mixiユーザー(id:29290635)

日記一覧

映画「NINJA THE MONSTER」
2016年02月24日17:32

タカシマヤに行った後、またミッドランドスクエアシネマに戻った。「NINJA THE MONSTER」を観る為であった。この映画は、今 最も 引っ張りだこの俳優のディーン フジオカが出演していて、東海三県では、このミッドランドスクエアシネマでしか上映してい

続きを読む

映画の間
2016年02月24日17:09

シネマ歌舞伎を観た後、久しぶりに「熊ちゃん」で しょうゆラーメンを食べた。一時期 「熊ちゃん」のみそチャーシューメンにはまったことがあったが、この何年かは「熊ちゃん」の店に行っていなかった。そういえば、熊ちゃんのしょうゆラーメンを食べるのは

続きを読む

今日は、名古屋駅前にあるミッドランドスクエアシネマに行った。久しぶりにシネマ歌舞伎を観た。今は亡き中村勘三郎と坂東三津五郎が狂言のようなものを演じていたのが「棒しばり」であった。太郎冠者と次郎冠者を演じていて、お酒を飲んで 舞うというもので

続きを読む

時代を彩った美女たち
2016年02月22日12:31

講演会の後、展示を早速観た。この展覧会は、無料だったが、なかなか良い展示だった。江戸時代の浮世絵の美人画の展示から始まって、明治時代から昭和にかけて作成された美人画ポスターを中心に、絵葉書、着物も展示されていた。江戸時代の錦絵から美人画ポス

続きを読む

2)主題の変遷1.芸妓・・・才色兼備の代名詞 政財界の大物の相手をする存在 流行の牽引役でもあった。例えば、まり千代など2.令嬢・・・・花柳界蔑視の風潮を受け、才色兼備の代名詞として深窓の令嬢や令夫人が表舞台に取り上げられ、流行の牽引役にな

続きを読む

今日は、安城市歴史博物館に行った。午後2時から「ポスターを飾った美女たち」という題名で、青梅市立美術館の学芸員、田島奈都子氏の講演会があった。きちんとしたレジュメが配られたので、今回の話はよく分かった。1.日本製ポスターの発達1)外国作品か

続きを読む

マリー・ローランサン「私の肖像」(1924) 社交界で大人気土田麦僊 「舞妓林泉」(1924)  速水御舟「炎舞」(1925)村山知義「コンストルクチオン」(1925) ・・・20歳で ドイツに渡る ダダ コラージュ堀口大学が訳詩 神原 造

続きを読む

学芸員の浅野氏の話は、マリー・ローランサンの作品とその年に描かれた他の画家の絵や 日本の出来事などを比較した話だった。1883年 マリー・ローランサンがパリに生まれる。日本では、1883年 鹿鳴館 竣工  舞踏会を催し、日本が 外国に追いつ

続きを読む

今日は、「マリー・ローランサン」を観た。午後2時から美術講座 「マリー・ローランサンの生きた時代」があり、予約していた。学芸員の浅野泰子氏の話だった。まず、講座の前に 一通り展覧会を観た。この展覧会は、マリー・ローランサン美術館からの出展が

続きを読む

もう新しい芥川賞の発表があったというのに、やっと又吉直樹の「火花」と羽田圭介の「スクラップ・アンド・ビルド」を読んだ。これまで、芥川賞を受賞した小説なんて読んだことが無かったけれど、又吉直樹の「火花」とはどういう小説なのかが気になっていた。

続きを読む

ピカソ展の後、日展を観た。この10年以上は日展を観ているが、今年ほど つまらなく思ったことは無かった。毎年 同じような絵ばかり描いている画家ばかりで、新鮮味が全然無い。作家のトークを聞いた。片山宏氏の話。この画家は、毎年 川の土手のような場

続きを読む