mixiユーザー(id:29290635)

2015年08月18日21:14

544 view

レオポルド美術館とルートヴィヒ財団近代美術館

美術史博物館から次のレオポルド美術館までは徒歩で10分くらいだった。

レオポルド美術館で エゴン・シーレのデッサンなどを観た。

クリムトの「死と生」も観た。大人、子ども、男、女、若人、老人など人生の様々な段階で描かれる10人もの人々が、忍び寄る「死」に対抗するかのごとく、互いに寄り添い、ひとつの塊となることで「生」を護り、生き抜く糧としているかのようである。しかしその中で数人は目を閉じ、眠っているような姿で描かれているなど、「生」そのものの中にも「死」の存在を暗示させている。

この絵は、近くに音声が聞けるものがあったので、聞いてみたら、グスタフ・マーラーの曲であった。

マーラーの曲を聴きながら、「死と生」の絵を観ると、何だか荘厳な感じがした。

地下では、トレーシー・エミンとエゴンシーレの素描のコラボレーションの展示だった。

トレーシー・エミンについては全く知らなかった。

3階では、エゴン・シーレとWALLY NEUZULという展示で、一時期 モデルと画家という関係だけではないような二人の映像や 肖像画などの展示だった。

エゴン・シーレは 父親が駅長だったので、駅に住んでいた。そんな故郷の映像などを観た。

エゴン・シーレは NEUZULと いろんな場所に行ったものの地図や エゴン・シーレが結婚することになって、NEUZULが 従軍看護婦になった時の写真なども見た。

絵のモデルだった人が いきなり従軍看護婦になるのか?

どういうことか分からないが、そういう人だった。

現代アートのような作品もあった。

ココシュカやゲルストルの作品もあった。

ルートヴィヒ財団近代美術館では、現代アートばかりで、テーマが人間の肉体を使った映像作品だったようで、いろんな映像作品があった。

日本ならこういう映像は ダメではないかと思われるものもあった。

ここでは どういう映像だったかは書かない。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する