mixiユーザー(id:29290635)

日記一覧

4月21日太田記念美術館での「月岡芳年 月百姿」の展覧会が観たくて、今回の「関東美術館・画廊巡り」をすることになった。月岡芳年の代表作、「月百姿」全100点を紹介月岡芳年(つきおかよしとし 1839〜92)は、幕末から明治時代前半にかけて活躍した浮世

続きを読む

4月21日この日に 最初に訪れたのは、山種美術館であった。「花 ・flower・ 華 2024」というタイトルの展覧会は、3月30日〜31日に東京に出かけた時にも開催していたが、時間切れで 観れなかった。山種美術館に出かけたのは、いつ以来か覚えて

続きを読む

4月20日横浜の後、渋谷まで東横線で 来た。松涛美術館には 以前行ったことはあったが、随分前のことだった。道に迷いながら、何とか着いた。「没後120年 エミール・ガレ展 奇想のガラス作家」2024年4月6日(土)〜2024年6月9日(日)April 6, 2024−June 9

続きを読む

4月20日平塚美術館に行った後、横浜に向かった。横浜までは JRで30分くらいだった。横浜高島屋7階 美術画廊で 「未来はいつでも懐かしい 竹内栖鳳 「アレ夕立に」考」を開催することを知り、どうしてもそれが観たくなって、今回 わざわざ出かける

続きを読む

4月20日朝5時45分の電車に乗り、6時45分の豊橋発の新幹線に乗って、まず平塚市美術館に行った。1950〜60年代の日本画−造形への挑戦 2024年4月6日(土曜日)〜6月2日(日曜日)1950〜60年代にかけて日本画の変革が目指され、欧米の絵画を参照した堅牢な

続きを読む

白日会展 2024
2024年04月17日10:37

4月13日名都美術館の帰りに、名古屋栄の愛知県芸術文化センターの8階で「白日会展・名古屋展」を観た。本当は、東京で 白日会展を観る予定だったが、観れなかった。名古屋で久しぶりに 白日会展を観ることにした。4月14日までの会期だったので、ギリ

続きを読む

名都美術館
2024年04月15日10:54

4月13日長久手市の名都美術館で「福田豊四郎と堀文子」という展覧会を観た。14歳で福田豊四郎の芸術に触れ感銘を受けた堀文子は、その出会いを振り返って「福田先生の絵の持っている自由な心情というか、その人が描いているという様な現代人の息吹きの感じ

続きを読む

4月7日朝5時半に出発して、9時頃 長野県伊那市の高遠城址公園に行った。桜は、2〜3分咲きかと思われたが、駐車場は 満車になりつつあった。「タカトオコヒガンザクラ」は、有名で いつかは見たいものだと思っていたが、まさかこうして出かけることに

続きを読む

3月31日今回の東京 春の美術館巡りのラストは、郷さくら美術館であった。大塚で宿泊したので、山手線と東横線を使えば、30分あまりで着いてしまった。10時開館まで、目黒川の桜を観て過ごすことにした。しかし、目黒川の桜は あまり咲いていなくて、

続きを読む

3月30日東京藝術大学美術館を午後3時過ぎに出たので、この後 そんなに展示物が多い美術館には行けないなあ。と、思った。この時期に東京に行ったのは、六本木の国立新美術館での白日会展を観る為でもあったが、大吉原展で じっくり観ていて、時間が無く

続きを読む

3月30日上野公園は、人で溢れていた。桜は ほとんど咲いていなかったが、ブルーシートをひいて宴会をしている人々が たくさんいた。去年は、立ち入り禁止のビニールテープが張り巡らされていて、何故か ゴミ箱が至る所に配置されていた。そんな風景が 

続きを読む

3月30日豊橋 朝7時9分発の新幹線に乗って 東京に出かけた。以前は 東海道線と新幹線の接続が酷くて、たった3分で 新幹線に乗り込まなくてはならなかった。しかし、今回は 11分あったので、移動が楽になった。その新幹線に乗れば、東京に8時35

続きを読む

3月24日安城市歴史博物館で「昭和の家族ー安部朱美人形展」を観た。「 創作人形作家安部朱美氏は、粘土や和紙などを用いた創作人形を長年にわたり制作しています。 子を抱く母のぬくもり、包み込むような祖父母のまなざし、野原や路地裏に広がる子供の世

続きを読む

阪急交通社たびコト塾「源氏物語の作者紫式部が生きた平安時代」3月23日阪急交通社たびコト塾のオンライン講座で「源氏物語の作者が生きた平安時代  貴族のくらしとは?」を観た。斎宮歴史博物館が出てきて、三重県の明和町にあるということであった。斎

続きを読む

3月16日平成中村座 同朋高校公演を観に行った。十八世中村勘三郎十三回忌追善 名古屋平成中村座 同朋高校公演「江戸時代の芝居小屋を現代に復活させ、多くの方に歌舞伎を楽しんでいただきたい」今は亡き、中村勘三郎が長年抱いていた思いを実現した平成

