すでに改修が終わっているデータ抽出を行うバッチ処理プログラムの設計書を修正した。以前機能追加をした際にも同じ設計書を改修しているのでどこを直すかは分かっていた。修正は最小限かつ正確に行った。いつもは時間が掛かる作業も今日は随分早く終わった。
ファイルを添付する機能の試作品を作った。以前作った機能を参考にして処理を組んだ。実績はあるので動作確認しても安心。思い通りに動いている所を見て一人で悦に入った。4/7出来上がり残り3つは複製出来るので完成したも同然。後は設計書を書くだけだ。
HG管理システム改良作業で新規作成する必要がある添付ファイル機能の検討を始めた。新機能については頭の中で既に案はあったのでそれを元にまず試作品を作ることにした。とは言えまだ整理しきれておらず今日のところは取っ掛り部分まで作った所で終わった。
体がだるいなあ,会社を休みたいなあと思いつつも無理やり心を奮い立たせて出社した。一旦会社へ出てしまえばあとは仕事しているふりをしながらでも一日そこで過ごすだけ。(定時間際一悶着あったが)何とか一日を乗り切って帰宅した。今日外は結構寒かった。
今日も一日自宅に引きこもり大人しくしていた。遊びに出たい気持ちもなくはなかった。ただ今のご時世外をふらふら出歩くのもどうかなと思い,ぐっとこらえて外出を控えた。午前中は出掛けたい気持ちで満ちていたのが,我慢するうち午後には消えてなくなった。
自宅で大人しくしていた。遊びに出掛けようかと一時は悩んだけど結局は止めておいた。頭文字Dアーケードの情報が解禁され,それによると旧作を遊んでおいた方がいいとか。遊びたいけどこのご時世では。感染症対策をして出掛けようかどうしようか。悩ましい。
今日は時差勤務で昼から出社した。体調もまずまずで気分良く仕事に就くことができた。日中に諸諸の雑務雑用や夜間作業の準備を済ませてしまうと夕方くらいから閑になった。夜間作業は定刻に開始。一寸ひやりとした瞬間があったが無事作業を終える事が出来た。
データ抽出用バッチの改修も順調に進み暇が出来たので,久久に外へ喫煙しに出掛けた。ダウンジャケットを羽織り煙草をポケットに突っ込んで出たが外は思いの外暖かかった。寧ろ暑く少し汗ばんだ。今度から少し薄着で出ても大丈夫かな。いやまだ油断は禁物か。
今日は特に何もない日だった。普通にすることが(急な仕事も)なく少しばかり困った。来週から始める仕事に着手したが一日で半分以上が済んだ。確認作業に時間を掛けよう。休んでもいいような気がするが有給休暇の残日数が少ないので躊躇する。どうしようか。
女優・タレントの佐野ひなこが12日、自身のインスタグラムを更新。水着姿の美ボディショットを公開した。佐野は「縦シリーズ。どれ好きかなぁ」というコメントとともに、写真集『COLORS』(1月20日発売)のオフショットである水着姿の写真を7枚アップ。長崎県
jpegファイルのユーザコメントはどう扱うのが正しいのだろうか。よく分からない。文字列をダイレクトに埋め込む利用方法で間違いがないのか。バイナリの方がいいのか。VBからの方法は分かるが他の言語になるとさっぱり分からない。もっと勉強が必要か。
三連休最終日かつ今日は成人の日。思い返せば自分が成人を迎えたのは今から×十年前。あの頃は楽しくもあり辛い事も沢山あった。思い出深いが戻りたいかと言われると……。今は今で楽しい事がある。不況や感染症等何かと世知辛いがそれも含めて今の方が良い。
ガストン・ルルー著『黄色い部屋の秘密』を読み進めついに真犯人の指摘に辿り着いた。真犯人は意外な人物なのだがその名前を聞いても(誰?)と言う思いが非常に強かった。最終章には全容が明かされるか。もしやもやもやしたこのまま終わる事はないだろうか。
今日は移行作業で休日にも係わらず出勤した。平日と違い一寸心が緩んで少し遅刻した。開始時刻に遅れたものの移行作業は(少少躓きはあったが)ほぼ予定通り順調に進んだ。最終確認が終了したは午後三時過ぎ。外がまだ明るい内に帰宅する事が出来て良かった。
