mixiユーザー(id:29290635)

日記一覧

映画「十代の性典」
2015年09月30日20:33

「卍(まんじ)」に続いて、「十代の性典」を観た。こちらでは、若尾文子は 清純な高校生であった。高校の性教育を受ける場面から始まり、体育の授業で 準備体操をする若尾文子の姿が出てきた。先輩の女生徒を「お姉さま」と呼び、まだ異性など眼中にない。

続きを読む

弁護士を夫に持つ人妻が、偶然知り合った独身の若い女の魅力の虜となり、同性愛の関係に陥る。そこに若い女の恋人である青年が絡んできて、夫を交えて奇妙な人間関係と倒錯したセックスの世界が、人妻の告白という形で描き出されている。女同士の同性愛という

続きを読む

帰路へ
2015年09月23日15:36

箱根ラリック美術館で ゆっくりと過ごしたので、この日の見学は ここだけにした。仙石原ですすきを見たくらいだった。小田原行きのバスに乗って、もう帰ることにした。箱根湯本まで行くのに、途中で 渋滞もしていて時間がかかった。そのまま小田原までバス

続きを読む

ミュシャとラリック
2015年09月23日15:20

箱根に出かけることにしたのは、「美の巨人たち」のテレビ番組を見たことがきっかけだった。そこで、箱根ラリック美術館で展示されているラリックとミュシャの共同制作した唯一の作品である「ユリの冠」を観たくなった。「美の巨人たち」の番組は 気に入った

続きを読む

箱根(3)・・・宿
2015年09月23日12:02

今回 箱根で宿泊したのは、宮ノ下温泉であった。10室くらいしかない小さな宿で、アットホームな感じがした。お風呂は 3人入れば 満員状態というくらいの大きさだったが、さすがに 「源泉かけ流し」の温泉。お湯は良かった。箱根は良いなあ。と、思った

続きを読む

箱根(2)
2015年09月23日11:45

岡田美術館では 午後4時半になると、「閉館の30分前です。」という放送が流れた。早い!まだ30分もあるのに。何だかせかされるように展示室を出た。しかし、まだ30分あるので、足湯に入ることにした。美術館を利用すると、足湯代(500円)は無料に

続きを読む

箱根へ
2015年09月23日11:13

成川美術館の後、バスで 小涌園前まで行った。岡田美術館に行く為であった。岡田美術館には、去年、喜多川歌麿の「深川の雪」を観に行ったから、2回目である。この美術館は、ロッカーに携帯電話やデジカメ、ペットボトルまで入れなくてはいけないし、入り口

続きを読む

富士山と私と箱根(3)
2015年09月22日16:55

静岡市美術館は、静岡駅からすぐの場所なので、本当に助かる。三保の松原で 富士山が見えなかったのに、連れが 「芦ノ湖に行ってみよう。」と、言うので、また静岡駅に行き、三島まで新幹線に乗っていった。三島から バスで 元箱根まで行こうというのであ

続きを読む

富士山と私と箱根(2)
2015年09月22日10:55

10時の開館に丁度良い時間だった。静岡駅まで戻ったのは、静岡市美術館に行く為だった。東京で観れなかった「春信1番!写楽2番!フィラデルフィア美術館 浮世絵名品展」が 静岡市美術館に巡回していることを知り、ぜひとも観たいと思っていた。美術館に

続きを読む

富士山と私と箱根(1)
2015年09月22日09:44

シルバーウィークになった。9月20日〜21日に 箱根に行ってきた。箱根は 東京の人たちにとっては、近くの温泉地であるが、愛知県から出かけると、結構遠い場所である。「このシルバーウィークは天気が良い」というので、富士山が見えるかな。と、思った

続きを読む

酸素カプセル 名古屋編
2015年09月14日08:57

昨日、映画を観た後、「酸素カプセル」の予約をしていたので、そちらに向かった。インターネットで 名古屋で 酸素カプセルがある店を捜したら、その店が見つかった。そしたら、2人用だというカプセルで、広い空間であった。中にテレビが 備え付けてあった

続きを読む

映画の上映の後、すぐにトークショーが始まった。芸術系の大学で油絵を学んだ。フリーダ・カーロについては、勿論、知っていた。つややかで毒々しいイメージがあった。ドローレス美術館や 「青い家」(フリーダ・カーロが澄んでいた家で、現在は フリーダ・

