mixiユーザー(id:345319)

日記一覧

景気がだいぶん冷え込んできたようだが、多くの人にはどうでもよい。というのも、すでに景気拡大というのが庶民には実感しにくいものになって久しい。何が起きているのか。誰も納得のいく説明をしてくれないから自分で考えみた。実感なき豊かさhttps://note.c

続きを読む

無国籍の人は入国を拒否されたら「地上で行き場を失」ってしまう。東京地裁で珍しく粋な判決があった。それでこんな古い文章を引っ張り出してみた。国籍という特権https://note.com/telemachus/n/n140d541f1335

続きを読む

時間と死の経済学
2020年01月29日11:27

限りない成長という約束をもたらすはずの資本主義ユートピアはディストピアと化した。人間の限りないはずの欲望には限りがあった。一体何が起きたか。ぼくらは新しいユートピアを想像することができるか。https://note.com/telemachus/n/n63142d336690(借用

続きを読む

食い物の怨み(再掲)
2020年01月28日11:21

昨今では孤食が体に悪いから共食という話になっているようだが、共同飲食の効用は健康によろしいということではなかった。共同体の連帯とか社会平和が食物の分配にかかっていた。だてに社会正義などと呼ばれてない。食い物の怨みhttps://note.com/telemachus/

続きを読む

あまり評判がよくないらしい大地の経済学シリーズ第三弾。マイブームのテーマだが、儲け話と自分語りに忙しい世間ではこんな話にはあまり興味がないらしい。自分の経済の暗黙知を知るには不可欠の領域だと思うんだがな。世界から疎まれているということ(旧題

続きを読む

生命力というのは宇宙全体をぐるぐるめぐっていると考えれば、ユートピアとはこのエネルギーの循環が阻害されない世界である。「食べても食べてのなくならない」、「汲めども汲めども尽きない」というのが「豊かさ」である。悪とはケチのことである。汲めども

続きを読む

大地の経済学
2020年01月25日09:07

経済重視の世の中なのに、経済思想に関する文章はなぜかほとんど読まれることがない。今日では「経済」と「ビジネス」の境界があいまいになって、儲け話でなければ経済的じゃないみたいなことになってる。しかし、経済というのはわれわれの生活の重要な部分で

続きを読む

「お前らはまだまだだな」という上から目線の批判は、伸びしろがあることを認める応援でもある。「がんばれ」と言われるのは「まだまだ」であるからである。年寄りには与えられない特権である。「まだまだ」といわれる特権https://note.com/telemachus/n/n292

続きを読む

Wolf's Rain というアニメ番組を娘と一緒に見たら、なんと人間の堕落と世界の救済の宗教的物語であった。なんの希望も持てずに生きていたような民衆の心にも千年王国思想がいつでもくすぶっていた。どうやら、まだぼくらの心にもユートピアへの憧憬がまだある

続きを読む

闇がなければ危険はない。危険がなければ自由はない。安全と安心だけを求める政治が行きつくところは全体主義。ファシズムはファシスト政治家からでなく安全安心を求める民衆から生まれる。ずっと以前に上げた記事であるが、このたび大幅に書き足して改題した

続きを読む

バラバラの相関関係しか扱わない社会科学は、役に立たんどころか、権力に利用されやすい学者も増やすことにもなるんだなhttps://note.com/telemachus/n/n0bbd1683ddc0

続きを読む

複雑な精神は単純な精神にまさる。今日ではそんな信仰はもう流行らない。複雑な精神などというのはドイツ思想が生み出した病気であって、単純な人こそが健康なのだ。https://note.com/telemachus/n/n205c181cd455

続きを読む

食わせるだけの教育
2020年01月15日09:45

「すぐに役立つ人材」が育たないのは学校が悪い。じゃあ、一体どこが悪くて、どうすれば人材が育つんだ。それを考えていけば、本当に悪いのは学校のせいばかりにする連中だということがわかる。https://note.com/telemachus/n/n6eec9e88e64c

続きを読む

自由と秩序は時に矛盾するが、二つがうまいこと噛み合うと有機的なダイナミクスが生じる。音楽でも組織でも似たようなことが起きる。グルーヴ感がある社会・会社https://note.com/telemachus/n/na508cc518ad4

続きを読む

悲しくて、悲しくて
2020年01月06日12:13

新しい変化に対応できなくなること。昔のことばかりが思い出されること。悲しくてやりきれないこと。年寄りの問題であったものが、今は若い人の問題にもなってる。なぜだ。https://note.com/telemachus/n/n78ca559e86b8

続きを読む

新年の抱負では意識高い有権者が政治をよくする期待を述べさせてもらったが、正直言うと自分はそんなことを信じられなくなってる。で、イデオロギーの役割を見直すようになっている。https://note.com/telemachus/n/n872dda287196

続きを読む