mixiユーザー(id:29222303)

2019年01月05日15:52

99 view

こないだ煙草の歴史を調べてましたのですが

■減少続くスモーカー=平成30年間で半分に−健康志向、値上げ影響か
(時事通信社 - 01月05日 12:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5445065


一番吸っていたのが統計を取り始めたのと同時期の戦後間もなく、昭和30年頃には男性の実に89%
映画「小説吉田学校」では国会の委員会室の空気が白くなってました
そこから健康論議の白熱化とは全くリンクしない状態で右肩下がり
実は健康論議の白熱化する前から下がってて白熱化で下がるのが加速化したわけでもなくただただ下がるだけ
健康論議が遠因になったのかもしれませんが直接的には関係ありません

下がりはじめた時代には受動喫煙論議もされてないので健康志向は関係ないと思われます
強いて言えば火事の原因でしょうか
放火、火遊び、寝煙草は三強ですからね
とはいえ禁煙の動機としては弱いですよね
なんで9割の喫煙者が2割程度まで後退したのかは見えてきませんでした

でも、中毒要素が強いのも確か
止めないヒトは絶対にやめません
人間の脳はエスカレートに弱いので毎年前年比1%ずつ値上げしていただければ税収も潤うのですが
法律を決める人達は国会を喫煙所と考えてる人ばかりなので望み薄です
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する