mixiユーザー(id:290563)

2020年02月22日08:10

117 view

清水友美ピアノコンサート大好評でした♥茅ヶ崎ゆかりの音を聴く@茅ヶ崎市役所

昨日のお昼前に、茅ヶ崎市役所から
新型コロナウイルス感染まん延を防止するため
私が開催する2〜3月の講座は中止となる旨
ご連絡があり

講座にお申込み下さっていた皆様には、
すぐにお知らせしましたが

私自身は、夜21時過ぎまで、
ピアノ教室の仕事だったため
ブログやSNSでのお知らせは、
深夜になってしまいました。

本日開催予定であった
サンバ講座の中止も含まれておりますし
当日参加もOKとしているため

どうか、今回の急遽の中止について
ご了承いただくと共に
ぜひ、情報拡散を宜しくお願いいたします!

◆【中止のお知らせ】2/22浜辺の歌サンバ練習@茅ヶ崎、朗読WSも【コロナウィルス感染防止】
https://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12576852425.html

(茅ヶ崎市HP)
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みたイベントの中止及び延期について
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/1038071.html

-----------------------------------

さて、タイトルにも書いておりますように
2/19に開催した、茅ヶ崎市役所でのピアノコンサート
「茅ヶ崎ゆかりの音を聴く」(つながるちがさき2020)は、

本当にご好評頂き
今でも、お褒めのお言葉を頂いております。
本当にありがとうございます!!

今思えば…
この時だって、コロナウイルス感染の恐れはありましたのに
あんなに沢山のお客様が
コンサートにお集まり下さったなんて…と
感謝の気持ちでいっぱいです。

私は現代音楽を中心に活動しているピアニストですので
今回、思い切って
プログラムのほとんどを
アヴァンギャルドな作品にしました。
いわゆる、不協和音や変拍子が盛りだくさんです!

それでも、主催者さんや市役所の職員の方々、
お知り合いからの情報によれば

市役所ということで、確定申告などでいらしている方も多かったと思いますが
通りすがりの方も、どんどん増えて

客席は満員御礼になり
(用意したプログラムが足りなくなるくらいだったそうです)

皆様が、コンサートを最後まで熱心に
聴いてくださっていたそうです。

吹き抜けのスペースなので
2階からも、聴いてくださる方々がいらしたり

また、お隣のカフェにいらした皆様も
熱心に聴いてくださっていたとか。

お食事中に、ピアノの音が(しかも不協和音)
うるさいかな…と思ったのですが
嬉しい誤算です!!

なんと、最後には「ブラボー!」と
客席から、叫んでくださった方も!!

どなただったのかしら?
お知り合いに聞いてみていますが、分からず…(^^ゞ

でも、まさかの市役所で、現代音楽プログラムで
「ブラボー!」ですよ!
素直に嬉しいです!!!

私のピアノコンサート(山田耕筰のピアノ作品全曲演奏を目指すシリーズ)
をプロデュースしてくださっている
藤本さんからは、こんなメッセージも頂きました ↓↓

「隣席のおじさまは、演奏中、
素晴らしい、素晴らしいと小声で連呼してました。
清水さん、すごい人ですね」

「素晴らしかったです。ローカリズムの勝利ですね。
完全なる現代音楽のコンサートを市役所のホールで。
満席でした。隣接のカフェの方も聴いてました」

こうやって、いろいろ感想や
客席の様子を教えて頂けると嬉しいですねハート

コンサート最後には、
山田耕筰が茅ヶ崎に住んでいた時代に
茅ヶ崎にインスパイアされて作曲した「赤とんぼ」を
お客様と一緒に、歌うコーナーにしたのですが
(私はピアノ伴奏)

これがまた、大合唱になって盛り上がりましたよ!!
皆さま、さすがの美声を聴かせて下さいましたね(*´▽`*)

…そして、企画主催側の方からも

「コンサート素晴らしかったです。
この度は、3日間ご無理を聞いていただき有難うございました。
清水さんにご協力いただいて本当に良かったと思っています。
是非とも、これをご縁に引き続き連携を御願い申し上げます。」

とメッセージを頂き
感無量です…( *´艸`)

やはり現代音楽でも、皆様に楽しんで頂けるのだな、
そして、やはりライブ演奏の力というのは、
大きいのだなぁ…と実感できたのです。

会場にいらして下さった皆様、
関係者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
有難うございます!!

