mixiユーザー(id:3326532)

2019年10月15日15:05

251 view

風邪

引いたっぽい( ̄ハ ̄;)ズル…
というより完全に罹患しました。(*´∀`*)トホホ

いやそれは風邪じゃなくてインフルかもだろ!
とか言われるかもしれないので言っておくと、
「絶対風邪だ!」とか言う気はない。

明らかに、風邪の初期症状が出て状態がよろしくないので、
「引いたかも」ではなく「これは引きました」
で、とりあえず「風邪」だろうということで手(パー)

思えば昨夜から、すごい勢いで鼻を噛んでいたので可能性はあったのだが、
アレルギー性鼻炎持ち出し、くしゃみ鼻水鼻詰まりは持病レベルなので、
気にしだしたらどうにもならないから、酒のんで寝た。
そして朝から、あ〜なるほどと。

鼻水止まらない。もうすりむけていたいです。
喉おかしい。
顎周辺に痛みがあるのは、ウイルスのせい。
寒気。
はいはいはい。

ということで、自由業ならではの「風呂」作戦に入る。

     いい気分(温泉) うれしい顔 いい気分(温泉) 手(パー) いい気分(温泉) ハート達(複数ハート) いい気分(温泉)

清潔にして、新しい下着に着替えてとかいっぱいあるけれど、
「深部体温を上げて」免疫力を高めるための、
入浴作戦。
うん、大丈夫、仕事のアイデアなんて湯船で考えればいいのよ!
ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)

湯船で、汗をカキカキ、水をガフガフ飲んで。
この場合、電解質が多少は抜けるだろうから、
塩飴でもなめていたほうがいいのかもしれんが、
まあそれほどの問題じゃない。

風呂の中は、蒸気の影響なのか鼻が通って楽ほっとした顔

風呂の中って、他に意識が行かないせいか、
「とってもいろいろ頭に出てくる」
30分くらいの1幕物を頭の中でかきあげたことがあるんだけど、
思い出して書くと駄作になりそうだから捨てちゃったけど、
今度、書き起こしてみようかな?

で、なにがどうしてどうなったのか、
「バカ」が出てきて、
  *注 バカのおもちゃが釣れたのでそのせいかもうれしい顔
「バカが多くて疲れません?」の昔のCMが頭に浮かぶ。
これたぶん、まあまあ有名人のコピーのような気がするんだけど、
そんなことは良くて。
「あの頃でさえ」これが取り直しになったのだなあと思ったわけで。

CMは、いろいろな権利以外にもとにかく拘束が多いのは、
放送局、スポンサー、代理店、誰も責任を取りたくないからで、
あんまり踏み込んだことはできないのが普通。

で、バカですよ。

例えば、CMの会話の中で女の子が、
「もう〜〜〇〇くんのバカ!信じられない!!」
これ、だめです。
バカは外せって絶対言われる。
でも、可愛く「バカと思っていないバカ」は許されるかな?
「んもう、バカ……ハート達(複数ハート)」みたいなやつね。
でたぶん、チョコラBBの件のCMで、
当時でも「バカはどうなんだろう?」って言う人が、
スタッフやお得意にいなかったとしたら、ダメダメです。
でもそういう広告ってけっこう多くて、誰かが気づいても巨匠のコピーだったり、
スポンサーのお気に入りだったりするとゴーサインがでるんだけど。
そこで、この「世の中、バカが多くて疲れません?」は、
「世の中、おりこうが多くて疲れません?」
に、差し替わる。

コピーとしては、こっちのほうができが良い。
ただし、インパクトに欠ける。

で、ああそういうことねと。

これ、最初から両方撮っている。
声だけでもいいんだけどね。
桃井かおりって、パクパク口開けてしゃべるほうじゃないし。
コピーの内容も「口と合わせるものじゃない」から、いくらでもつなげることができる。
もし撮っていなかったとしたら、それこそ「バカ」だなと。
少なくともオレは、撮る。

コピーライターや演出家が別の人だと面倒なことになるけれど、
頭がちょっと働けば「これは両方撮っておいたほうがいい」と気づく。

そして、狙い通り今でいう「炎上商法」的な話題を取って、
準備したものと差し替える。

バカ、アホ、パーは、使え無いよな。
関西系のCMは「アホ」は使うけど、そこは演出の問題で、
あきらかに暴力やいじめテイストはまずいので「浜田雅功のドツキ」レベルだと、
もうCMでは無理。

ん?パー????
パーってなんだ?

「てめえはパーかっ!」
みたいにいうときのパーは、クルクルパーのパーだよね。
そういえば藤子マンガの「パーマン」だって、
クルクルパーマンのはず。

ドラえもんもそうだけど、藤子先生「キチガイ」が大好きだよね。
クルクルパー系。伝説のキチガイマンガ「狂人軍」とか。
ドラえもんの秘密道具にも「クルパー電波」を出す光線銃があるぞ。

パーってなんだ?
気になる。

くるくるの語源はたぶん「左巻き」
つむじが左向きだと「ガイキチ」が多いって言う話は、いつから言われているんだろう?
左巻きという表現の文献初出典はどこだろう?気になる。
気になる気になる。
隠して仕事はどうでも良くなって、頭の中は「クルクルパー」

アジャパー。シオシオのパー。

   台風  かたつむり  リサイクル  犬  走る人  双子座  ビール

風呂から出て、早速調べたのだが……

(* ̄- ̄)ふ〜ん。
あまり面白い話がなかった。

もうどこに入っているのかわからなくて取り出せないのだが、
この手の符牒や俗語の辞典というのが、戦前戦後に出ていて、
何冊か所有しているんだけど、調べられない。
悔しい。
やっぱり引っ越すかな。

ただ一つ面白いのが見つかった。

※俳諧・五万才(1801‐04)一「帯を解ては百両もパア」

五万才というのは、その名の通り「五万」俳句が集まったもので、
発句者は方円庵、島得器。
寛政から文化文政へと江戸文化が成熟しつつある頃に、
「パア」は使われていた!!
これはさらに追跡調査が必要だな。

パアになるのパアは、クルクルパーとは違うのかもしれない。
*おしゃかの意味のパアが、くるくるパアーに使われた可能性は十分にある。

「パープリン」は誰がいい出した?

尽きせぬパーの話。

「アホチャイまんねんパーデンネン」これは、放送禁止ですね。
チョキとパーの組み合わせはあるが、
チョンとパーの組み合わせはあるんだろうか?
バカチョンはあるけどねあっかんべー

パー、奥が深いぞ。ぱーーーー。

ちょっと買い物に行ってくる。
軽い運動は免疫力を高める。

パーッと買い物して、パーッと飲んで、
パーッとスッキリしてと。

パーーーーーーーっ!

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031