mixiユーザー(id:31894606)

2020年05月02日12:47

137 view

緊急事態宣言の拡大と延長・・・官製不況ではないか?

■首相、1カ月程度の延長方針表明 全国対象、4日に決定
(朝日新聞デジタル - 05月01日 19:06)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6068396


政府は、4月7日 七都道府県を対象に、緊急事態宣言をして、

その後4月16日に 全都道府県に対象を拡大した。

昨日4月30日に、5月6日迄の「緊急事態宣言」を延長する方向で、

政治家と専門家会議とが、合意していて、5月4日にも決定を発表する予定だ。

本来(科学的見地で)、ウィルスを克服するためには、ワクチンなどの特効薬の開発、 

及び、人口の60%程度がキャリアになって免疫を獲得することが、その条件になる筈だ。

ところが、日本では、抗体検査を一定規模の集団で行った例が無い。

専門家に「現在、日本では、どの程度のキャリアが居るだろうか?」と訊いても、返ってくる答えは、

「現状PCR検査陽性者数の10倍(ヒトケタ多い)程度」〜「現状PCR検査陽性者数の150%程度」と

答えが区々(マチマチ)で、実態を把握するデータが存在しないのが実状だ。

翻って、非常事態宣言の延長には、科学的根拠が無いという事になる。

専門家(スペシャリスト)の意見も割れているが、官僚も政治家(ゼネラリスト)も、

責任逃れ(保身)の為に、規制解除を先送りする。

テレビなどのメディアは、未知のウィルスの恐怖を煽ることばかりで、

「サーファー」や「パチンコ屋」などを目の仇にしていて、

砂浜の閉鎖をしたり、休業要請に応じずに営業しているパチンコ屋を営業自粛に追い込んでいる。

それは、集団ヒステリーではないのか?



初動で、水際作戦を失敗した日本において、

都道府県を跨ぐ移動を避ける事に、本当に意味があるのだろうか?

濁った水と 濁った水が混ざって(疫学上のphase-2)、濁りが濃くなるのか?(岩手県は別)

GWで、田植えの手伝いをする為に帰省するのは、当たり前の事だ。

こういう事を、web で発信するだけで、有名人ならば

「想像力がない」などと、炎上するようだが、

俺は有名人ではないので、素朴な疑問として提示しておく。

スウェーデンは、水際で抑え込んだ台湾とは対照的に、

最初から、経済活動・学校教育の自粛などをせずに、

一定割合のキャリア獲得を目指して、ずっと平常運転をしているので、

平常に戻す必要がないそうだ。

それも又、成功例となりつつあるので、

この、リーマンショック以上、大恐慌並みと言われる経済のリセッションや

横並びの学校閉鎖は、何だったんだ?という事になる。





5月1日現在、日本の死者数/感染者数は、感染者数順で

世界第30位  425人死亡/13965人感染 となっている。

以下、ジョンズ・ホプキンス大学のデータ( https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6  )より

感染者数順   死者数/感染者数 (5月1日朝)

1 米国    62,906/1,068,696

2 スペイン  24,253/213,435

3 イタリア  27,967/205,463

4 英国(UK) 26,771/172,478

5 フランス  24,410/167,299

6 ドイツ   6,623/163,009

7 トルコ   3,174/120,204

8 ロシア   1,073/106,498

9 イラン   6,028/94,640

10 ブラジル  5,901/85,380

11 中国    4,512/83,944

12 カナダ   1,859/54,430

13 ベルギー  7,594/48,519

14 オランダ  4,795/39,512

15 ペルー   1,051/36,976

16 インド   1,154/34,862

17 スイス   1,737/29,586

18 ポルトガル 989/25,045

19 エクアドル 900/24,934

20 サウジアラビア 162/22,753

21 スウェーデン   2586/21,092

22 アイルランド 1,232/20,612

23 メキシコ   1,732/17,799

24 パキスタン  361/16,473

25 シンガポール 15/16,169

26 チリ     227/16,023

27 イスラエル  222/15,946

28 オーストリア 584/15,452

29 ベラルーシ  89/14,027

30 日本     425/13,965







35 韓国     247/10,765



圏外 ニュージーランド  19/1,476

    オーストラリア   6/1,033

台湾       6/429



全世界  233,416/3,257,520



思うに、感染者増は必ずあるだろうが、

コロナウィルスは、季節性インフルエンザと同じで、高温多湿に弱いので、

5月7日を以って、非常事態宣言を解除する方が、良いと考える。

1日も早く、(学級閉鎖と学校閉鎖の基準を設けて)先ず学校を再開して、

次に、経済を平常運転に戻すようにしないと、

過剰な経済活動の抑圧で、自ら首を絞めているだけという

官製不況ではないのか?

