mixiユーザー(id:3361987)

2008年10月14日21:44

1430 view

お金


Y: なんか、世界経済はえらいことになってますね。

M: 何をのんきなこと言ってるのよ。

Y: 僕はウハウハですよ。
 見てこの口座。

M: ドラクエじゃない。

Y: 資本主義は、もう限界なのかもしれないね。

M: なんで?

Y: そもそも資本主義っていうのは、読んで字のごとく
 資本家様のご都合主義。

M: でも、それでうまくいってたこともあったじゃない。

Y: ピンチの時は税金をじゃぶじゃぶ投入。
 資本家様はノーリスクハイリターンですよ。

M: 今回のは仕方がないんじゃないの?

Y: なぜ、資本家でもない人間が、これに賛同しているのかがわからない。

M: 社会主義や共産主義よりはマシって感覚なんじゃない?

Y: 資本主義というのは、資本(お金)を社会に投入して、
 より多くの資本に膨らませるのを繰り返す、膨張システムなわけですよ。

M: なんか、長くなる?

Y: 今日は長いよ。

M: おやすみ。

Y: 早いから。

M: で、膨張システムがなんなのよ?

Y: 膨張ってことは、風船みたいなもんで、いつかは破裂する。

M: 破裂しないかもしれないじゃない。

Y: 資本=お金を余らせている人は、誰かにお金を貸すときに利子を取るよね?

M: そりゃあ、そうでしょ。

Y: 例えば、パン屋になろうとしている人が、店を開くためにお金を借りました。
 パン屋は資本家様に、利子を払わなくてはいけません。

M: ジャムおじさん大変だ。

Y: ジャムおじさんは、町のみんなにパンを売るときに、
 その利子の分も考慮して、パンの値段を設定しなければならないわけです。

M: ジャムおじさんは、みんなに無料でパンを配ってるじゃない。

Y: あれは、テレビクルーの入る金曜日に、イメージアップのために配ってるだけ。
 アンパンマンミュージアムのパン工場にあるパンなんて300円ですよ。

M: わかったから、さっさと説明してよ。

Y: こんな風に、資本家様の利子のしわ寄せは、どんどん末端になだれ込む。
 末端にいけばいくほど、踏んだり蹴ったりな状態になる。

M: まあ、そうなるよね。

Y: 我々は、間接的に資本家様達の利子を払ってることになります。
 その額、給与の約30%と言われている。

M: そんなに?

Y: 資本家様ご都合主義だからね。
 発展途上国なんて、もっと搾取されている。

M: そりゃあ、資本家儲かるよね。

Y: 金が金を産む。まさに錬金術。
 ただ、もう搾取するところがなくなりつつある。諸行無常ってやつですね。

M: よくわからないんだけど、リーマンブラザーズとかは、
 その錬金術のスペシャリストだったんだよね?

Y: 投資銀行とも言われるけど、世界の99%の人は用のない会社だね。
 お金を持ってる資本家あるいは会社の金を、さらに増やすことによってマージンをもらう。

M: でも、もう増やすことができなくなっちゃったわけだ。
 みんなが儲かるようにすることはできないの?

Y: Win−Winの関係とか、よく言うけど、その裏で、Loseが2者必ずいる。
 資本主義というのはそういう残酷なシステムです。

M: じゃあ、ごちゃごちゃ言ってないで、資本家になればいいじゃない。

Y: 僕は他人を犠牲にしてまで、自分が幸せになりたくないです。

M: 出た。言い訳の王道。

Y: 資本主義のすごさは、搾取される側になっている人は自分の努力が足りないだけであり、
 努力すれば誰しもが資本家になれるから、平等なシステムだと言い切っている点。

M: そうじゃないの?

