mixiユーザー(id:364456)

2020年03月24日21:57

130 view

親子で考える作曲方法(音楽理論)2回目YouTubeにアップしました。

<ブログより転記>

マレーシアペナン島在住の有馬洋子です。

マーシアは、ロックダウンから1週間、、、、
日に日に取り締まりが厳しくなりました。

プールもスポーツ施設も全て閉鎖、、、
最初は、OKだった
ジョギングやウォーキングはも今は基本的に禁止

ショッピングモールは、薬局と、食料品のお店、持ち帰りできるレストランのみ空いています。

タクシーやデリバリーは、コンドミニアムの敷地内に入れないので
今日も、スーパーの帰り荷物を持って、炎天下の中をフラフラになりながら入口から自分のブロックまで歩きました。

そして基本外出禁止なので、子供たちも家に閉じ込められてます。
運動不足が。。。深刻。

息子は、家の中で逆立ちの練習をしています。(笑)


さて、今日は
親子で作曲の事を考えてみよう、の続きです。

中学生にもわかる
親子で考える作曲方法(音楽理論)2回目
YouTubeにアップしました。 こちらからお楽しみください。
https://youtu.be/nqZew-tc0dc


<ドレミなら知っているけど・・・で? CM7って? コードってなに?>
<それ、ギターの人が見ているやつでしょ????>

その気持ち、分かります。分かります。
今どきの子たちは学校で教えてくれるのかな〜?
私たちの頃は、ハ長調とか、イ短調とか
学校で習った、かすかな記憶があります。

ということで、まずは、英語の呼び方を覚えてみましょう。



コードと聞くだけで、「わからない、わからない、」を連発するママも
ピアノ弾いた事がある人なら、とっかかりやすいです。
「なぁんだそういう事だったのか〜!」
と、きっとわかると思います。


話しは、まだ続きます。
お家に楽器がない方は、まずはスマホにキーボードアプリダウンロードしておいてくださいね。



長〜い長い春休み。
お子さんと一緒に作曲にチャレンジ!なんて
いかがでしょうか。
19 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031