続きを読む

今日は、映画「フリーダ・カーロの遺品」を観た。名古屋 今池にあるシネマテークで観た。シネマテークには、もう何度も行っている。でも、久しぶりな感じだった。フリーダ・カーロといえば、名古屋市美術館で 絵を観たことがあって、「骸骨の少女が 立って

続きを読む

久しぶりの花
2015年09月12日14:45

今日は、午前中は ジムで エアロビクスをやって、汗を流した。それから、お風呂に入って さっぱりした。12時になったので、風呂から出て、ふと 見たら、花を抱えているおばちゃんに遭遇した。そういえば、安城コロナのパチンコ屋が 今日の12時に 「

続きを読む

唐ラーメンを食べた後、何を観ようかな。と、思ったら、東京都美術館で「伝説の洋画家たち 二科100年展」で 二科展の200円割引券をもらったことを思い出した。渋谷から行くのに、一番近いのは、やはり六本木かな。と、思った。東口からバスで行くのが

続きを読む

唐ラーメン
2015年09月11日11:25

山種美術館の後、お昼を食べようと 渋谷に戻ったが、どこで食べるのか 店を知らないので、適当に 歩き回った。そしたら、「唐ラーメン」という看板が 目についた。その場所は、渋谷駅東口から 陸橋を渡って行った所にあった。父親と子供が 連れだって入

続きを読む

酸素カプセルが 終わったのが 10時過ぎで、それから山種美術館に行くことにした。山種美術館には、もう何度も行っているので、行き方は バッチリ。池袋からなら、副都心線の方が良いかな。と、思ったら、やはり、副都心線は 山手線よりも速かった。急行

続きを読む

9月6日(日)午前9時に 池袋の「酸素屋さん」に予約していた私。インターネットで 予約していたのだが、「酸素カプセル」とは どういうものかは あまり知らなかった。ただ、今回 東京で 泊まったホテルに近い 池袋で 、リラクゼーションサロンを捜

続きを読む

東京都美術館に 午後3時過ぎまでいたが、新橋に向かった。「アール・ヌーヴォーのガラス展」を観る為であった。この展覧会は、名古屋の松坂屋美術館へ巡回するが、あえて東京で観ることにした。というのは、ガラスは 特に 照明で 見え方が違ってしまうか

続きを読む

伝統について回数だけではない。多くの先人が 優れた作品群をつくって、財産を残してくれた。これから我々が 受け継いでいかなければならない。伝統を積み重ねていく。日本画は、飛鳥・天平時代からあった。良いものは受け継がれ、悪いものは 捨てられてい

続きを読む

まず、田淵俊夫氏が 話し出した。日本美術院とは、1898年 東京美術学校が設立され、岡倉天心が 創設した。美術雑誌を作ったり、展覧会を開いて 自分たちの芸術を広めていこうとした。それが 財政的に破たんした。大正2年に 天心が亡くなり、横山大

続きを読む

平成27年 9月5日(土)14時から 東京都美術館講堂で 講演会は 始まった。テーマは、最高第100回院展によせて・伝統とは、 伝統を受け継ぐということについて・公募団体展の役割と弊害について・日本美術院の同人として。 院展の今後について・

続きを読む

二科100年展を観た後、いよいよ院展へ。そしたら、入口で 何と、午後2時から講演会があるということを知った。まさか、そういうイベントがあるとは知らなかったが、これは聴くしかない。と、思った。それでは、やはり二科100年展を先に 観に行ってお

続きを読む

この展覧会を観て 分かったことは、渡仏した人が 多いということだった。画家の中には、ルノアールに 直接指導してもらった人もいた。また、外国人で 二科展の会員の人がいることも知った。特別出品でマティスの絵の展示があったが、マティスの影響を受け

続きを読む

9月5日朝9時、私は 上野駅に来た。今回の東京は、「東京で院展を観る」のがテーマであるが、ついでに「二科100年展」も観ようかな。と、思った。といっても、二科展は、何年か前に 名古屋で1回観ただけで、別に 二科展を熱心に観ている美術ファンで

続きを読む

9月5日〜6日に 東京に行ってきた。東京の美術館巡りは、一体 何回目かは 分からないが(数えていないから)、東京には すっかり慣れて、何度も出かけた場所には、地図を見なくても 地下鉄の乗り換え、バス停の場所まで 分かるようになった。そうやっ

続きを読む