mixiユーザー(id:3899957)

2019年10月21日21:01

84 view

感情移入することは大間違い

入居者が「おかゆ食べたい」といったから、看護士の指示で食べさせればいいという
考えはどうなんだろうね。

ムース食⇒おかゆ。

記録もない、食べてるところも全部見ている訳ではない。
背面向いた状態で食事量、咽込みないだけで判断。
100人いたら必ず100人同じ答えが返ってくる訳ではないのに。

それを感情移入してかゆ提供はどうなの?と思う。

俺は悪いけど感情移入は全くしないタイプだから。
常に淡々と。感情移入すれば当然間違ったケアにもつながるわけだし、
公平さが失われる。

片方は本人臨んだものを提供し、
片方は本人臨んでも誤嚥性肺炎繰り返すから希望しても食事を出さない。

これはれっきとした差別でしょう。
こういう差別をするということは当然ほかの人にも差別をすることとなる。
だって人は一人一人対応の仕方が違うということはできない。
例えば典型的なのは上司には顔色うかがいながら対応し、部下には強気。
これもれっきとした差別行動。

これを言っても誰も理解を得ないだろうが、これはごく一般的な話。
それを理解できなければ一生「人を知る」ことなんてできやしないと思う。

他者の希望にこたえて喜ばれる。
それは自己満足であり、そして自分は良い人だと思ってほしいがための行動。
逆のパターンもあり、
他者の失敗に対して叱責をする。
叱責することで自分は正しいと思わせる。勝ち負けを決める。
他者が謝る=負けという構図を作ってまう。
これが何を引き起こすかと言ったら「自分のいう事が全て正しい」という行動になり、
自分以外の意見は聞きません。聞いても自分の意見を押し通す。
自分が正しい。お前は間違い!
結果的には「天狗」になる。

それほど醜いものはない。 勝ち負けなんてない。
人は対等であり、どんなに偉かろうが一人の人間であり、
生まれてきた以上は公平である訳。
だから対等に話し合うべきである。上下関係を作ろうとするから争いが起きる。
横の関係であれば争いはおきないが、近すぎても問題が起きる。
だから程よい距離がいい。

もう少し自己を見つめなおした方がいいと思う。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る