続きを読む

3月9日舞台「中村仲蔵」を観に、名古屋の御園座に出かけた。藤原竜也が主演のこの舞台を楽しみにしていた。東京で2月に この舞台をやっていたことは知っていたが、チケットが手に入らなかった。そしてやっと 名古屋の御園座のチケットを手に入れた。藤原

続きを読む

3月3日豊橋市美術博物館で「ブルターニュの光と風」という展覧会を観た。 ブルターニュ地方は、フランス北西部の海に突き出た半島にあります。このたび同地西端にあるカンペール美術館から、ブルターニュの風土や人々を描いた絵画がやってきます。本展の見

続きを読む

2月24日蒲郡市博物館で「館蔵絵画展」を観た。館蔵絵画展会期 1月20日(土曜日)から3月24日(日曜日)まで場所 博物館 1階 特別展示室当館では、地域に密着した博物館として、「蒲郡出身」「蒲郡で制作活動をしていた」または「蒲郡を描いた」作家の

続きを読む

2月23日パラミタミュージアムを観た後、三重県立美術館に向かった。本来なら、こっちの美術館の展覧会がメインだったはずであった。展覧会について―― 三重にはかつて、近代洋画の〈停車場(プラットフォーム)〉があった――  日本で油彩画が普及し始め

続きを読む

2月23日パラミタミュージアムで 「町田尚子 絵本原画展 隙あらば猫」という展覧会を観た。町田尚子絵本原画展隙あらば猫2024年2月3日(土) - 3月31日(日) 会期中無休 画家・絵本作家の町田尚子は、絵本の物語を大胆な構図と繊細なタッチで描くことでそ

続きを読む

2月18日今日は、岡崎市美術博物館に出かけて、「レアリスムの視線」という展覧会を観た。開催中の展覧会 「レアリスムの視線−戦後具象美術と抽象美術」会 期: 令和6年1月27日(土曜日) から 令和6年3月17日(日曜日) までみどころ 「レアリスム」と

続きを読む

2月17日名古屋の御園座で 「二月御園座大歌舞伎」を観た。今日が千穐楽で やっと八代目市川新之助を観ることができた。昼の部で「三人吉三巴白浪」「鯉つかみ」「外郎売」「吉野山」という演目を観た。「外郎売」は、八代目市川新之助が 御園座 初お目

続きを読む

2月14日刈谷市美術館で コレクション展を観た。1983年6月11日に開館した刈谷市美術館は、おかげをもちまして40周年を迎えることができました。これまでに地域の皆さまの創作活動を発表する場として利用いただくとともに、日本の近・現代美術に限らず、絵

続きを読む

2月12日西尾市で巨大万華鏡を見た後、高浜市にある「中世ルネサンスブックカフェ テューア」に行った。そのカフェで 吟遊詩人妙遊(みゅう)さんの語りと竪琴を聴くイベントがあって、予約していた。「クー・フーリンとフェルディア」という題名であった

続きを読む

三河工芸ガラス美術館
2024年02月12日17:07

2月12日愛知県西尾市にある「三河工芸ガラス美術館」に行った。この美術館は、従来の美術館とは全く違ったコンセプト で作られました。ただ観るのではなく、観る人と作品の距離を限りなく近づけたい、例えば人と作品が一体になっってしまうような斬新なア

続きを読む

2月10日「文化のみち二葉館」で「浄瑠璃版 滝の白糸」を観たら、丁度 お昼12時くらいだった。昼ごはんを近くのカフェで食べて、すぐに松坂屋美術館に向かった。市バスの「白壁」のバス停まで歩いて、それから市バスに乗り、「市役所前」で下車。それか

続きを読む

2月10日展示を観た後、イベント会場に行った。今回「文化のみち二葉館」に行ったのは、イベントを観る為であった。この前、安城で「大正イマジュリイ」の展覧会に行った時に 「文化のみち二葉館」のチラシを見つけて、丁度 2月10日に名古屋に出かける

続きを読む

文化のみち二葉館 展示
2024年02月11日10:42

2月10日メーグルが「文化のみち二葉館」の前で停まり、バスを降りた。大正ロマン溢れる館・文化のみち二葉館「日本の女優第1号」の川上貞奴と「電力王」福沢桃介が、大正時代に居住していた和洋折衷の建物で、当時は「二葉御殿」と呼ばれた。創建当時の姿

続きを読む

メーグル
2024年02月10日20:32

2月10日久しぶりに「文化のみち二葉館」に出かけた。そして、久しぶりに「メーグル」に乗った。メーグルとは、なごや観光ルートバスのことで、ガイドボランティアが乗車して、名所・見どころの紹介や豆知識など名古屋のあれこれをガイドしてくれるバスであ

続きを読む

2月7日オンラインで 「旭堂南龍×桂紋史郎 伝統を受け継ぐ 話芸と工芸 茶筌師をゲストに「匠の技」を語る」の講座を聴いた。1時間の講座で 茶筌の作り方を 聴いた。奈良県の生駒市の「高山茶筌」は、生産シェア90%を占めている。昔は、長男だけに

続きを読む