一律の10万円支給や、中小企業・個人事業主への援助などの景気対策も、

最終的には、国の借金を増やしているだけだ。

つまり、問題の先送りでしかない。











俺は、京都市に住んで、大阪市に通勤している。

清水建設・大林組・西松建設他が、現場を止めているが、

我社は、現場を閉所しない。



朝礼時に 俺は、現場所長として

「打合せでは、会話をするので、マスクの着用を必須とします。

又、休日を含めた体調管理をするように」と、作業員にお願いをした。

考えている事と、言っている事が違う訳だが、現場所長としての安全衛生管理上、仕方がない。

もしかして、サーファーやパチンコ店経営者は、俺の考えに 賛同するのではないか?

つまり、俺は、パチンコ屋やサーフィンでは、伝染らないと思っている。





今年のGWは、富山県の実家へは帰省しない。

それは、口撃されるのが面倒だからであって、

それが、俺の想像力の限界だ。

個人的に、

「自粛なんかクソ食らえ」

「他人と横並びの行動は、したくない」

という、バイアスがかかっているのも事実だ。



しかし、社会の木鐸たる新聞は、この様な

社会の危機の時にこそ、他と違う意見を述べて、

木鐸を鳴らさないといけないのではないのか?

音叉の様に、他のメディアと共鳴しているだけなら、

ますます、読者は離れていくだろう。

又、野党の名前の一部にある立憲について、

「立憲主義」とは、「憲法を土台に、権力者の暴走を抑えましょう。」という考えである筈なのだが、

奴らは、権力が、経済活動を自粛するように要請すると、それに同調してしまっている。

挙句、緊急事態宣言が遅きに失したなどと、暴走を抑えるどころか、

「集団ヒステリー」暴走に加担しているように見える、、、。

立憲主義なら、権力による 私権の制限に反対しなければならない。

例えば、「自粛要請」に従わないパチンコ屋の店名を公表しても、客が増えているので、

都道府県知事が「自粛指導」(従わない場合でも、結局罰則規定が無い)をしたら、

立憲民主党は、党の理念上、パチンコ屋を擁護しないといけない。



ギャンブルでも、酒(アルコール)でも、

人が楽しんでやっていることを厳格に取締って、成功した例は無い。

ギャンブルで言えば、中国でさえ、マカオという特区を作ってガス抜きをしている。





疫学の専門者会議に諮ったとしても、最後に非常事態を解除するかどうか、判断するのは、政治家だ。





昔、京都大学1年生の秋に、体育の授業で、各種体力測定があった。

ボール投げ、100m走、立ち幅跳び など。

その中で、2分間息を止めていられるかどうかという、テストもあって、

当時、全国の大学1年生の殆どが、このテストを受けていた。

面白いことに、2分間息を止めることのできる学生の割合は、

ほぼ大学入試の偏差値の順になったという。

2列の2人1組でペアを組んで、1列の被検者が立って、

息をしたら、坐るというやり方で、経過秒をカウントし、

ペアの相方が坐った時間を記録をした。

2分間息を止めた学生は、ざっと5%ぐらいだった。

俺が覚えているのは、俺とH君(小学校からの知り合いで、三菱重工に就職した)が、

離れたところで最後まで(2分間息を止めて)立っていた事だ。

これは、本当は、体力の測定ではなくて、意志力の測定だったそうだ。

こういう事を、実体経済の中でやっているのが、今の日本だ。

息を止めると、酸素負債を負うので、酸素負債を返済する為に、

しばらく、喘ぐだけでいいのだが、、、

経済で、このような実験をすると、日単位で、社会の負債が増えていく。

目には見えないが、恐らく学校・学力でも同じだと思う。

経済活動とは、価値を産みだすことであり、

学校の勉強というのは、知識や考え方を、得る為にやるのであって、

それらの自粛など、1日も早く解除する方がいいに決まっている。

いつ迄も、最大限 息を止めるゲームではないのだ。







ところで、

この際、教育年度を9月始まりにすることは、

移行期間の数年、多少混乱が予想されるが、賛成だ。

曰く、BCG接種は、コロナウィルスへの免疫を賦活するのではないか

曰く、当初、武漢のウィルスと、一旦スペイン・イタリアなどを経由したウィルスとでは、

後の方が、強力に変異している。

曰く、今後 北半球では、コロナ肺炎が収まるが、冬を迎える南半球でパンデミックが起きて、

それが、11月ごろ北半球に舞い戻って来る。(パンデミック煽動家の岡田晴恵がそう言った)

アビガンが効く。

イベルメクチンが効く。

アクテムラが効く。

レムデシビルが効く。

既に、NECがAIを使って、ワクチンの設計図を完成している。

塩野義製薬が、コロナウィルスワクチンの開発を決定(4/27)

などなど、副作用が不明で、玉石混淆の情報だが、

ワクチンや治療薬の完成(承認)は、時間が解決しそうだ。





23 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する