mixiユーザー(id:33884029)

2020年02月22日13:47

44 view

田舎暮らしの勧め(その6)

田舎暮らしの勧め(その6)
田んぼの生態系

田んぼの水の中には、多くの生き物が住んでいます。エラミミズは土を食べます。土の中の栄養分を取り入れて、おしりからふかふかになった土を出します。栄養のある土づくりに役立っています。
田んぼで雑草(ざっそう)がのびるのをふせぐのに一役(ひとやく)買っているのが、ドジョウ。ドジョウは土を食べ、泥(どろ)をかき回します。水がにごり、太陽の光がとどかなくなって、雑草がはえにくくなります。

イナゴは、大量発生すると稲の葉を食いあらして、被害(ひがい)をもたらすため「害虫」と呼ばれています。カメムシも害虫です。カメムシは穂(ほ)の中の栄養を吸い取ってしまいます。

そんな「害虫」をやっつける生き物たちが、カマキリ、カエル、クモです。人間に利益(りえき)をもたらす生き物として「益虫(えきちゅう)」と呼ばれます。田んぼの中の生き物たちは、米づくりと深い関わりをもっているのです。

カエルの合唱
https://www.youtube.com/watch?v=jX6uVmmcfQs

田んぼにメダカ
https://www.youtube.com/watch?v=9IQ5TbZiCO8

田んぼのドジョウ
https://www.youtube.com/watch?v=Lhe88E4MYiY

鷺は田んぼの象徴
田んぼの生態系はまさに自然そのものですが、田んぼの生態系の頂点に鷺(サギ)がいるようです。
http://horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp/2011-06-20

こうのとり
https://www.youtube.com/watch?v=uVUhQmr6L9I
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する