船長とスバルさんのコラボ配信見てました。この二人は会話スキルが高すぎますよね・・・あれだけラインの探り合いしてて、言い淀むことがほとんどなかったですからね。自分が詳しくないであろうジャンルにもしっかり対応してましたし、船長の立ち絵芸や全体的
META飛龍ゲットしましたー。しかしこれ限界突破は如何すりゃいいんだ?結晶・・・?まぁ良いか。後今回のアプデの大艦隊任務完了したら自動で大艦隊ページに飛んでくれる機能、神機能だと思います。
ホロお正月CUP見てました。推してた中では船長が全体3位と大躍進でしたね、待機画面でも大活躍でしたし。後で切り抜きも見ようっと。
近所の恵比須神社の十日戎に行ってきました。例年賑わっているのですが今年は流石に人出が少なかったですね、警戒して朝のうちに行ったからというのも有りますが。お水掛けやお清めの祈祷もしてなかったですし、いろいろ大変だなぁと言った感じでした。
ゴッドフィールド面白そうだったのでCPU戦をちょこっとプレイ。なるほど基本的には運ですが、戦略性を感じる部分も有ってなかなか面白いですね。霧だけはどうにもならないので何とかして欲しい気はする。
自由に決めて良い席替え・・・?そんな概念が有るのか、これはたまにいい仕事に含めて良いのだろうか。うっちー打線はなんか一波乱を感じさせるなぁ。
色々見てみて思うのは、やっぱりアズレンコラボのキャラが違う気がするんだよねぇ。特にAKUKINとかシオンちゃんとか余とかの乖離が酷い。まぁ切り抜きしか見てない身ですし・・・キャラ変とかも有るらしいので当時はこういうキャラだったとかも有るんかいな。
ハインリヒ何とか出ました。これで出なかったら課金やな・・・と思ってたら後1000で10連回せたので、装備売って回して出ました。苦戦したなぁ。
廣八幡神社に行ってきました。梧陵濱口君碑やらナギのご神木やら有りまして、本殿もかなり立派で見所でしたね。奉納の舞も見れて楽しんできました。
ハインリヒが出ません!他はもう限界突破分まで揃ってるんですけどねー、U-37も一人出たし。明日の分で出なかったら札束で出しに行こうかねぇ。
実は最近ホロライブ動画見てます。ぺこらさんが元ペーパーマン民だったって情報が流れてきて、それ調べてるうちにすっかりハマっちゃったんですよねー。と言っても生配信は雰囲気合わない事が多いので、切り抜き動画しか見ていないんですけどね。
イベントやってます。今回はなんか別要因でペース乱しちゃってるのでぼちぼちやりますかね。建造はペーターとニュルンだけ出てます。
元スーパースターのルーク・ハーパーが亡くなったそうで。巨漢なのに凄く器用で色んな技を使えて、ディスカス・クローズラインの説得力も抜群な良いレスラーでしたね。RIP。
ゼイン君のサンセットフリップパワーボムのシーン、リカバリ凄くない?完全に着地で足滑らせてると思うんですが、流れるように体制整えて完璧に技決めてる。ビッグEの落ちるタイミングも良いんだろうなぁ。
ゆるゆり19と大室家4とムルシエラゴ18購入。今回の大室家はちょっと重たい話が多くて読むの疲れた。ゆるゆりの149話はオチが予想出来てたのに面白いの流石だなぁ。ムルシエラゴの把月君射殺されるシーンで未来予測射撃思い出した、弾一個多いけど。
セイレーン作戦なんとなく分かって来ました。シナリオマップクリアした後もう一マップクリアしないといけないのが分かり難い原因じゃないかなぁ。
ソロスクで教会スタート、全然回復が集まらずに応急1包帯25で最終エリアへ。ヘリの位置が潜伏場所の真反対だったうえに周囲から銃声がしまくってて身動き取れず、ダメージゾーンに入ってから移動開始。流石に回復が追い付かずに無理かな・・・と思ってたら、
色々追加されたので、この機に個人用大艦隊作りました。しかし大艦隊と言いセイレーン作戦と言い、いまいち何をしたものやら。そのうち分かってくるかな?
びそくぜんしんの特典ディスクを視聴。しようと思ったらこれブルーレイじゃねぇか!なんとか見れましたが苦労した・・・もうDVDの時代じゃないのか・・・。で内容としては、場面転換が急なので台詞が投げやりに感じられてしまいましたね、まぁ原作が原作なの
ちょっと話題になってたシャトレーゼのアイスを買ってきました。なるほど、チョコがザクザク入ってて美味しいですね。機会があったら別の味も買ってみよう。