さて、今回のコンサートに至った経緯を改めて
書いてみますが

「つながるちがさき2020」
(ちがさき丸ごとふるさと発見博物館企画展)
で、3日間のロビーパフォーマンスを任され

最終日には、ピアノコンサートをご依頼頂き
「茅ヶ崎ゆかりの音を聴く」というタイトルで
選曲は、私の自由に任されていました。

市役所では、昨年もコンサートをしたことがありますが
やはり、オープンスペースという事で
わかりやすいPOPな音楽をプログラムに選んでいました。

でも今回は、思い切って
現代音楽を、かなり取り入れて演奏してみたのです。

過去に、私のピアノコンサート「音二郎と茅ヶ崎」のために
作曲していただき、私が世界初演した

近藤浩平さんの「世界の果てまでオッペケペー」と
野村誠さんの「おっぺけぺーの種を蒔け(ピアノソロVer.)」
演奏させて頂きましたし

山田耕筰のピアノ作品の中で
アバンギャルドなものも演奏したのですよ。

後は、自分が作曲した、音二郎版シェイクスピア劇復刻上演のための
劇中音楽を演奏したり…

なので、藤本さんの言うように
オール現代音楽といえば…そうかも!?(^^ゞ

茅ヶ崎市役所コンサート当日にも
冒頭でお話させて頂いたのですが

私はピアノ演奏や作曲を中心に
ダンスや歌、司会などの仕事も頂いたり
ジャンルを越えて活動しています。

湘南に生まれ育ち、
幼少から、ピアノ、モダンバレエ、絵画、書道、水泳など
様々な習い事をしてきましたが

湘南・茅ヶ崎独特の、自由な雰囲気の中で、育まれ
活動してきたからこそ
今の自分があるのかな、と思っています。

なので、10年ほど前から、
自分が得意としている音楽やアートを通じて
地元に恩返しをしたいと
市民活動にも力を入れはじめ

「地元・湘南をアートや音楽で盛り上げる!」をコンセプトに
市民団体「湘南SHOW点」を立ち上げ

茅ヶ崎に住んでいた、演劇人である川上音二郎・貞奴が
日本で初めて、シェイクスピア劇を全幕上演したという功績や

同じく茅ヶ崎に住んでいた山田耕筰が
茅ヶ崎の風土にインスパイアされて「赤とんぼ」など多くの童謡を
作曲していることなどを

全国・海外に広めて
茅ヶ崎を盛り上げたい、と活動しています。

そして、ここからはコンサートは話していませんが
私の音楽体験に関しても、お話しすると

子供の頃から習っていた、ピアノレッスンでは
勿論クラシックを学んできたわけですが

同時に、モダンバレエを習っていたため
アヴァンギャルドな音楽や、あるいはPOPな曲で踊ったり

発表会に向けて、ジャズダンスの専門の先生がいらして
本格的なジャズダンスを学んだ時もありました。
(リズムの取り方とか、身体の使い方が全く違うので、衝撃を受けました!)

そして武蔵野音楽大学に入学し
茅ヶ崎のダンス教室に通えなくなっても

大学の体育の授業で、ダンス部の顧問であった先生にスカウトされ
(準備運動などで、私がやけに身体が柔らかかったので、
ダンス経験者とばれて、スカウトされたみたい!?)

