mixiユーザー(id:295151)

2020年07月26日22:25

26 view

くら寿司の改善

自宅に帰るとキッチンの水道が壊れていて
奥さんがディナーの用意ができないという
ことで、急遽くら寿司へ(泣)。
ガキたちは大喜びだから、まあ良いんです
けど。

くるたびに食べる気はないけどその改善
にはいつも驚かされます。
今回は気づいたくら寿司の改善を書いてい
きます。

1)予約から席案内の自動化
以前はネットで予約したらカウンターで
呼ばれてから席に案内されていたが、チェッ
クインする仕組みに変わり、席が自動的に
表示される仕組みに変化していた。

2)おしぼりが半分
おしぼりがこれまでの半分の長さになっていた。
逆に大量に消費されそうな気もしたが、、、

3)2皿リングの回収をレーンで
2皿分の寿司ネタの時は2皿リングが付いていて
お勘定するまで回収できなかったが、今回は
レーンに回収するための円柱があり、回収できる
仕組みになっていた。

4)ブロッコリーサラダの質
ブロッコリーサラダはブロッコリーの質を落とし
たなというのがわかった。

寿司ネタ?(と呼べるものじゃないけど)につい
てくら寿司は定期的にネタの質を下げに行く時が
あり、それが残念だなと思う。
過去だとハンバーグが小さくなったり、ゆで卵が
半分から4分の1になったり。

今回の新メニューの海の宝石箱は全く意味わから
ないというか映え狙い?ってくらい味はせず、妙な
ぽりぽりとした食感で食べ物かわからないレベル
だった(笑)。

コロナの影響かくら寿司も空いていた。

ただ思うのはこういった改善の文化がある限り
ある程度落ち込んだとしても誰かが改善を持ち込み
きっとどこかでもう一度質を上げる方向にもいって
くれるだろうと思っている。

ただ夫婦だけでくら寿司行くことだけはないだろな
と思う。
ターゲットも明確だからいいのかな(笑)。

うちもくら寿司の10分の1でもいいから改善の文化が
できたらなと思う。

まずは私ができるところから改善の文化を作ります。

よし!やるだけ!

ーーーーーーーーーー
仕事ができる人の心得
「機会損失」0323
チャンスを生かせない状態。どれを選べばいいか
迷った時は、選ぶという考えから捨てるという
考えに変える。

CCCメディアハウス小山昇著 
『増補改訂版 仕事ができる人の心得』転載
ーーーーーーーーーー
捨てるほうから決めます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する