mixiユーザー(id:29290635)

2018年05月26日16:48

199 view

2018年  第2回 東京美術館巡り(その4)

5月20日

東京2日目は、まずは 酸素カプセルに行くことが恒例になった。

東京へ出かけると、ものすごく疲れる。酸素カプセルに入って回復し、いざ、美術館へ。

損保ジャパン日本興亜美術館に行った。

「ターナー 風景の詩」という題名の美術展である。

「100% ターナー! 第1級作品との贅沢な時間」などという文字まで書いてある。




イギリスを代表する風景画の巨匠、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775〜1851)の展覧会です。穏やかな田園風景、嵐の海、聳(そび)え立つ山岳など、自然の様々な表情を優れた技法で表現したターナー。独特の光や空気感に包まれたターナーの風景画は、フランスの印象派をはじめ、多くの芸術家に影響をあたえました。本展覧会はターナーの水彩、油彩、版画作品約120点を、「地誌的風景画」「海景‐海洋国家に生きて」「イタリア‐古代への憧れ」「山岳‐あらたな景観美をさがして」という4つの章でご紹介し、その核心と魅力に迫ります。






ターナーの作品については、水彩画の展覧会を観に行ったことがあった。(その時はターナーの水彩画を30枚観た。)

ターナーの水彩画展では、ターナーの絵ばかりではなく、同時代の他の画家の絵も展示されていた。

それが、今回のこの展覧会では、本当に全部 ターナーの作品だった!!

水彩画、エッチングメゾティント、エッチング、ライン・エングレーヴィング、油彩を観た。

詩の挿絵もあって、こんなターナーを観たことが無いと思った。

本当に
100%ターナーだった!!

ターナーは若い頃から 既に 巨匠だった。


詩の挿絵の原画が展示されていたが、詩の内容を吟味して 上手く絵にしているなあ。と、思った。

それにしても、ターナーに自分の詩の挿絵を描いてもらえるとは良いなあ!!

ターナーの絵で 凄いな。と思うのは、荒れ狂う波を描いた絵である。

ニューヨークのフリックコレクションを観た時に、ターナーの船の絵があって、素晴らしい絵で、サイズも大きい絵が 2枚 向かい合わせで展示してあったのが印象に残っている。

ニューヨークまで観に行ったのは、フリックコレクションというのは門外不出なので、そこに行くしか観れない。

フェルメールの絵を観るのが目的であったが、ターナーの2枚の絵は 特に 印象に残っている。

あんなに大きなサイズの油彩画のターナーを持っているなんて、凄すぎると思った。

郡山市立美術館に ターナーのエッチングなど多く所蔵していることを 知った。

スコットランド国立美術館蔵のものもあったり、個人蔵もあったりして、なかなか観に行けないターナーを多く観れて、大満足の展覧会だった。

京都に出かけた時に この「ターナー展」を開催していることを知っていたが、東京で観たいと思っていた私。

損保ジャパン日本興亜美術館には、もう何度も出かけているので、知っている場所というのが安心できて良いね。

この展覧会は、今年の展覧会のベスト10には入りそうな展覧会であろう。

本当に ターナーを100%堪能できた。

見応えがあり、2時間くらいじっくり観た。

酸素カプセルで回復してすぐに観に行ったので、体力がみなぎっていた。



5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する