mixiユーザー(id:3210641)

2020年06月09日14:46

428 view

いっちょんわからん2

のろのろ運転や煽り行為にむちゃくちゃ怒っている人が何人もいるが、なぜそこまで怒るのか、いっちょんわからん。(笑)


まずのろのろ運転だが、ドライバーのスキルは千差万別、慣れていない人も相応にいるのだから、いちいち怒っていたらキリがない。適当な場所まで我慢して、見通しの良いところに来たらさっさと追い抜いてしまえばいいだけのことに、なぜそこまで怒るのだろう。

高速に至っては、追い越し車線に大名行列ができているのに、走行車線はすいているという、本末転倒な光景をよく見かける。煽る方も煽られる方も、はたから見ていると馬鹿じゃないかと思う。(笑) 両者とももっと冷静になり、周囲を見回すことをお薦めする。

ただし、脇道や隣の車線から強引に割り込んできてのろのろ走るのだけはやめてほしい。のろのろの前、「強引な割り込み」は罰則の対象だからね?


混んでいて前が詰まっているのにベタ付けしてくる車には、たしかにイラッとさせられる。でも道がすいている時は、次のどちらかの方法を使えば、煽られることはなくなる。

いちばん確実で簡単なのが、見通しの良い安全な場所で後続車を先に行かせること。たったそれだけのことだから、特別なスキルなど必要なく、誰にでもすぐにできる。相手も譲ってくれたんだなとわかるから、お礼の合図を出しつつ去って行く。

煽られたら急ブレーキを踏むという人もいるが、それはやめた方がいい。下手するとオカマを掘られる。それよりも先の見通せるコーナーを1本、相手のついてこれない速度で旋回する方がスマートだ。こうすると大抵の車はおとなしく車間を空ける。(笑)

と言うと、「スピード違反!」と鬼の首を獲ったかのようにしたり顔をする人も出てくると思うが、制限速度は場所場所に合わせてきめ細かく調整などされていない。ざっくりと、大雑把にしか定められていないから、日頃から運転スキルの向上を図って練習をしていない人には、たとえ法定速度の上限であっても曲がるのは難しいコーナーも世の中にはたくさんある。

この2つを併用すれば、ストレスを溜めることなく煽り運転から開放される。


客観的に見て、煽る側も煽られる側も、必要以上に怒っている人は、自分のことしか考えない、わがままで頭も悪い奴、というのがその主張を読んでの率直な感想。煽る側のみを指して「危機管理能力が足りん!」と憤慨している人もいたが、足りないのはあなたの理解力。(笑)

技量も何を考えているかもわからない相手にベタ付けして煽る奴はただのあほで、危機管理能力以前の話。一方、回避する手段はいくらでもあるのに、感情的に煽る側のみを叩く人の方が危機管理能力に問題がある。

360度注意を払い、流れを意識して運転していれば、煽られることなどそうそうない。にもかかわらず何度も煽られたら、普通の人は「もしかして、自分は知らぬ間に変なことをしている?」と考え、その原因を追及し、改善しようとする。そうしたプロセスを踏まず、他人のせいにばかりするから、何度も煽られるのだ。

煽られて不愉快な思いをしている人は、他人を責める前に、まずは自分に落ち度はないか冷静に検証してみてはいかがだろう。


あおり運転 欠格期間は最低2年
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6112800
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930