mixiユーザー(id:3210641)

2020年09月01日21:55

208 view

観光地の本音

観光地に住む知人から、マスコミが伝えない話を聞いた。

観光地といっても観光産業には関わらない人もいて、そういう人たちが観光客を好ましく思っていないことは容易に想像できるが、では観光産業に携わる人たちは皆Go Toキャンペーンを喜んでいるかというと、そうでもないらしい。

理由は、やって来る観光客の民度が低過ぎるから。

体調の自己管理と、感染症対策をきちんとしてくれている観光客なら大歓迎だが、現実はマスクすらしないタガの外れきったアホばかりだという。

加えて横柄な観光客が増えたそうだ。経済的に困っているんだろ? 助けに来てやったんだからな? というおもいきり上から目線なのだろう。

地元の人たちが懸念しているのは現地の医療崩壊。病院がいくつもある都市部と違い、観光地の多くは医療環境が貧弱なので、クラスターが発生したら病床などすぐにいっぱいになってしまう。

それどころか、病床など無い診療所のみのところもあり、そういう地域で何かあったら患者を都市部へ搬送しなければならない。しかし救急車を使える陸続きの場所ならともかく、離島観光地では船か航空機を使わざるを得ない。

だが船では時間がかかるし、航空機も低い高度を飛べるヘリコプターは航続距離が短く、長距離を飛べる固定翼機は与圧されていると言っても気圧は地上の8割程度だから、コロナのような呼吸器系の患者にはトドメを刺すような事態になりかねないという。

宿泊施設には気の毒だが、通販で地場物をたくさん買ったり、直接赴く場合でも車で往復し、土産物やテイクアウト料理を手早く買い、ガソリンを補給するなど、地元の人たちを不安にさせずにお金を落とす方法はいろいろある。

あたかも自分で旅をしているような映像を配信するサイトや業者もあるから、自宅で映像を眺めながら地物の料理を楽しむという観光スタイルも、今はありだろう。

どうしても訪れたいという人は、人として最低限のマナーと、現地の人を思いやる気持ちも携えていってほしい。


■「GoTo」感染者は6人=菅官房長官
(時事通信社 - 09月01日 18:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6215960
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930