Y: それなら努力したら、全員資本家になれるのかというと、それは絶対にない。
 労働者がいないと、資本主義は成り立たないから。

M: 正しくは「努力すれば」ではなくて「競争に勝てば」ってことね。

Y: 搾取される側をうまく言い聞かせてきてたんだけど、それがもう限界で破裂寸前。
 破裂するかどうかは、結局、労働者の報われない頑張り次第。

M: 膨張をやめることはできないの?

Y: 資本主義は自由競争と言われているけど、実際は競争を止めることはできない強制競争。
 資本家様の利子を払い続けるには、競争に勝つことしか選択肢がないのだから。

M: じゃあ、社会主義とか共産主義の方がやっぱりいいの?

Y: 資本主義も社会主義も大差ないよ。

M: なんで?

Y: 社会主義っていうのは、いろいろ解釈の違いはあろうけど、
 財産の私有化をやめて、みんなで平等に分けましょうっていう感じ。

M: うん。

Y: でも、それをコントロールする人がいるわけで、だいたい国がそれに該当する。
 国と言っても、中身は人間だから、中の人の私腹が肥えていくわけだ。

M: 社会主義の中心は、神様じゃないと無理だね。

Y: で、資本主義というのは、財産の私有化を認めてはいるけど、
 実際には世界の財産の90%以上がごくわずかの人間に占められてる。

M: だから資本主義も社会主義も実質大差ないってことね。

Y: じゃあ、どうすりゃいいのよとなるわけだ。

M: どうすりゃいいのよ。

Y: 自由貨幣という考え方がある。

M: 何それ?

Y: ざっくり言うと、利子がマイナスの貨幣。

M: そんなの破綻するじゃない。

Y: 資本主義の最悪な点は、お金に利子が存在することです。

M: そんなこといったって、利子が無ければ、
 資本家はお金を貸してくれなくなるじゃない。

Y: お金なんか無かった時代は、物々交換をやってたわけだ。
 野菜と魚を交換するとか、魚と肉を交換するとか。

M: うん。

Y: これだと、野菜を持ってる人が肉を欲しい場合に、
 肉を持っている人に「野菜いらないから魚もってこい」とか言われると困るわけです。

M: で、お金の登場だよね。

Y: 交換手段としてのお金は、確かにものすごく便利なんだけど、
 これが同時に悲劇を生む。

M: なんでよ。

Y: お金ってのは、基本的に未来永劫価値が変わらないわけですよ。

M: そうじゃないと困るよ。

Y: でも、お金と変えた肉や魚は、この世から消えているんです。
 その結果、お金だけが残ってしまう。これが貧富の差の始まりです。

M: 肉や魚が消えるのと同じように、
 お金も消さないとツジツマが合わないってこと?

Y: お金が消えないってことは、貯蓄ができるってことです。
 そして、貯蓄したお金をどうするかというと、利子をつけて貸す馬鹿が出てくる。

M: すごい商才じゃない。

Y: 敢えて言おう!カスであると!
 それら不労所得者が、人間性において労働者を抜くことはできないと私は断言する。

M: そういう演説をすると、アイキャッチ後に殺されるよ。

Y: 働きもしないでお金が得られることに、何の罪悪も感じない道徳観から正さないと、
 延々と資本主義が繰り返されることになる。

M: あんたの道徳観では、全く説得力がないんだよ。

Y: で、そこに自由貨幣ですよ。

M: マイナス利子だとどうなるの?

Y: お金をほっとくと、正しく消えることになります。
 肉や魚と同じように。

M: お金が貯められなくなるね。

Y: そうなると、お金を持っているより、
 どんどん物を買った方が得になるわけですよ。

M: そうなるといいことあるの?

Y: 間違いなく、今よりお金の循環が早くなる。
 お金の循環が早くなれば、経済が活性化する。

M: なんか、ピンと来ないんだけど。

Y: ヨドバシとかってポイントカードがあるよね?
 あのポイントが毎日1%減るって考えたら分かりやすい。

M: 減るから、ポイント使いにヨドバシ行くってこと?
 でも、そんなことしたら、客離れが起きるよね。

Y: もし、全品ポイント20%つけるってなったらどうする?

