mixiユーザー(id:3658219)

2019年08月25日23:37

239 view

ヤフオクで 売れたリッチーブラックモアのCMブースターの説明文 記録

**勝手に回路を推理して 制作!!
リッチーブラックモアの CMブースターもどき? 売ります!

2万円+送料から 始めます!


BSMの CMブースター....
買ったけど...
何か? 少し違う???

ハムPUとか 兼用出来るように なって.....
汎用性を 結構持たせてるので...

もっと!! フェンダーの60年代後半〜70年代初期のストラトに合わせ込みした奴が欲しい!!!


とお思いの方へ!
よろしくお願いします!


常日頃...深紫2期のサウンドは、ハイゲインではないチューブアンプに...
改造しまくったトレブルブースターで!!! あの歪みの筈!!! とお思いの方へ!


マニアの方々が 読みまくるサイト
↓ ↓ ↓

| BSM - Finest Treble Booster
treblebooster.net


..http://www.treblebooster.net/bsm-tonezone/ritchie-blackmore/mk2-sound?fbclid=IwAR2PMwztaH75ISqqTtzjyGdFedALGXN6Fmq_72HTbtn0DVXIQyrNvIqzP4M

より....

----------------------------------------

So Bill built a treblebooster for Ritchie that did not suffer from picking up radio signals and the (bit wah like) mid-rangy and compressed sound of the silicon Hornby Skewes booster. He built his electronics into the enclosure of the modified HS booster model with the additional volume control, by simply taking out all of the original guts. Hough's custom made silicon booster [CM] was used from spring/summer 1971 until the end of the DP_Mk2 period in summer 1973, but with one exception: the legendary "Made in Japan" recording from fall 1972 was recorded with the old HS germanium booster...

CM ブースターの 内容が なんとなく推理がつく内容.... ↑ ↑

**************************

それはラジオ信号とシリコンホーンビースキューブースターの(少しワウのような)ミッドレンジと圧縮されたサウンドに悩まされていませんでした。彼は、オリジナルの内臓をすべて取り出すだけで、追加のボリュームコントロールを備えた改良型HSブースターモデルの筐体に電子機器を内蔵しました。

*************************

ラジオシグナル = シングルコイルのハイゲイン時のコイル鳴き

という意味と 取ると...

全部つながるデスね!

シリコンのトランジスター1個で ミドル寄りの Hornby Skewes boosterを もっと抜け良くして コイル鳴き対策をしたブースターを 作れば 良い訳だ!!

という事で このブースターを 制作しました!







----------------
Hornby Skewes...
ゲルマニウム・トランジスタ搭載のホーンビー・スキューズ製トレブルブースターを...

Mavisミキサーの設計者の ビル氏は....


ゲインとVOLを兼用!&シングルコイル鳴き対策回路をmavisミキサーのハウリング対策回路を参考に、
コイルの回路から、mavisミキサーみたいな、コンデンサー主体のハウリング対策回路を 追加変更!


使用してる シリコンのトランジスターは...
70年代初期の奴なので...
レアな奴なので 数が あんまりないので...
そんなに 作れません...

一応 型番は 削りまして... 隠蔽しております....

この辺りの 数値決め... 回路の 変更は...
上記の文章と ビル氏の その他の仕事具合から 推理して...
回路を決めた世界なので...

今度 又 当方みたいな 個人系エンジニアとか マニア系の工房が出して来る
CMブースターもどき?? とは 違う世界になるかと思います!


***性能のあんまり良くない時代のトランジスターの飽和感とレベルの持ち上げ感と歪み感とか...が肝になります


TS808とか ボスSD1とかの IC/オペアンプ+ダイオードの歪みとは 異なる歪み感になるデス





Bill Hough.....日本語読みするなら... ビル・ハフおじさん....どう?シングルPUのコイル鳴きを消すかな...????

ビル叔父さん... 設計の MAVISミキサー...

この方のフィードバック対策の回路関係の理屈調べるデス....

という感じで 色々と 調べを進めて行って...

で たどり着いた H.S トレブルブースターの改造の世界デス


多分? 恐らく... この時代のリッチーは リアPUは..
ストラトのセンターtoneの所で トーンが効くように改造してある位??? と 思われます...


当時 デカイ音での ライブで ハウリング対策に 優れていた MAIVSミキサーを 設計した ビル叔父さん...
Bill Hough....

どう? リッチーの要望の 応えるか???

色々と 考えました....

HSトレブルブースターの 音抜け向上& シングルPUのコイル鳴き対策....

で... 生まれる CMブースター!!!!という方針で 制作しています




---------------------


https://photos.app.goo.gl/euWYGaNPqGYaFGNz8

↑ ↑ ↑
音出しテスト映像!!!

映像の 5分位以降を 参考までに

2段積みの マーシャルで フェンダーストラトを 鳴らす場合の
CMブースターの 注意点!!

これが コイル鳴きデス.... ハムPUと異なり.... 履くキャンセル出来ないので....

2段積みになると マーシャルの アウトプット・トランスと シングルPUの距離が 近いと 起きます!!!

