mixiユーザー(id:30732831)

日記一覧

カイト
2017年02月28日18:57

きのうカイトを飛ばしているおじさんがいた。

続きを読む

パズルが完成
2017年02月28日11:11

完成品は、6月の二の丸広場の菖蒲と天主閣だった。プレゼントは漆器の茶托と箱根細工の根付。ほかに染物があった。伝統工芸の小田原漆器、箱根細工、木象嵌だった。だいぶ集まった。漆は中・高の友人の店でかなり買い、お返しやお祝いに使った鋳物は鐘、風鈴

続きを読む

木象嵌パズル
2017年02月27日12:32

ほとんど揃った。あす午前中に遠いところに行き完成の予定。プレゼントもあるというので楽しみだ。

続きを読む

きのう、きょうと歩いてだいぶ形になった。あと二日で完成する。もう10近く出されている。

続きを読む

       国際問題研究所 小関哲哉クアルンプールでの将軍の殺人は暗殺ではなく処刑VXは北朝鮮から入手ジョンナムは中国にいた別に国家を作る計画があったようだ韓国は社会主義的大統領になる可能性も中国・韓国・北朝鮮は日本に対して嫉妬心サウジはイ

続きを読む

クヌギ
2017年02月26日18:07

椎茸菌を入れ込んだクヌギの木をいただいた。早ければ一年で出来るそうだ。

続きを読む

いつ行ってもいい気分。きょうは農道整備と木の運搬。久しぶり、土方、スコップも懐かしかった。

続きを読む

黒船2
2017年02月25日20:28

1854年2月11日午後1時40分ペリー艦隊の帆船マセド二アン号が相模湾で座礁した。

続きを読む

相模湾の黒船1
2017年02月25日20:12

         富士山と小田原湾ペリー艦隊の記録係の絵師、ブイルヘル・ハイネが描いた、相模湾で見た富士山の絵。1854年2月13日夜明け頃、江戸湾に向けて出航する旗艦サスケハナ号甲板からの眺め。石版画で「ペリー艦隊日本遠征記」挿絵として掲

続きを読む

梅園4
2017年02月24日19:16

梅のほほえみミストを作った。無水エタノール      3ml精製水          約20mlエッセンシャルオイル   3滴まあいい香りだこっと・・・

続きを読む

梅園3
2017年02月24日19:11

梅好きのお年寄りが来ていた

続きを読む

梅園2
2017年02月24日19:08

早咲き 1月下旬から2月上旬中咲き 2月中旬から下旬遅咲き 2月下旬から3月中旬

続きを読む

渓流の梅園1
2017年02月24日19:02

紅梅、白梅は「髄の色」で見分けるそうだ。

続きを読む

トロピカルドーム3
2017年02月24日19:00

熱帯の植物で大きいのにはびっくり。

続きを読む

トロピカルドーム2
2017年02月24日18:58

真ん中  ヒスイカズラ

続きを読む

愛車・クロースアドベンチャートロピカルドーム

続きを読む

富士
2017年02月23日19:10

だいぶ雪が溶けた出勤前に海、空、山、川、鳥退社時に富士近頃の定番

続きを読む

カラス
2017年02月23日19:08

風の強さにも動ぜず・・・

続きを読む

きょうは荒れていた
2017年02月23日19:06

午前中雨、午後から晴れたが風が強かった。

続きを読む

近所のなりわい交流館で枠を購入した。市内の18店舗を歩きピースをはめ込むものだ。それぞれに伝統工芸やら名産品の老舗だ。姉は甥の子供を連れて歩いた。全部知ってるが小田原の記念品として飾りたい。

続きを読む

散策4
2017年02月22日10:36

中国人と思われる一群も早くから来ていた。梅もだいぶ咲き出した。

続きを読む

お城散策1
2017年02月22日10:30

河津桜は葉が出てきた。皇室の紋章展をやっていた。十六八重表菊と十四一重裏菊 前者は皇室の紋章、後者は各宮家の共通紋章です。菊が使われた由来には、鎌倉時代の後鳥羽上皇が菊を好んだことなど諸説あります。明治4年(1871)に出された太政官布告で

続きを読む

朝の風景
2017年02月22日06:45

お天道さん空海山々

続きを読む

花が咲き出した
2017年02月22日06:43

白梅黄色のチューリップ桃

続きを読む

退社時
2017年02月21日17:36

夕日が眩しく、富士が霞んでいた。着いたときは真っ白だった。

続きを読む

幕山公園の梅2
2017年02月21日11:03

山の渓谷に咲く梅で柱状節理の岩が珍しい。お腹がすいたので、酒むし饅頭を買ってきた。

続きを読む

湯河原・幕山公園の梅1
2017年02月21日11:00

900からだったが、遠く千葉の方からも来ていた。

続きを読む

忍者の稽古
2017年02月19日19:31

きのうの先生から、忍者の歩き方を教わった。両足を90度外側に向け、走ってはならず、早歩き、蟹股ちょこちょこだ。走ること、殺すことは禁じ手だ。忍者の刀は人前では忍者とわかってしまうので、使わないそうだ。フランスが発祥でフォリストアドベンチャー

続きを読む