mixiユーザー(id:3986894)

2020年04月01日06:49

33 view

ユキヤナギ(雪柳)

ユキヤナギ(雪柳)がそろそろ盛りを過ぎてきました。緩やかな放物線を描きながら長くしなやかに枝垂れる枝と木を被うほど咲く白い花が特長です。古くから庭園や生け花に利用されてきました。小花が群れ咲き雪が積もったやうに咲きますが、小花をアップで見ると蕊の緑っぽいものと赤っぽいものがあります。


ユキヤナギの名は、枝が弓状に湾曲して雪のやうな真っ白い花を咲かせる、あるいは花が散ったあとの地面が、雪が積もったように見えるのでつ付いた名前です。ユキヤナギと言っても、枝が枝垂れる様子からヤナギと言はれますが、ヤナギとはまったく関係のない植物です。

別名「小米花(こごめばな)」と言ひます。小米とは精米時に割れてしまった小さな米のかけらのことです。白く咲く小花が小米に似てゐるからだとか、地面に散った小花の様子が小米をばら撒いたやうだとかが由来です。小米は米粉や煎餅などの米の加工食品に使はれてゐます。




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する