さすが音楽大学らしく
ミュージカル風、宝塚風と、歌いながら演じて踊ったり
ダンスのジャンルも、コンテンポラリーからHIP HOPまで挑戦し、
私自身もクラブ等に通って、研究したり(笑)

なので自然と、いろいろなジャンルの音楽に触れてきたので
幼少から、また音楽大学でも
クラシック音楽を学んだにも関わらず

POPバンドのボーカルや作曲を担当したり
ミュージカルのバンド演奏や、ジャズ・スタンダード演奏の
お仕事を頂いたり

そして演劇やダンス、ミュージカル公演の
作曲依頼をいただくようになったのも、自然な流れなのかもしれません。

今、演劇をやっているのは、予想外ですが(笑)
でも考えてみれば、
小学生の時には演劇部に入っていましたし
演劇公演も、よく観に行っていましたし

ダンスの発表会でも、
演技系のコミカルなものをやったりしていましたから

人前で演技すること、舞台に立つことには、
全く抵抗がないのかもしれません。

どうして演劇経験も無かったのに
長いセリフを覚えられるのか?
…とよく不思議がられますが
現代音楽の暗譜よりは、よっぽど楽で(笑)

話の文脈よりも
リズムと、音の高低で、セリフを覚えていますので…

勿論、台本を読み込んで
こういう風に話そう、動こうと、自分で考えてから

セリフは、音楽的に
動きはダンス的に、覚えていくという感覚です。

セリフの発声は、もちろん歌のトレーニングでの感覚を
生かしています。

なので、どのジャンルも
同じ感覚でこなしているため
実は自分自身は、ジャンルを超えているとかは感じません。

そして、とにかくあらゆるアートが好きなので
ジャンルを超えたコラボレーションが大好きなのです!

最近のことですが
山田耕筰みたい!なんて、複数の方に言われたりして(*´▽`*)

日本人として、初めて交響曲を書くなど、音楽の活躍のみならず
日本の美術界、ダンス界にも大きな影響を与えています。
文学、建築とのコラボも!!

栃木県立美術館「山田耕筰と美術」の取材に伺ったときに
学芸員の木村さんにも言われましたし

前述しましたが、
山田耕筰ピアノ作品全曲演奏シリーズのコンサートを
プロデュースしてくださっている藤本さんにも
もっと前に、言われたんですよね!!

私はどのジャンルでも、コンテンポラリーが好きで
(絵画でも、音楽でも、ダンスでも)
即興も好きですし、
どちらかといえば「創りたい」というタイプの人間なのかな??と思います。

現代音楽が好きなのも
クリエイティブな部分が、大きいと感じられるからかもしれません。

現代音楽の初演の仕事は
やはり、作曲家さんとのコラボであり、
楽譜から、自分なりの解釈や演奏を作り出すことにも
とても遣り甲斐を感じています。

また私にとっては、呼吸するのと同じくらい、
自然に、また生きるために
音楽やアートを必要としているので

「人間に音楽やアート不可欠!」と信じて
活動しています。

東日本大震災の直後に、それを強く実感しました。
このブログにも、少し書いてあります(^^ゞ

◆本日ラジオ『清水友美のLOVE湘南』3.11東日本大震災、3/8国際女性デー
https://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12255375315.html

衣食住に比べたら、
音楽やアートなんて、無くてもいいいと思われるかもしれませんが
私にとっては、大きな救いです。

これからも、そういった信念で、
音楽やアートに真摯に向き合い

また地元・湘南でもお役に立てるよう
より地元密着型の活動も頑張ってまいりますので

皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!


--------------------------------
【湘南発・オリジナル企画♪チーム参加者募集中!!!】

★★★湘南・福島の合同チーム3/8いわきサンバカーニバル出演!★★★
湘南と福島の子供達を中心としたチームで「いわきサンバカーニバル」に出演!
一緒に行きませんか♪

『浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!
〜東京2020大会を湘南と東日本大震災被災地から盛り上げたい』

東京2020オリンピック会場である湘南と、聖火リレー出発地である福島県・東日本大震災の被災地から、
東京2020オリンピック・パラリンピックを応援!

