Javascript の設定が無効になっているため、一部の機能を利用できません。
詳細はヘルプをご覧ください。
2021年01月23日00:39
32 view
ログインしてコメントを投稿する
2021年02月28日00:07
2021年02月27日23:00
2021年02月27日16:47
2021年02月27日16:33
2021年02月27日16:20
もっと見る
ログインでお困りの方はこちら
mixiニュース一覧へ
『赤ちゃんはなぜ可愛いのか―ここまでわかった赤ちゃんの謎と不思議』では、「表題に惹かれて読んだが内容が全く違う。ひどい。 遺伝学・発生学・社会学の抜粋でタイトルの答えは全く得られず。タイトルに惹かれたなら読む価値なし」というネットでの反応がありました。そういわれれば、その通りと言わざるをえません。しかし、単なる抜粋ではなく、わかりやすく表現を工夫したつもりです。また赤ちゃんが可愛いわけを支える仕組みをできる限り明らかにして、「ここまでわかった赤ちゃんの謎と不思議」を楽しんでいただくつもりでしたが、残念ながら失敗したようです。そのためか私の本にしては珍しく初版どまりに終わりました。
そこで電子書籍化にあたってはタイトルを変え、『赤ちゃんの神秘』とでもするのはどうかと思うのですが、「神秘」では科学ジャーナリストとしての私の沽券にかかわります。幸い版元から『赤ちゃんの驚異 愛らしい命の謎に驚き不思議に迫る』というタイトルの提案があり、そのまま受け入れることにしました。赤ちゃんはなぜ可愛いのか、にこだわる方は本書第5章 ヒトの赤ちゃんは可愛く"なる"のはどうしてか から読み始めることをお勧めします。また貴方がいささかでも恐竜に関心がおありなら、第4章 恐竜も赤ちゃんは可愛い! を楽しまれると思います。
これを書いている今現在、地球人類はコロナウイルス騒動に揺れ動いていますが、第3章(6)胎盤形成の口火を切ったレトロウィルス に興味を持たれるのではないでしょうか。
それにしても、「タイトルに惹かれたなら読む価値なし」とまでいわれた代物に目をつけた版元に、深く感謝する次第です。
天の川銀河・太陽系第三惑星の片隅にて
大宮信光
Aliceって?
https:/
本書は22世紀アートから、2019年に『赤ちゃんはなぜ可愛いのか―ここまでわかった赤ちゃんの謎と不思議』の電子書籍化の申し入れがあり、そのときは断ったものです。当時、私は『恐竜の驚異』をものにしようと、資料を集め、執筆の最中でした。その後、翌年の7月に、再度の申し入れがあり、増補改訂ならと引き受けました。
前々から気になっていたアリストテレスをとりあげ、クラーク『都市と星』を存分に読み込み、ドストエフスキーのカラマーゾフに言及し、かとおもうと植物食恐竜マイアサウラの可愛い赤ちゃんぶりにほれ込み、・・・。と、存分に書き込み、推敲を重ね、自分はライターなんだと、この齢になって改めて悟った次第です。
ネットでの反応に、『赤ちゃんはなぜ可愛いのか―ここまでわかった赤ちゃんの謎と不思議』に対して、「表題に惹かれて読んだが内容が全く違う。ひどい。 遺伝学・発生学・社会学の抜粋でタイトルの答えは全く得られず。タイトルに惹かれたなら読む価値なし」というのがありました。そういわれれば、その通りと言わざるをえません。しかし、単なる抜粋ではなく、わかりやすく表現を工夫したつもりです。また赤ちゃんが可愛いわけを支える仕組みをできる限り明らかにして、「ここまでわかった赤ちゃんの謎と不思議」を楽しんでいただくはずでしたが、残念ながら失敗したようです。そのためか私の本にしては珍しく初版どまりに終わりました。
そこで電子書籍化にあたってはタイトルを変え、『赤ちゃんの神秘』とでもするのはどうかと思うのですが、「神秘」では科学ジャーナリストとしての私の沽券にかかわります。幸い版元から『赤ちゃんの驚異 愛らしい命の謎に驚き不思議に迫る』というタイトルの提案があり、そのまま受け入れることにしました。赤ちゃんはなぜ可愛いのか、にこだわる方は本書第5章 ヒトの赤ちゃんは可愛く"なる"のはどうしてか から読み始めることをお勧めします。また貴方がいささかでも恐竜に関心がおありなら、第4章 恐竜も赤ちゃんは可愛い! を楽しまれると思います。
これを書いている今現在、地球人類はコロナウイルス騒動に揺れ動いていますが、第3章(6)胎盤形成の口火を切ったレトロウィルス に興味を持たれるのではないでしょうか。どうせならコロナ騒ぎを楽しみましょうよ。
それにしても、「タイトルに惹かれたなら読む価値なし」とまでいわれた代物に目をつけた版元に、深く感謝する次第です。
天の川銀河・太陽系第三惑星の片隅にて
大宮信光