なので ライブの時 ステージ袖に マーシャルヘッドを 置くとかすると シングルPUと アウトプット・トランスと 距離が取れるので....


あと リッチーみたいな感じで 3段積みだと....

コイル鳴きは 起きないデス

2段積みでも ヘッドと 上手く距離を 取ると... コイル鳴きは 起きません!!!


2段積みでも 完全に コイル鳴きを 起きないように すると かなり音が コモルので...

リッチーみたいな感じで 3段積みでの 距離を 想定して 回路を 決めました!!!


以上 よろしくお願いします




****使ってる部品の コンデンサーとか...

ヤスリで 削って... 型番を隠蔽しているトランジスターとか...

ビンテージな部品なので... 数が あまりないので...

数は そんなに 作れないので....

制作するのも 結構手間なので...

2万円+送料で よろしくお願いします!


70年代の古いフェンダーストラトキャスターと...
パワーUP改造した 70年代のメジャー マーシャルとか
メジャーマーシャルとか....
70年代の4つ穴マーシャル 1959/1987で ハードロックをされてる方へ!


TS808とか ボスSD1とかの オペアンプ+ダイオードによる歪み感とは異なる...
70年代初期の 出始めの時代の 性能のあんまり良くない トランジスターの歪みとか飽和感とかを 楽しめます!


http://www.treblebooster.net/bsm-tonezone/ritchie-blackmore/mk2-sound?fbclid=IwAR0R0pzBrrLiyGA9Gh8WhyeOtoEgKFVhnanlDqhmdTJ-u0h21OiQKt_0pCo


↑ ↑
参考サイト..


リッチー・ブラックモアは、ディープ・パープル第2期の頃、Hornby-Skewesのトレブル・ブースターを主に使っていました。それと同時にキース・エマーソンのエンジニアBill HoughによるCMブースターも使用していました。このCMブースターは、ダイナミックで鮮やかなサウンドのシリコン・ブースターです。リッチーは1971年の春頃より1973年夏頃まで使用していました

71/73CMはそのCMブースターを再現しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という広告内容で マニアの間で...

BSM製の CMブースターが 有名ですが...

あれは 今時の エフェクトボードのデカイ奴に ズラズラ...
沢山 エフェクターを並べて 使う方向けに 汎用化してる様な感じなので...

ゲイン/VOLの 兼用みたいな ツマミ1個の本家の仕様を...

MODE/ Bright のツマミ2個へ 変更してるので...

ハムPUでも シングルPUでも どちらでも OK...みたいな感じで...

こちらは シングルPU専用にして...

ゲインとボリュームの兼用の ツマミを 増設のみ!
(リッチーと同じように...)


でHornby-Skewesのトレブル・ブースターを ビル氏が 回路を抜いて...
空中配線で 修正回路を組んだ... 様な感じ...
バイパスSWが 電源回路を兼用に加えて...

更に インプットジャックから プラグを 抜けば...電源オフにもなる部分とか..

リッチーマニアの 皆さんなら 耳にした事ある内容で 再現制作してみました

BSMのは 今時の エフェクトボードの ズラズラ... 他のエフェクターと混ぜて並べて 使う想定で...

ハムPUでも シングルPUでも どちらでもOKみたいな 感じで...

汎用部分な要素を足していますが...


こちらは 古いマーシャル と古いフェンダーのストラトで
メジャー マーシャルとか 改造パワーUP メジャーとかと 繋いで...

マーシャル +ストラト+ 当機

みたいなノリで 使う想定で 制作しました

マニア向けの仕様で 制作しました!


シングルPU専用です!

マーシャルの出力トランスとシングルPUを 接近させすぎないように注意してください!
コイル鳴きが発生します!

ゲインとVOLが 兼用なので...
音抜けが良好なので... この仕様にしました!

なので... ツマミを操作中... ガサガサ.....言うのは 回路の仕様です...
仕方ないデス....






当機のトランジスターには 保護回路は 音質最優先!で 付けてないデス!
当機の前に レベルブーストするような機材は 繋がないでください!
さもないと トランジスターを破壊します!
基本リッチーみたいな感じで ギターとマーシャルと当機みたいな感じで ご使用ください






BSMのcmブースター....汎用的な要素が あるので...
様子見!!....

どこかマニア系の工房が 近似値な奴を制作しないかな?

と.... お待ちだった方へ...

いかがでしょうか?? よろしくお願いします!






基本、マーシャルの出力トランスとシングルpuを接近させないように、弾いてください!

3段積みなら、あんまり問題は、ないけど…
2段積みなら、要!注意!!!!!


コイル鳴きが 発生しますので...

ご注意下さい

その辺りは 音出しのテスト映像を参考までに...

よろしくお願いします


https://photos.app.goo.gl/3Fy2fSuuqVrm4rCY8


https://photos.app.goo.gl/3Fy2fSuuqVrm4rCY8

↑ ↑
こちらに 色々と 制作経過の写真とか...

音出してテスト映像を上げています

参考までに...


2段積みで ライブを 遂行する場合は...

