高難度β版でプレイしたら予想通り謎が解けな過ぎてグダグダに終わった。
手番だけ消費して得るものなしの状況が続けばそりゃ面白くなかろうよ。
想定としては
「BANCONだから初心者歓迎」
「クトゥルフなんてマイナージャンルで謎解きシナリオに入ってくるなら古今東西のオカルトと暗合の知識はあるよね」
「クトゥルフ出典のモンスターを出せばコズミックホラーだと思ってる様な手合は無視していいよね」
つまり
卓ゲ初心者は歓迎するけどクトゥルフ含まオカルト初心者と暗合解読初心者はガン無視。
それと、昨年までのシナリオの仕様は
「ひたすら判定に成功し続ければアイテム入手も謎解きも出来てエンディングに行ける」
だったわけだけど、それって
「謎解きシナリオって言えるのか」
という思いもあって
「<目星>ひとつ振るにも熟慮必須、迂闊に振れば詰み」
くらいに難易度引き上げてるわけです。
次は「高難度オプション」を外してテストプレイも一度してみるか。
とか、
館の主人の生活動線から考えると怪しいのはこのあたりだな
とか、考えるかなと思ったんだかそうでもなかった。
とりあえず、あえて難易度を上げるための仕様を解除。これでだいぶ探索には余裕がでるはず。
手番消費での謎解きヒントは状況次第か。
勘しか根拠がないんだったら二秒で即決しても十分悩んでもおなじなんだから、即決して万々動いていればもう1ターンくらいは余裕があっんじゃなかろか?