し、自分の意思を再構築して相手に伝える手順の繰り返しである。一方的に伝え、相手はわかってくれないは、自分の未熟さでしかない、

続きを読む

いろんな人と話したり、情報を得ることによって自分の考えが変わる。結果目標が遠く感じたり、近づいたと感じたり、目標そのものに違和感を感じたり、自分を見失い、思考が止まってしまう。とにかく行動を起こし、考え過ぎることをやめ、疲れてみる。そこに新

続きを読む

ばてる。
2018年03月27日04:37

最近ばてるという言葉を使うことがほとんどなくなった。山登りをしていたころは日常茶飯事でばてるという言葉を使っていた。真剣に体力の限界に挑戦することが続いていた若い時代、今同じことをしてもばてるではなく老いると考える。もう一度ばててみたい。

続きを読む

花見
2018年03月26日04:53

泳いだ後、武蔵野運動公園に行き、会報のグランドで花見、若い人がグランドで長距離の練習を見ながら周りの桜を鑑賞する。天気も良いので気持ちがいい、また、言い花見に出くわすことができた。ほっとした。

続きを読む

分析
2018年03月25日05:06

事象をいろんな角度から分析をかける。人が関係した事象は複雑で、人は一定の動きをしてくれない、特に考えが変わりやすい、人の環境がどう変化したかなどすべて知ることなどできない。人間関係はそんな不確定要素に基づいて成り立っている。だから一度誤解か

続きを読む

桜の季節がやってきた。小金井公園の桜を見たいと思って少し走ってみたが体が動かない、雨で二日ばかり休んでいたら体が動かなくなった。少し気が抜けている。体の衰え感じると同時にふと気が抜ける自分に気づく、惰性に流されているもっと自分に厳しく、

続きを読む

一歩前進
2018年03月23日05:28

今までトラブっていたことが、もう一度見直すことによって些細なミスを見つけ、一歩前進、いろんなことを考え新しいものを生み出したい、もうひとひねりで何かが生まれるかも、主体を考えることと仲間を増やすこと、もう一度全体整理、

続きを読む

ジョハリの窓
2018年03月22日04:48

先入観が強すぎ、正しい見方ができない。凝り固まった考えは自分の態度が固くなり、摩擦を起こす。あともう少しで次の段階に入る。次の段階に向け徹底的に調べ上げる。

続きを読む

引き際
2018年03月21日05:12

引くことを宣言するのは結構気持ちが良い、次何をするのと聞かれ、何もしないと言い切る。自分の中では何をすべきか自問自答を繰り返す。辞めることより、次にすべきことを決めることができない自分を、焦っている。このまま時間に追われ、運命を迎える自分が

続きを読む

自分はすべてわかっている気持が時々現れる。何もわかっていないから真摯に生きることが求められる。いくつになってもものに素直に向き合う姿勢を忘れてはならない、まだ知識が足りない。集中して考える力必要、

続きを読む

やはり限界が
2018年03月19日05:08

自分の思いどりには進まない、人は認められたい気持ちが強すぎる。もっと自分の能力を確認したい、他人と比較する気持ちがいつも残る。人は人、自分は自分、この考えをもっとスマートに実現したい、力をや知識をもっと身につけないとこの領域に踏み込めない、

続きを読む

余裕のある時が危ない、
2018年03月18日05:09

人生リズムがある。山のある時の次には谷が来る。自分ですごいと賞賛しているときは歩み寄る次の運命に備えることがおろそかになる。毎日少しでも上向くように努力をすることを忘れてはならない、

続きを読む

ネガティブ
2018年03月17日05:07

情報発信しやすくなると人の欠陥が見えてくる。今までは情報伝達に時間がかかった。今はテレビや雑誌、インターネットで何か事件が発生するとその事実を知らせる記事とその事件に対する考え方がいろんな方面から表ざたになる。レスリングのパワハラ疑惑につい

続きを読む

仕事をしていると効率的に進めるためにパソコンをいろいろ駆使して利用するのでいろんな発見ができる。一人で考えていると目的に向かう気持ちがすぐ揺らいで自分が何を目指していたか見えなくなることが多い、仕事は決められた時間内に処理する制約から気が散

