mixiユーザー(id:29290635)

2015年02月08日19:12

129 view

ふたばの日・・・からくり人形

今日は 2月8日。「ふたばの日」・・・つまり、文化のみち二葉館(名古屋市 旧川上貞奴邸)が名古屋市に寄附されて、移築、復元されて、文化のみちの拠点施設としてオープンした開館記念日であった。

丁度 今年はオープン10

周年というので、先着100名に来館プレゼントがあるということだったが、私が到着した10時少し前には、もうそのプレゼントは 終わってしまっていた。

それでも、今日は、「からくり三番叟(さんばそう)・座敷からくり」実演とお話というイベントが 10時40分からあったので、展示を見ながら、時間を待った。

「からくり人形」については、古川美術館で、以前 実演とお話は聞いたことがあったが、今回は 違う人で、木偶師・二代目 萬屋仁兵衛氏だった。

春日井市に工房があるそうだ。

からくり人形には、クジラの毛が必要だそうだが、それもクジラの種類も 決まったものしかダメなので、高価なものになってしまった。エビクジラとか言っていて、他のクジラの毛は 短すぎたり、毛が粗くてダメだそうだ。今では、ワシントン条約で、そういうものは手に入らないので、前から持っていたものや、分けてもらったものを使っていると聞いた。

それから、前にも聞いたが、いろんな木から出来ていて、そういう材料を調達することだけでも、大変だと思った。樫の木で頭を作ったり、桜の木などであった。

クジラの毛だけでも、150万円とかするらしいので、からくり人形を手に入れるには、随分 お金がかかる。

高級車を買うくらいのお金がかかるのかもしれない。

また、人形の衣装は、専門の人が作る。

スイスのジュネーヴでからくり人形の実演をしたことがあるとも聞いた。

英語力は そういう世界でも 必要だそうだ。

実演は 良かった。

茶運び人形は この前も見たが、大きな人形を動かすのも見た。

50分くらい 立ちっぱなしで見た。

大広間といっても、大勢の人で一杯で、身動きができないくらいの人数が からくり人形の話を聞いた。

出かけた甲斐があった。




5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する