mixiユーザー(id:29139)

2020年01月21日01:43

47 view

徒然(電球に思う)

先日、部屋の電球が1個切れた。

正確には電球型蛍光灯であり、白熱電球ではない。この部屋に引っ越してきた時に買った電球型蛍光灯だから、およそ10年くらい使っていたことになる。

当時、電球型蛍光灯は普及期に入ったのか、意外と安価で、入手性も高かった、と記憶している。白熱電球の寿命や消費電力などを考えると、電球型蛍光灯の方が節約になった。

あれから10年ちょっと。LEDを使った電球がかなり普及している時代になった。だからか、まだ入手できるとは言え、電球型蛍光灯を安価に入手するのは結構難しくなった、そんな風に感じるようになった。これからもLED電球の入手性は増し、電球型蛍光灯の入手性は低下していくのだろう。

子供の頃、照明器具と言えば、白熱電球や蛍光灯は消耗品で、寿命が来たら取り替えていくもの、という認識だった。ただし、白熱電球は白熱電球に取り替えたし、蛍光灯は蛍光灯に取り替えていた。白熱電球が寿命を迎えたら電球型蛍光灯に取り替える、電球型蛍光灯が寿命を迎えたらLED電球に切り替える、こんな風に別種のものに取り替えるようなことは昔は無かった。

もし電球や照明に関して、新しくて大きな技術的ブレークスルーが起き、もっと寿命が長くなると、〇〇型電球とか〇〇方式電球とかを買うのは人生で1回あるか無いか?になるのかも? むしろ電球ナニソレ?みたいな時代になるかも?

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る