mixiユーザー(id:32212643)

2020年01月16日07:01

191 view

ガンプラ漫画・アニメのリスペクト事情

おはようございます、月影TAKAです。
今回は「ガンプラ漫画・アニメのリスペクト事情」について語ります。

例えばですが「ビルドファイターズやビルドダイバーズに古参プラモ・ガンプラ漫画勢が批判発言をする」とした場合、ネット時代勢は「旧勢がそういうことを言うから、今のガンプラ普及が悪くなるんだよ(笑)」と反発している場合があります。

でも考え見てください「そのガンプラ漫画やガンプラアニメはどういった構成要素で成り立っているか?」という事を。
当然ですが「ガンプラ漫画もガンプラアニメも画・映像作品である」のは言うまでもありません。
私が神戸芸工大の講習を聞いてた時もあったのですが、「作品の構成要素」という物は「入れる要素で人道的に興味を誘導することが出来る」という法則があります。

例えばビルドファイターズの場合は「川口名人押しをしたい⇒川口名人を象徴するキャラを作る⇒メイジンカワグチの作品登場」等ですね。
また、ビルドファイターズのガンプラにおいては「プラモ狂四郎やガンダム野郎世代が主導権を持っておきたい⇒パーフェクトガンダム要素のガンプラ投入・SDレッドウォーリアの投入」等になります。
正直言うとこれが「作品誘導」であり、逆言えば「排除したい世代を意図的に絞りたい⇒その世代のフラグシップガンプラを作り直さない・登場させない」としても作品誘導が可能となります。
これは完全に「プロデューサーの仕業」であり、この点に関してはビルドダイバーズの「小川PがSDガンダムに対してどう考えているか」というやり取りでネット上に記録が残っています。

この記事内の小川Pが語る「SDガンダムでややこしい世代」というのがおそらく「ガンダム野郎後半勢」と「プラモウォーズ勢」だろうなという事は大体理解できましたが、これにも小川Pの悪いところが出ていました。
それは「意図的にガンダム野郎世代に譲歩した」という点ですね。
理由は「やまと 虹一 先生」にあります。考えてみてください。
「ガンダム野郎の作者はやまと 虹一先生である⇒やまと 虹一先生はプラモ狂四郎の作者である⇒ビルドファイターズの作品要素からガンダム野郎にも配慮しなければない」というのが都合でしょうね。
何故なら「メイジンカワグチが作中にいる⇒川口名人はプラモ狂四郎でストリームベースメンバーとして登場している⇒その世代にはリアルでも漫画でも人気が高い」という事情があるため、やまと 虹一先生の作品の影響力が強いからだと考えています。
対して、プラモウォーズは「今木商事 先生(有名どころではビーストウォーズでしょうか)」やガンプラ甲子園では「帯ひろ志 先生(がんばれゴエモン)」とガンプラ全盛期第1期世代にはかなりなじみのない作者さんでもあります(対して月影TAKAの世代では2大巨頭に相当する作家さんです)。
つまり、「この2作品はプラモ狂四郎とは何も接点がないので譲歩しなくても切り捨てても問題がない」と小川Pが判断したか、かなり手抜きした小川Pが作品を調べなかったのかのどちらかだと思います。
それを示す様にビルドファイターズ・ビルドダイバーズ共に「プラモウォーズの象徴機が登場しない」という問題が発生しました。
そしてその理由が小川Pが語った「SDガンダムの低性能判断+デメリット事情」でしょうね。
プロデューサーの時点でこの発想だったので「プラモウォーズ世代の象徴機がSDガンダムの時点で登場しない」と判断されたかもしれません。
なお、プラモウォーズ世代の象徴機を月影TAKAが考えるとしたら「爆進丸(最低でも鋼丸)、ムシャガンダムシン、ムシャガンダムガイ、勇聖丸」でしょうか。
一番登場させやすいのが「爆進丸」でしょうね。
これはSD武者の「武神輝羅鋼」で登場しており、プラモウォーズ作中内で「ドムおじさん(長谷川指導員)が企画したガンプラ」として証拠が残ってます(プラモウォーズ第3巻)。
なお、爆進丸にはちゃんと「リアル武者形態」があるので小川PのSDガンダムの弱点というのは鋼丸や爆進丸には通用しません。
次に、ムシャガンダムシン・ガイに関してはおそらく「バンダイの金型保管事情」が原因とも考えています。
「金型の廃棄」か「金型の整備延期」が理由で早急に整備して再販できなかったのではないかと考えています。
最期の勇聖丸は「バンダイキットにならなかったスクラッチガンプラ」であるため、ビルドファイターズトライのSDレッドウォーリアみたいにリスペクト参戦してくるぐらいしないと「大人の創勇斗を出さないといけない」事情にあたります。(勇聖丸の「
勇の字」は勇斗を意味します)。
まあ、当時世代としてはこういう感じ予想します。

なお、「鉄斗羅頑駄無はバンダイの怠惰」という発言は少なからず本当だったみたいです。
当時世代のニコニコ投稿者の方の発言から「発売当時に不良成型品をつかまされた」という内容のものがありました。
そして、私が語る「鉄斗羅の型の凹の位置がズレている」問題もあるため、理由が少なくとも2つはあったと考えますね。

今日はこんな感じです。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する