mixiユーザー(id:3341002)

2019年11月15日02:10

165 view

職人職人






タイトルだけだと「はぁー? なに?」って思うかも知れません。
こんなタイトルにした俺本人が良く判ってませんからね。
だけど、読み進めて行けば意味とか意図が判るんじゃねぇーかと思って、見切り発車の挿入前射精です。



先日、鯖の棒寿司が食いたくてネットで買おうか思ってたら、1本2千円とかするんですよ。
そんな訳で、何時も加熱用壷抜きイカとゲソを買ってる店で『昆布しめ鯖』なるものを同時に買ったんですね。
で、他にも晩酌のアテとかにする気持ちで『浅〆しめ鯖』とか買ったんです。
各3枚づつ買ったんで、早速棒寿司を作ります。
材料なんて、一般家庭ならあるだろう。。。


材料(1本分)

・ご飯 0、7合(1、5合で2本作りました)
・寿司酢 適量(瓶に目盛りがあるだろうから、計算して)
・大葉 5枚
・炒り白ごま 適量
・甘酢漬けしょうが(お好みで)
・市販のしめ鯖 1枚

「寿司酢だぁ? そんなもん買うかボケ!」って思う人は、クックパッドで調べて作ってみて下さいw
ゼッタイ、市販の買った方が安いし簡単です。(※経験者談)
先ず、ご飯を炊くんですがー

『気持ち、水少なめ』

で炊くとイイかもです。
作り方次第なのかも知れませんが、俺は、巻き簾にラップ敷いて作るから『水分が逃げない』のでね。
木製のバッテラ型とかあるんだったら、基本の水分で良いかと思います。
で、炊き上がったらー

『ステンレスのボゥルで混ぜる』

が良いですね。
100均で300円とかって意味不明な価格で売ってると思うんで、24cm程度の直径を買うとイイでしょう。
ソコにご飯入れて酢を規定量入れてしゃもじで『切る様にご飯全体に酢が回る様に混ぜる』んです。
全体に回ると『艶』が出るんで判ります。
したら、扇風機で荒熱を飛ばしつつ『大葉の千切り』を準備します。
俗に言うガリは、みじん切りで適量ねw

シャリの荒熱が取れたら、大葉とか白ゴマを入れて全体に合わせます。
熱いうちに大葉入れると『食べる時に色が変わる』んですね。
で、しめ鯖を準備します。
なーんて書いても、パック開けて余分な水分をキッチンペーパーで軽く拭くだけです。
この時は『昆布しめ鯖』だったんで、しめ鯖と同サイズの板昆布がありました。
一緒に使います。
(もう1個は、浅〆しめ鯖だったんで『とろろ昆布』を使ったんですが、板昆布入りの方が美味かった)


フォト

初めて作ったんで、力入りすぎて細くなってしまったwww


コレが非常に美味くて、下のスーパーで売ってるしめ鯖で作ったんだけどダメだった。
そんでな。
このしめ鯖買った店でしめ鯖を『3枚』買ったんだよ。
ま、ネット買いの基本である『数量 3』ってして、他にもアレコレ買って手続き完了したんだ。



数日後。
しめ鯖が30枚来た。
メールとか履歴を確認したら『10枚入り』を3セット買ってんのwww
てかよー
10枚入りとか設定すんだったら『1枚分安い』とかしろや!
バッチリ定価じゃんかwww

でな。
我が家で30枚から食えないんで、職場の昼メシに棒寿司出したんだ。
コレが『大評判』でな。

「ツヨさぁーん また寿司作って下さいよー」

とかなってるんです。





さて。
今まで色んな『職人』をして来ました。
が、なんで車屋で改造車を担当してる俺がラーメンとか寿司とか焼き鳥とか平気で作ってんだと。
職場の敷地の片隅で、大葉とか作ってんだぞw

「最高の穴子が食いてぇー!」

って、川崎の某所に釣りに行って〜
背開きして焼いたり煮たりして食うのって、漁師とか食通の世界じゃん?
ベランダで野菜も作ってるし、来年には『いちご』とか始めようか思ってるしな。
農家かよ!








そんな訳で、年末年始にゃ『天ぷら職人』とか『洋食シェフ』になる予定です。
下手したら・・・


ケーキも作ってるかもなwww(イヤァーーー!)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る