親愛なる皆さま。
こんばんは。
今日、奈良の朝鮮学校(幼稚班)の見学に行って参りました。
https://www.facebook.com/narakoreanschool/
初級学校、中級学校は ただいま 休校中です。
本当は明日の学芸会に招待(ありがたいこと、です)されていたのですが、明日は僕が仕事なので、特別に理事長さんや先生方に案内して頂きました。
他の学校は当然のように受けている行政からの補助がないなか、先生達や卒業生、の献身的な働きや支援で、いわば、個人の熱意で成り立っています。
地域の人々や日本人の支援に寄って成り立っているところも大きい、のですが、「拉致問題」が取り上げられるようになってから、それらも減ったところもあるのだ、と。
今日は、子ども達の活動や、明日の学芸会リハーサルを見学させて頂きました。
日本語、朝鮮語のバイリンガル! 先生も。
アリランの歌や演劇、元気いっぱいに、朝鮮語、民族のアイデンティティを表していました。
この子たちが、思い切り、自らのアイデンティティや誇りを表せられる社会に!
同調圧力や差別でそれらを押し潰すー理事長や先生たちも、様々な差別で悩まれたーこの社会。僕らが、何とかしないと。本当に「多様性を尊重」するならば。
コリアンの人々が、楽しく堂々と自らの文化やアイデンティティーを誇れ、表せられる社会。それは、我ら「在日日本人」=マジョリティーにとっても、真に楽しく誇らしい社会のはず。
今日は、特別に、ご案内させて頂き、ほんとうにありがたかったです。
お土産に、キムチを。
また、何か機会があれば、訪れたいです。
ログインしてコメントを投稿する