ここ数日寒い日が続いている。今日もダウンジャケットを着ていても肌寒いほどだった。ダウンジャケットを買ってよかった。これがなければこの寒さは耐えられなかったろう。昨年暖かい日が続いた時はなくてもいいかとも思ったが今はあってよかったと心底思う。
今日はNさんとMさんが同時に休んでいたので両方にかかわる仕事が一切進まなかった。何もする事がなく何も出来ず一日ぼけっとして過ごした。こんな事なら休めば良かった。休暇残日数が有ればだが。明日は両人共に出てくるだろう。急に忙しくならねば良いが。
画像ファイルのExifからJSON文字列を読み取って値を復元する処理を検討した。Exifからプロパティ値を取得する処理は既に作成済み。新しく作る必要はなかった。JSON文字列からの値復元は少し考える必要がありそう。でもまあ何とかなると思う。
特に何もない一日だった。仕事も順調そのもので十五日期限の改修作業もほぼ終わった。Sさんから問合せの電話を受けたが,その問合せに対する回答も問題ないとの事だった。後は十五日の本番登録作業を行うのみ。他の仕事もこれくらい順調に進むといいのだが。
今日から仕事始め。毎年感じる特有の体のだるさもなくすっきりした気分で出社できた。期限が迫っているプログラムの改修作業に着手。今日一日でほぼ終わらせる事が出来た。夕方定時で退社。Kちゃんと合流して一緒に会社近くにある神社にお参りして帰宅した。
年末年始の休暇も今日が最終日。と言っても特に予定もなく居間で寝転がって過ごした。今回の休暇は本当に何もする事がなかったけれど,代わりにゆっくり休めたように思う。こうした長いお休みがあってもいいかもしれない。明日からまた仕事に頑張って行こう。
夕方。実家に帰省していた家人が帰宅して静かだった自宅の居間が急に賑やかになった。部屋は散らかしていないので小言は少なかったが,相変わらず何のかんのと喧しかった。でもその喧しさが何だか心地よかった。兎にも角にも無事に帰って来てくれほっとした。
家人が帰省した。一人だけ家の中に取り残されて少し寂しくなった。居間が広く感じた。いつも一緒に居て急に居なくなると不安にもなる。何も出来ずにずっと炬燵で寝ていた。テレビを観ていても面白くないしゲームを遊んでも楽しくない。早く帰って来ないかな。
毎年年末恒例のテレビ番組笑ってはいけないシリーズ。今年も夕方からずっと観ていた。今年は新型コロナ感染症の為にスケールダウンしたかと思いきやそんなことはなかった。最初から最後までずっと笑いっ放しで,ふと気が付くといつの間にか新年を迎えていた。
何もせずただ一日中テレビを観て過ごした。年末というのに全くせわしなさがなかった。気が付けばもう三十日。そしてこのまま大晦日を迎え,そして正月を迎えるのだろうか。まあ何かと忙しく慌ただしくしているよりはのんびりしている方がいいのかもしれない。
修理店からメールで修理が完了との連絡が来たので早速直ったパソコンを取りに行った。店でパソコンを見せてもらうと無残に溶けていた接続部分は交換され奇麗になっていた。電源ケーブルも新しくなった。お金は一万八千円掛ったがその価値はあった。満足した。
パソコンを修理に出した。取りに来てもらったり郵送するより早いので直接持ち込んだ。こう言っては失礼だが何かパソコン修理店っぽくなかった。思っていたのと違っていた。手続きを済ませパソコンを預けたら安心した。年内に直ると良いがと思いつつ帰宅した。
何処へも出掛けず家の中に居た。不思議と何処かへ出掛けたい気持ちにはならなかった。居間に寝転がって録画して溜めておいた番組を観た。今日一日でかなりの数を消化した。以前なら退屈で仕方がなかったのだが,今ではすっかり板に付いて何も思わなくなった。
夕食後くつろいでいたら何か焦げ臭い匂いが。何だろうと思っていたら煙が漂い始めた。見ると電源ケーブルとパソコンの接続部分からで,慌ててケーブルとパソコンを離した。接続部分は溶けて危うく火事になる所だった。不幸中の幸い。だが修理出来るだろうか。
来週の月曜日は休む事に決めていたので実質今日が御用納め,今年の勤務最終日だった。仕事はほぼ終わらせていたので殆ど何もする事がなく,席でじっとしているだけだった。メールも届かず,電話も鳴らず,用事も言い付けられる事無く静かに一日を終えられた。