続きを読む

最近、今考えていることを忘れてしまう。意識して今疑問を解決する行動をとらないと何か力の入らない生活に見えてくる。行動が遅い、忘れてしまう。この繰り返し、何か自分が軽くなった感じがする。

続きを読む

パソコンの性能が上がってしばらく固まる事態に遭わなかったが、ゲーム作成ソフトを動かしたら固まってしまった。人間は老化が現れるが、パソコンは求められる処理要求が増え働かなくなることがある。そんなところが人に近い、人間も医療や道具が発達し、長寿

続きを読む

バーチャルリアリティー
2018年03月13日04:18

リアルとバーチャルリアリティーの感覚に悩む、ソフトで利用例が少ないものの扱いが難しい、現実をどう見せるか、受け取る側はどう反応するのであろうか見当がつかない、やはりここは失敗し次のやり方を模索したい、

続きを読む

7年目の3.11を迎えて
2018年03月12日04:36

昨日は7年目の3.11、追悼キャンドルの手伝いに出かけたが、今までは手伝う人が少なかったが、今回は今までで一番多い、時間が過ぎてみんな計り知れない運命を認識することが固定化された。大災害を経て人は進化したようにも思える。人への思いやりが少し感じ

続きを読む

味覚の衰え
2018年03月11日04:12

年齢と共に味覚の衰えが出てくる。第一お腹が空いたという感覚が鈍る。若いころの空腹で口に入れた美味しさは今は味わうことのない経験で、習慣的に食べていることが多い、おいしいものには器や店の雰囲気が強く影響する。味覚の衰えが環境に重点を置くように

続きを読む

世の中に年配の人があふれ、燃え尽きた世代が増殖し、数少ない若い世代は冷め切った燃えない世代で占められている。日本はこれからどう向かうのか、自分はこの中で何ができるのか、問いたい

続きを読む

今できること
2018年03月09日06:02

自分が今できることを知るとともにこれから先亡くなっていく機能を考える。一日一生

続きを読む

メンタルヘルスで集合時間に遅れることはないという質問にyesと答えるとメンタル面でマイナスになる。厳格な人は燃え尽きる可能性が高い。どちらかというと少しルーズ目のほうが、ショックを受けたとき、リカバリーしやすい、一方、コンプライアンスでとらえ

続きを読む

過去を振り返ることは禁句と思っていた。若竹知佐子さんの小説を読んだら、過去も振り返ることも悪くはないと思えてきた。公開をしながら今を生きる人も良いのではないか、過去良いことばかり思い出し、自分を自慢する人、今までの自分から何もできないと思い

続きを読む

周りと比較し過ぎる。
2018年03月06日04:40

自分はいかに生きるべきかが重要で、他人批判で自分の時間をつぶすことはないと決めていてもつい、他人批判に走ってしまう。もっと自分の時間を大切に、学びたいことが山ほどある。時間分配に時間を費やしたほうが良い、

続きを読む

何かある
2018年03月05日04:56

何も起きない自分に焦りがある。確実に時間が過ぎていく、無駄な時間を費やしているようで辛い、買い物に付き合い、買うものを決めれない妻を見て自分も思い当たる節がある。つい、熱中できないで無駄な時間をすごしている自分が見える。もっと自分が今してい

続きを読む

いつも悩み切れない、
2018年03月04日04:40

気づかずに途中で決断してしまうケースが増えている。判断が速い、経験が生きていると思い込むのは危険、自分が深く考えることができなくなったことを許容できないで、言い訳をしているにすぎない、これから物を考えるとき、書いてみる、話してみる。などの行

続きを読む

今の考え
2018年03月03日05:27

人の考え方のコピー、AIを開発し、人の考え方のコピーができたとする。できた時点からAIとしての受け答えが、組み込まれ発展していく、開発時点から人も発展するこの差分をどう埋めるか、開発時点では人のコピーができてもその後の差分がいつも誤差になっ

続きを読む

身なりを整える。
2018年03月02日04:49

若竹知佐子さんの小説を読んでみた。時間がない中読んだので斜め読みではあるが桃子の姿が良く表れている。年をとって物忘れや、体力的なしんどさ、過去への後悔、あきらめ、などよく表現されている。人生諦め、悔やみながらも生きていく姿が、余生を生きてい

続きを読む