mixiユーザー(id:29290635)

2021年08月12日17:16

83 view

広瀬やな&鞍ヶ池アートサロン

8月11日
豊田市の「広瀬やな」に行った。
豊田市には 以前は 「松平やな」や「白鷺やな」もあったが、今は なくなってしまった。去年 出かけた「広瀬やな」は、まだ営業しているのを ネットで確かめてから出かけた。
夏の天気の良い日に 「やな」に出かけるのは、私にとっては、年に1度の夏の風物詩だ。

鮎料理を食べに 「やな」に行くのは、子供たちが小さかった頃からの 年中行事になっている。
午前10時頃に家を出発して、車で1時間くらいで 「広瀬やな」に着いた。
今年は、子どもはいなくて、夫婦二人だけの参加になってしまった。
まわりのテーブルには、小さな子ども連れの人たちが いたが、もうそんな時期は過ぎてしまったのかと 少し寂しい気持ちになる。
鮎の塩焼き、甘露煮、 鮎の刺身、鮎飯、鮎のフライの定食を食べた。

その後、鞍ヶ池アートサロンに行った。
トヨタの所蔵する絵を見せてくれる施設である。



鞍ヶ池アートサロン常設展 <2021年4月17日〜>
【洋画】

1ウィリアム・ターナー
イギリス(1775-1851)
風景
1810年代作
2カミーユ・ピサロ
フランス(1830-1903)
エラニーの牧場
1885年作
3ウジェーヌ・ブーダン
フランス(1824-1898)
ドーヴィルの水辺
1895年作
4ピエール=オーギュスト・ルノワール
フランス(1841-1919)
読書
1900年作
5モーリス・ユトリロ
フランス(1883-1955)
ピュトーの住宅街
1912-14年作
6藤田嗣治[レオナール・フジタ]
東京都(1886-1968)
立てる裸婦
1929年作
7キスリング
ポーランド(1891-1953)
チューリップ
1930年作
8マルク・シャガール
ベラルーシ共和国(1887-1985)
サンポールの花束
1967年作
【日本画】

9片岡球子
北海道(1905-2008)
めで多き富士
1997年作
10奥村土牛
東京都(1889‐1990)
紅白梅
1980年頃作
11小倉遊亀
滋賀県(1895-2000)
雨に咲く
1969年作
12福田平八郎
大分県(1892-1974)

1969年作
13平山郁夫
広島県(1930-2009)
法隆寺の月
1990年代作
14那波多目功一
茨城県(1933-)
秋桜
2001年作
15奥田元宋
広島県(1912-2003)
遠山白雪
1994年作
16山口華楊
京都府(1899-1984)
晨雪
1973年頃作
17上村淳之
京都府(1933-)
雪中遊禽
1990年作
18前田青邨
岐阜県(1885-1977)
富士
1963年作

入場無料なので、ほんの少ししか絵を観られないが、質の高い絵画が 揃っていると思う。
以前は、企画展をやっていたが、今は 常設展だけである。
それでも トヨタの所蔵する絵画を見せてもらえるのは、嬉しいことである。

展示が替わることがあったら、また観に行きたい。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031