ヘッドを ステージ袖に 置いて
ストラト本体の シングルPUと 距離を取るような形で...
アンプの 設置位置を工夫してみて下さい


3段積みの場合でしたら...
距離が 上下で 稼げるので...
意外と問題になりませんが...


近年では マーシャルは 2段積みで ライブを 遂行する機会が 多い時代なので...

その辺りは... 70年代の初期の技術で 制作された機材なので...

コイル鳴きを 上手く 制御しながら 上手く弾いて下さい!

ボスのOD1とか SD1とか イバニーズのTS808とか...

70年代後半に 出て来た...
オペアンプ/IC+ダイオードによる 歪みの世界とは 少し趣が異なる....

トランジスターの出始めので...
トランジスターの性能の悪さから来る...

音の飽和感とか 歪み感とか...

当時の マーシャルを ブーストさせる機材の世界を 体験してみたい方...


よろしくお願いします






古い70年代のフェンダーのストラトと...
70年代初期〜中期の 古いマーシャル...
200Wメジャーとか パワーUP改造したメジャーとか..
1987とか..
1959とか...

2つ穴マーシャル...
2203/2204とか...


ご愛用の ギター弾きの方へ!

いかがでしょうか??

よろしくお願いします!


リッチー・ブラックモア/Ritchie Blackmore, 本名:Richard Hugh Blackmore....が好きな方へ!!


よろしくお願いいたします。



リッチーと 同じ様に...
ストラト〜 当機 〜 マーシャル

と シンプルに 繋いで 椅子の上とかに 置いて...
ご愛用下さい


近年の様な感じの エフェクトボードに ズラズラ....
沢山 エフェクターを 並べて 使う様な 感じの 機材では 無いデス


参考までに

よろしくお願いします





(2019年 8月 10日 12時 43分 追加)

リッチーのCMブースター 注意点!!!


**当機は 入力保護回路を音質最優先で、 付けていません!
なので、当機の前に レベルを持ち上げるようなブースター関係は
繋がないでください!でないと、トランジスターを破壊します!



*シングルPU専用です!
シングルPUとマーシャルの出力トランスを 接近させないように

弾いて下さい! でないと コイル鳴きを起こします!

(2019年 8月 10日 13時 05分 追加)
ノークレーム&ノーリターンで!





配送は ヤマトです!

ヤマトの送料は 同時に 出してる機材の 説明文を 参考にしてください



**
@@@こちらに 平日の日々の活動の記録状態で...
書き込んで いますので...
参考までに!

https://www.facebook.com/eiki.japan


(2019年 8月 10日 13時 09分 追加)

ノークレーム&ノーリターンで!


(2019年 8月 10日 13時 23分 追加)
リッチー・ブラックモア/ Ritchie Blackmore/ Richard Hugh Blackmore/ リチャード・ヒュー・ブラックモア/ CM BOOSTER / ホーンビー・スキューズ製トレブルブースター/
CMブースター/ キース・エマーソンの専属改造エンジニアBill Hough/ ビル・ハウ/ ディープ・パープル第2期/ 70年代のフェンダーストラトキャスター/
/70年代のマーシャル/ Hornby-Skewesのトレブル・ブースターの改造/Marshall 200W メジャー/ Marshall Major/ Marshall Major Power UP MOD/
/Fender Custom Shop Ritchie Blackmore Tribute Stratocaster/ MOD Treble Booster/ 71/73 CM Booster/ ’68年の黒/デカ・ヘッドのストラト/
この辺りの単語に ピン!と来る方 よろしくお願いします!

(2019年 8月 10日 13時 27分 追加)
BSMの CMブースターよりも...
リッチーの使ってる内容に 近い筈!

という意味で...

近似値 ≒ のマークを付けて...

≒CM 71/73

という名前にしています....

参考までに!


(2019年 8月 10日 13時 37分 追加)
https://photos.app.goo.gl/Pr6fVwqwXPVxKPTc7


↑ ↑ ↑
こちらに ここに掲載出来なかった写真とか 動画等を 多数 掲載しています

参考までに!




(2019年 8月 10日 13時 45分 追加)
https://www.facebook.com/eiki.japan/videos/2481331638589648/

↑ ↑ ↑

最終の音出しテストの映像...

参考までに!

よろしくお願いします





(2019年 8月 10日 13時 59分 追加)
リッチーのCMブースター 注意点!!!


**当機は 入力保護回路を音質最優先で、 付けていません!
なので、当機の前に レベルを持ち上げるようなブースター関係は
繋がないでください!でないと、トランジスターを破壊します!



*シングルPU専用です!
シングルPUとマーシャルの出力トランスを 接近させないように

弾いて下さい! でないと コイル鳴きを起こします!

(2019年 8月 10日 14時 23分 追加)
横側面に 貼ってある説明書きは、黄色ラベルでなく、
剥がさないで、そのまま?使えるような感じで!
透明で 白文字に しました!

もし?? 将来 転売とか 売却を お考えの方は....
この注意書きのラベルは 剥がさない方が いいかと思います!!!

でないと 2番目のオーナーさんに 注意事項が 伝わらないので....

参考までに!


よろしくお願いいたします。


1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する