mixiユーザー(id:33240433)

2019年07月17日01:04

119 view

直近の軍事的なあれこれを整理

ホルムズ海峡に海自を派遣するかどうか云々でマイミクさんとやり取りをしていると、軍事的知識の不足が感じられました。ミリオタでない方に軍事知識を要求するのはアレですが、昔から兵器の性能は政治に影響しますので、基本的な現状程度伝わればと思い書いておきます。


●空母を派遣するかどうか
航空機搭載護衛艦(笑)のことですが、ここでは面倒なので空母とします。
ホルムズ海峡でタンカーを護衛する場合、「現時点で」日本の空母は不要です。

(1)搭載できる哨戒機、早期警戒機がない
これは、空母を派遣しても、有効な見張りを立てられないということです。
・空母に載せられる、
・周囲を見張れる航空機
がないから、という意味です。現在、役割を果たせる可能性があって日本の空母に載せられる可能性があるのは、
・F35のC型・B型(未納入)
・オスプレイの哨戒機型(開発中)
ぐらいなので、数年内に実現する見込みはなさそうです。F35は戦闘機、攻撃機ですが、レーダー性能が高いので攻撃ではなく警戒に使用する案が実在します。

(2)空母はミサイル防衛能力が弱い
空母は対ミサイル(対空射撃管制)レーダーが貧弱なので、単艦でミサイルに対応する能力は非常に低いです。「飛んでくるミサイルを撃ち落とすミサイル」も少量しか装備していません。

今回のタンカーのように、ミサイル的なもので攻撃される場合、空母は不適切な艦種です。この任務の場合イージス艦が最適ですが、やや能力は劣るものの、敵(今回はイランの一部軍部)の能力も高くないので、通常型護衛艦を出すのではないかと思います。

●空母ユニットは思ったほど大きくない
空母を出すと軍拡が〜という表現ですが、全面戦争をするわけではないので、仮に空母を出すとしても、空母+1〜2艦でユニットを組むと思います。どうしても第七艦隊の艦隊演習のようなイメージが付きまといますが、米空母なども平時では2〜3艦のユニットでうろうろしています。日本も、今でもそれくらいの空母ユニットで友好国を訪問したりしています。

ただ、1、2の理由で空母を派遣する可能性は低いと思います。そのため、艦隊を派遣したことで日本の本土防衛が手薄になるということは、全面戦争を想定しない限りは考えにくいかとは思います。


●弾除け専門の艦種は存在しない
多分アニメや映画で描写されるミサイルのイメージのせいだと思うんですが、タンカーに護衛艦ではなく、武装を施さない「弾除け艦」を随伴させるという案がありましたが、これは難しいと思います。

まずミサイルは水平にまっすぐ飛んでくるわけではなく、基本的には上から降ってくる形で飛んできます。これは飛距離を伸ばすため、空気の薄い高空を飛ばしたいから。すると、弾除け艦を「飛び越えて」飛んできます。

もちろん、電子的にもレーダーなどで識別していますので、あえて弾除け艦に当てることはしないでしょう。

弾除け艦自体も、タンカーをカバーできるサイズとなると護衛艦を派遣するどころじゃなく金がかかりますし、撃たれた場所の補修などを考えると現実的に無理なんじゃないでしょうか。

結果的に、護衛艦(駆逐艦)を派遣して、飛んできたミサイルを「撃ち落とす」というのが現在の考え方です。ちなみに、現在の軍艦自体がそういう思想なので昔の戦艦のような装甲はほぼありません(破片防御という薄い装甲はある)。


●オスプレイの役割
オスプレイは、政治的な詭弁ではなく事実として、本質的には輸送機です。ただ、それを利用して、特殊部隊などを緊急輸送する目的でも活用されています。空軍型、海兵隊型と言われる違いは主にその目的の違いです。

なので、空母にオスプレイを乗せてホルムズ海峡に派遣しても、
・荷物をどこかに届ける任務ではない
・特殊部隊で相手の船や基地を制圧するつもりもない
ので、役に立たないと思われます。もちろん、現地で荷物の輸送には役にたつかもしれませんが、それは今回の事件とは関係のない話だと思います。

先にちらっと書きましたが、哨戒機型、または早期警戒機型という、輸送搭載能力を活かして高性能レーダーを積んだ、「見張り用」の機種を開発するという話もあるので、完成すれば役にたつのではと思います。

------
3 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する