M: それなら行くかも。

Y: 一度ついたポイントは、消えるともったいないから、客の回転力が上がっていく。
 客が増えるってことは、製品が売れて、メーカー関連で働く人が増える。

M: まあ、なんとなく分かった気がする。
 でも、いいことだけじゃないよね?

Y: 当然、デメリットもある。
 お金が揮発して資本を一気に集めることはできなくなるから、デカい事業がやりづらい。

M: あんまり、成長はしない感じね。

Y: 資本主義の成長力を異常と考えた方がいいと思う。

M: でも、お金をマイナス利子にしたところで、他のもので貯蓄しようとするよね。

Y: 土地と資源。これは、永久に価値を持つものに近いから、
 お金の代わりに、これで蓄えを持とうとする人が出てくるだろうね。

M: そういうのはどうするのよ。

Y: 土地と資源は、全て国連で管理するのがいいんじゃないでしょうか。
 土地は必要に応じてレンタルでいい。資源は必要に応じての売買で独占と二次売買禁止。

M: でも、そんな金融システムは、今現在、
 資本・土地・資源を持っている人間が納得するとは思えないんだけど。

Y: 全面的に置き換えるのは、彼らが悟りでも開かない限り無理だろうね。
 でも、置き換えなくても、並存はできる。

M: どうやって?

Y: 日本でやるならば、今の通貨である「円」のほかに、もう一個通貨をつくる。

M: ゴート札?

Y: ニセ札ではなくて、もう一つの通貨単位を作るってこと。
 ここでは「ゴールド」としましょう。ゴールドは自由貨幣で保持していると年20%減ります。

M: なんでドラクエなのよ。

Y: ロトのテーマは国歌だから問題ない。

M: で、ゴールドを作って、どうすうんのよ?

Y: 国民は、給与をもらう際、円かゴールドかを選択できる。
 半分だけゴールドでもらうとかでも可。

M: 誰も、減ってしまうゴールドでなんか、ほしがらないよ。

Y: 円なら100円の給料を、ゴールドなら120Gもらえることにします。
 ただし、両替はできません。両替できるなら、円で保持して使う時ゴールドにしちゃうから。

M: ゴールドの方が多くもらえることになるのね。
 でも、使う店がないと結局意味ないよね。

Y: 最初はどの店も円しか扱わないだろうけど、
 どっかの店がゴールドを許したら、客はその店に流れ込むから、追随するしかない。

M: 円とゴールドのどっちで売ってもいいの?

Y: それはOK。でも「どうのつるぎ」を、円では100円、ゴールドでは120Gとかで売るのは禁止。
 それやっちゃうとゴールドのお得度がなくなる。100円で売るなら100Gで売るのがルール。

M: こんなのうまくいくのかしら。

Y: さあ。どうだろね。
 これの面白いのは、資本主義の貨幣か、自由貨幣かを、労働者が選択できる点にある。

M: 強制競争に打ち勝って資本家を目指すのであれば、円を選択すればいいし、
 競争するもしないも自由で助け合いの精神も大切にしたいなら、ゴールドを選択?

Y: 競争したいやつは、競争したいやつ同士で争っていてほしいね。
 巻き込まないでほしい。

M: でも、ゴールドすら資本家は許さないと思うけど。

Y: あいにく、法を決めるのも資本家サイドなんで、
 こんな案をいくらあげても無駄っちゅうこってす。

M: 無駄とか言ってないで、頑張ってみたらいいじゃない。

Y: そんな頑張りができるなら、競争に打ち勝って、
 資本家になって、いい暮らしした方が手っ取り早いですね。

M: さっきは「カス」とまで言ってたくせに。

Y: 過去にドラクエで稼いだゴールドを、全部現実世界に換金してくれるなら、
 生まれて初めての努力をしてみてもいいよ。

M: おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。

Y: おやすみ。

M: おやすみ。


43 200

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する