mixiユーザー(id:2945071)

2019年08月17日08:57

125 view

結局性格次第、(伝える技術)

              あたちの性格はどうなんでつか?

決して良いとは言えません!(><;)



話題の日記を見てて思ったこと。
ニュース日記から一言つぶやいた人に丁寧に噛み付いている人がいた。
呟いた人はニュースの内容に関してというより、要は「言い方、書き方」について呟いただけ。
それは読めば分かる(分かりにくいと言えば確かにわかりにくいかも)。
そのニュース内容に関する専門家がそれに噛み付いた(ように読める)時にも、本人も「言い方の問題を呟いた」と言ってるのに「命に関わることだから」と更に噛み付く(ように読めた)。

確かに専門家のいうことは正しいことが多い。
多い、というのは医療事業に20年関わった経験から言えること。
つまりそうじゃない場合もある。
医療技術は日々発展発達しているので開業医さんの中には古い知識のまま、実は間違った治療をしている場合がある可能性もある。
特に鹿との連携で馬.......いや、歯科との連携で使わなくなった内科の治療薬を処方されたり、とかね。

なので「私は専門家だから」と言われても私は100%は信用しない。
それは未来の死をもって経験したことでもある。
こちらの意見だけじゃなく、他の先生(夜間病院の先生)の意見すら聞く耳持たず精査せずに自分の経験だけで治療を続けた結果の未来の死だったし。


芽衣のヘルニアの時、最初は実は同じ病院(の他の先生)で診てもらった。
診療して引き続きの治療方法を聞いた時、やはり同じような印象を持ったのでセカンドオピニオンを若草動物病院で受けた。
その若草の先生は正直ちゃんとした判断に欠けるような頼りない印象(^o^;)
でも丁寧に私たちにわかりやすいように説明、そして専門の先生を紹介してくれた。
この時、もし上から目線の「こうしないとダメ」みたいな説明だったら最初の病院と同じ印象受けてサードオピニオンしたはず。


要は性格なのよね。
相手がちゃんと聞いてくれるように考えるかどうか。
どんなに偉い医者でも弁護士先生でも警察官でも学校の先生でも、上から目線で偉そうに言われたら信じる気持ちが失せる。
専門分野では偉いかもしれないけどそれを伝える方法に長けてない、ということはそれって人としては一人前ではないのよね。
だって人間が他の動物より優れているのは「伝える技術」が一番だと思うから。









☆トップの写真は先週の清泉寮にて、広〜い草原を前に風を感じてる芽衣♪
EOS6D+EF28-300mm/F3.5-5.6L ISで撮影



8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る