mixiユーザー(id:3472200)

2016年01月31日23:15

149 view

『イスラーム』 マリーズ リズン (著)>「イエス アラビア語ではイーサー。イスラームでは神の子ではなく、預言者」p236







yorosiku2004jpさん

2010/3/3120:45:39
.

キリストは預言者ではなく神の子ということですけど、聖書にそのことに関する記述はあるんですか?これは、キリスト本人が言ったのですか?



閲覧数:885 回答数:4 お礼:500枚
違反報告
. .




ベストアンサーに選ばれた回答



プロフィール画像




maskedriderskiさん
.

2010/3/3120:54:58
.

新約聖書に記述がありますよ。イエスが洗礼を受けた時、天の窓が開いて「御父」が「御子」イエスを祝福しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438830714





イスラーム (〈1冊でわかる〉シリーズ) 単行本 – 2004/3/23

マリーズ リズン (著), Malise Ruthven (原著), 菊地 達也 (翻訳)




最も参考になったカスタマーレビュー





5つ星のうち 4.0
現代イスラーム入門の好著 投稿者 さようなら 投稿日 2004/8/2
形式: 単行本
政治化・イデオロギー化された現代のイスラーム「主義」をイスラーム史研究や現実社会の出来事を踏まえながら位置づける解説書。イスラームやムスリムという言葉一つをとっても使われ方は一様ではなく、ましては政治運動としてのイスラームについてムスリムの間で合意があるわけではない。
しかし、本書のいいところはイスラームへの偏見を解こうとするばかりに政治化された「過激なイスラームは少数の例外である」という逃げ方をしないところである。
また著者のリズン氏はジャーナリスト出身だけに、女性とイスラームの問題、ジハード概念など興味を惹くテーマに言及しつつ、イスラーム主義を理解する上で欠かすことのできないシャリーア(イスラーム法)やタウヒード(神の唯一性)といった概念についてもバランスのよい議論を展開している。
難点と言えば、少々欲張りすぎなところ。初学者には難しい議論もある。またあくまでイスラームの解説書なので、現代について知りたい読者は大塚和夫氏の『イスラーム主義とは何か』(岩波新書)などと併せて読まれることをお勧めする。つまり「1冊では分からない」。
コメント 5人中5人のお客様がこれが役に立ったと考えています。. このレビューは参考になりましたか?

はい


いいえ








不正使用の報告



5つ星のうち 4.0
偏見が消えるイスラームの書籍。 投稿者 白 投稿日 2005/6/10
形式: 単行本
 大学の宗教学で教授が薦めてくださっていたので読んでみました。この本を読んで、テロや過激派のニュースが多く流れ、メディアによって作られたイスラームのイメージを払拭する、本当のイスラームに触れることが出来たように思います。
 自分にとってとにかく印象に残っていたのが、「イスラームだからといって皆が過激であるわけではない」というところです。親がイスラームであるから自分もイスラームであるけれど、特別に何かしている訳ではない、という人も世の中にはいるという当たり前のようなことをこの本は気付かせてくれたように思います。そう感じたとき、自分がどれだけメディアに踊らされていたかを知り、見知らぬうちに持っていた先入観のようなものを感じて、「もしこれに気付けないままだったら…」と恐ろしく思うほどでした。
 この書籍を読んで、なにかしら持っていた先入観のようなものが消え、ゼロの段階からイスラームを、そして宗教を学ぶ心構えが出来ました。少し文章が難しかったりすることがありますが、もし良ければイスラーム圏の国を訪れる前に是非読んでいただきたいです。
コメント 5人中4人のお客様がこれが役に立ったと考えています。. このレビューは参考になりましたか?

はい


いいえ








不正使用の報告



5つ星のうち 4.0
イスラムの入門書 投稿者 025 投稿日 2004/6/27
形式: 単行本
最近話題になることが多いイスラムについて知りたいなと思い、イスラムの入門書としてこの本を購入しました。
世界の人口の5分の1がイスラム教徒だそうですが、それだけの宗教を一冊の本にまとめるということは大変な作業だと思います。だからだと思うのですが、この本の中にはたくさんの情報が詰め込まれています。本書の中に出てくる専門用語のアラビア語はなかなか覚えることができず、既出の語彙であっても、意味を思い出せないことが多々ありました。そんな時には、巻末の用語集が大いに役立ちました。ただ、残念な点は、用語集の語彙数が少なかったことと、本文中に必要以上に人物名が載っているように感じられたところでした。
残念な点はあるものの、イスラムのことを知るための第一歩としては、とても役に立ったと思います。本文中に、46のコラムが掲載されているのですが、これはいわゆるコラムの他に、本文と関連のあるクルアーンの抜粋や他の本からの引用があり、読み進めるのにパワーが必要な本文(読書力(?)には個人差があるので、この本を読みにくいと思わない方もいると思いますが、私には少し肩の凝る本でした。まあ、しかし、この本が取り扱っているテーマを考えれば、柔らかい本になるはずはありませんが。)からの逃亡や、息抜きにちょうど良かったです。
最後に、この本の目次を挙げておきます。
1 イスラーム、ムスリム、イスラーム主義
2 クルアーンと預言者
3 神の唯一性
4 シャリーアとその影響
5 女性と家族
6 二つのジハード
補遺 イスラームの五柱
イスラームの未来はどうなるか―解説に代えて(山内昌之)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーー
http://www.amazon.co.jp/dp/4000268708?_encoding=UTF8&isInIframe=0&n=465392&ref_=dp_proddesc_0&s=books&showDetailProductDesc=1#product-description_feature_div
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31