mixiユーザー(id:32212643)

日記一覧

設計の発想
2019年04月27日06:16

おはようございます、月影TAKAです。今回は「設計の発想」について語ります。「設計」に関して言えばそれこそ多岐にわたる。「元素の組み合わせ」も設計であれば、「装置を組み上げる」のも設計である。更に言えば、趣味においても「ミニ四駆やRCカー」も設計

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。最近、「フレキ改造」の影響なのかMSシャーシのカラーバリエーションがGUPでいっぱい出てますね。しかし、「MSシャーシとフレキが絶対的に最強なのか?」と言われたら実は「素のMAシャーシと比べてどっこいどっこい」というのが実

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。本日、イオンモール神戸南店のミニ四駆コースで3台のマシンを走らせてきました。今回のコンセプトは「使えるモーターの選定」と「改造傾向によるセッティングのが幅」である。今回走らせたマシンは以下の通り。・サンダーショットM

続きを読む

ミニ四駆 育成要素2
2019年04月18日20:11

こんばんは、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆の育成要素2」となります。最近「ミニ四駆の進化・進歩」について色々つぶやきで見ることがあります。しかし、「ミニ四駆とは何ぞ?」とミニ四駆を知っている人も知らない人も共通してわかることは「小型の車のス

続きを読む

おはようございます、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆の爆走兄弟レッツ&ゴーを個人的に解析する」となります。レッツ&ゴーとは第2次ブーム時代の94年からスタートしたミニ四駆漫画であり、のちにテレビアニメも始まった第2次ブームにとってバイブル的な作品

続きを読む

ミニ四駆 文化の裏側
2019年04月14日19:24

こんばんは、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆の文化の裏側」となります。これはあくまで私の主観であり、私が第3次ブームを経験したうえでまとめる内容となります。第3次ブームのミニ四駆には主に「遊びのミニ四駆」と「勝負のミニ四駆」の2種類がありまし

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。今回は「イオンモール神戸南店走行9」となります。今回見たことは「このコースでどれぐらいのレベルのモーターが使えるのか?」という事ですね。一番初めに走った時は「HD3+4:1でもジャンプできつい」という事はわかっていたので、

続きを読む

ミニ四駆 育成要素
2019年04月10日22:56

こんばんは、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆の育成要素」となります。つぶやき等で私は新しいミニ四駆アプリに対して「私達はミニ四駆というデータではなく、ミニ四駆という機械の生き物と遊んでいる」と語りました。つまり「ミニ四駆⇒生き物」という判断が

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆の神戸コース比較2」について語ります。まあ、前回語った「神戸コース比較」に対する個人的な考え方と判断基準ですかね。まず言えば「イオンモール神戸南店やタムタム神戸店の店舗コースは、なんちゃって子供レー

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。今回は「神戸ミニ四駆コースの比較」になります。※今回はタムタムサンシャインワーフ神戸店とイオンモール神戸南店のコースの比較となります。正直言うと「このコースは2つとも目的が同じ」類のレイアウトとなります。メインは「

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。昨日、イオンモール神戸南店へミニ四駆走らせに行ったらコースのレイアウト変わってました(今回で3回目です)。で、感想としては「こいつは、ひでぇ…」である。「ケチつけんなやexclamation ×2」と言われてもな…本当にひどいよこのレイ

続きを読む

おはようございます、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆の雑誌・公式本を考える」となります。そもそも、今の時代のミニ四駆の雑誌や公式本を考えたら「GetNavi」や「超速ガイド」等ですかね。ひとつ前なら「二ツ星駆動力学研究所」の漫画とそこが協力した公式

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。今回は「ミニ四駆のセッティングのポイント2」となります。そもそも「ミニ四駆の構造」を考えたら「セッティングのコツ」は一発で分かります。前にも書いたと思いますが、ミニ四駆のパワーの出方は「単3電池1→モーター→単3電池

続きを読む

こんばんは、月影TAKAです。年号が「令和」となって、平成のミニ四駆走行が終了しました。で、「平成のミニ四駆」を今回振り返ってみようと思います。※あくまで、「私視点」のミニ四駆体験記です。そもそも、平成とは「いつ から いつ?」といえば「1989年〜

続きを読む