母の施設に予約して、オンライン面会してみましたzoomではなくマイクロソフトの“teams”を使う。将軍さまは今も姪と英語のzoomレッスン続けているが私は初めて
ちょっとドキドキしたわ。最初はソフトをダウンロードしなかったので(ダウンロード
緊急事態宣言が出てるけど吉祥寺の学校はあります元々、1年か2年しかない専門学校。前回の緊急事態宣言で、いきなり2ヶ月休校だった新入生。卒業を目前に、またここで終わるのは避けたいのだろう。卒業制作展や卒業式はタイトになるんだろうけど。あと
将軍さまのスマホが1年ぶりに復活した昨年1月に日本に戻って早々、トイレに落とした
その後コーヒーをかけてオシャカにしたパソコンはおよそ10万円かけて修理したが、、スマホはずっと休眠中だった。ごく身近な人にはメールで連絡してたがほとん
昨日、吉祥寺では初授業だった。渋谷も吉祥寺もこれまで通りに盛況だったし学生たちもいつも通りだった。一都三県に緊急事態宣言が出たのは昨日の夕方だから来週はどうなのかな??というところです。ところで将軍様は5月に個展の予定があって、この打ち合わ
コロナの死者数が3500人を越え、ついに前シーズンのインフルエンザ死者数を越えた、らしいね。インフルエンザも毎年数千人亡くなってたんだけど(主に高齢者)報道してないから目立たない。もっともこの数字は純粋にインフルエンザで亡くなった数でインフル発
毎朝、パソコン見てる私たち。今朝突然、将軍様の顔が曇った。「なにこれ?」きれいなロビー風景写真の壁に、自分の作品が写っていたからだ。しかもデカイ元は30センチ四方くらいの小さな作品が、100号くらいに引き伸ばされていた
しかもサインの
今朝ラジオにメール出したらイルカさんが読んでくれた朝ごはんの後はいつもしばらく食卓でラジオかけて、向かい合わせでお互いのパソコンに向かっている。(何かの事務所かいっ)日曜日の朝は(7時〜8時半)ニッポン放送、「イルカのミュージックハーモ
昨日はイブでしたねもう子どもがいないからサンタさんも来ないけど。。一応壁にオーナメント飾ってみた真ん中の枝にぶら下がっているのは小学生だった息子がアトリエピポトで作ったやつ。(横はフランスで買ったもの)地味だけど、LINEで送ってみたら
先日、当面中止する、としたスクランブルポイントが復活した。決済利用の不正があって、システムを休止、変更したのだとか。その(中止の)お詫びに3000円分のクーポンをお付けしましたとあるまだポイントも使ってないのに
クーポンは期間限定で5
一昨日ワクチン打ってきた。いやインフルエンザのね吉祥寺の学校で、学生や職員のために出張予防接種があって前回はちょうど授業日だったので同日受けたんだけど今回は水曜日だった
行くか行くまいか悩んだけど、ワクチン打っといた方がいいだろ
昨日の吉祥寺のお昼はコピスの「コロニアルガーデン」コピスは昔、伊勢丹だったんよ。お店は3階の半屋上みたいなとこにあって(本当の屋上は9階)お酒も飲めるオシャレな感じ。こんなコロナ禍でも女子、ママ友、子連れなどほほ女性で満席でした一番お手
おでんの美味しい季節になったね昨日は吉祥寺からおでんのタネを買って帰った。おでんのタネ、香川で言う「天ぷら」の専門店
奥で揚げてるんよね。サンロードにあるこの店の隣は「小ざさ(おざさ)」という羊羹やモナカのお店。その隣はサトウの
東京や神奈川ではコロナ様が大ブームだねgo to eat のポイント付与は終わりgo to トラベルも議論中。私は2軒、eatして500ポイントを2件もらったけど(足すと1000だけどサイトが違う
)これがぼっちランチではなかなか使えない
何となれば、
後1回はgo toで予約出来るだろうと思ってたけど、一昨日予約しようとしたらもう終わってたザンネン。。だけどいずれにしろ食べるので前から気になってたフランス料理の小さい店で(go toには参加してない)ワンプレートランチ(1200円)食べた。まあお
昨日は勝牛(京都のフランチャイズ)で牛カツ膳食べて来ました。でもこないだは「ぐるなび」で、今回は「食べログ」で予約したのでまだ500ポイントは使ってないなんでまた、と思うだろうけど私には馴染みの勝牛はぐるなびに無かったからだ。ポイントは
鬼滅の刃、、今とんでもないブームだよね。あの映画封切りの直前、渋谷のコンコースで一番大きい広告スペースの長い長い壁と数本の丸い柱が全部「鬼滅の刃」になっていてビックリその日の朝のラジオでもチラチラそのタイトルは聞こえたけど何のことだ
今週はマルッと学校が休み。毎年11月初めは文化祭なのだ。お菓子の学校なので模擬カフェがあったり焼き立てパンやお菓子の販売があってご近所さんが行列する。私が横浜からノコノコ行ってもだいたい完売してるでも一応私は招待客なので特別に作ったお菓
ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。
これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。