湘南の海をイメージして作られた「浜辺の歌」を楽しくサンバにした楽曲と、
茅ヶ崎が誇る「浜降祭」をテーマにしたサンバ曲で、

湘南で練習を積んだチームと、
いわきのチーム(地元高校生、障がい者サンバチームを含む)との合同で
「第5回いわきサンバカーニバル」に出演。

いわきの子供たち・地元の方と交流を深めると共に、
東日本大震災や台風の被災地を訪問し、地元の方から直接お話を伺うことで、
災害やボランティア活動についての理解を深めます。

また「浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!」企画の一環として、
いわきでもプロモーションビデオ撮影を実施します。

●湘南〜いわき交流視察と「いわきサンバカーニバル」出演  
2020年3/7(土)〜8(日)


★★★「浜辺の歌」サンバ2020人で踊ろう!★★★
〜湘南の魅力を伝えるプロモーションビデオ制作〜

湘南・藤沢市も会場となる2020東京大会を応援、湘南の魅力も発信!
参加者を広く募集してパフォーマンスを映像撮影、
プロモーションビデオを制作してYoutubeで公開予定です♪

★『「浜辺の歌」サンバ2020人で踊ろう!』告知映像
https://youtu.be/Z_FQnzjYZd4

★2019年5月 大岡祭ビッグパレードでの「浜辺の歌サンバ」パフォーマンス
https://youtu.be/0GE_fRqz50Y

湘南・辻堂のイメージで作詞され、
辻堂駅の発車メロディにもなっている「浜辺の歌」を
楽しくサンバのリズムでアレンジ!
一緒に歌って踊ってみませんか?

ダンスや歌・演奏チームを作り、
参加者を広く募集しています。

2020東京大会でも種目となる
アーティスティックスイミング(旧シンクロ)でも
老若男女どなたでも踊れる「なんちゃってシンクロ」として
チームを作ります!

湘南・藤沢市も会場となる2020東京大会を
湘南の市民の力で応援し、

参加者を広く募集してパフォーマンスを映像撮影、
プロモーションビデオを制作してYoutubeで公開予定です♪

「浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!」プロジェクトとして
オリパラ開催前には、2020人以上を巻き込んで
プロモーションビデオを完成させたいという、壮大な目標です(≧∇≦)

-------------------------------

「浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!」企画を主催する
「湘南市民ワークショップ」のメンバーも募集中です!

「湘南市民ワークショップ」は、
湘南近隣の市民講師を中心に、2014年12月に設立しました。

●手軽な料金で受講できる良質なワークショップを多数開催、
市民の心身の健康向上や、地域の活性化、多世代の交流の場作りに貢献 
●講師同士が連携し、ワークショップの質を高めるための勉強会を開催

…といった目標を掲げて、活動しています。
毎月、第2金曜の午前に定例ミーティングを行っています。
(月会費1000円)

また、独自にワークショップイベントを開催したり
講師同士で、コラボも行っています。
ぜひお気軽にご参加下さい。お待ちしております!

--------------------------------

2017年に、茅ヶ崎げんき基金助成事業として
市民の皆様と一緒に作った

「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」についての
詳細はコチラです!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓


「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
でBGMとなっている
foolish fish作曲「浜降サンバ」が

サウンドハウス開催ご当地ソングコンテスト
「YOITOKOオリジナル曲」の「優秀作品」として選出されました。
皆様、有難うございます!!  ↓↓

◆ご当地ソング YOITOKOオリジナル曲 優秀賞決定!結果発表|サウンドハウス
https://www.soundhouse.co.jp/material/line-campaign/local-song-result/

全国各地の応募作品から、5曲の優秀作品として「浜降サンバ」も選ばれました!
これをキッカケにますます、茅ヶ崎の魅力をPRしていきたいです!!
宜しくお願い致します。

「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
(2017年度茅ヶ崎げんき基金補助事業)

(コチラで観られますハート ↓↓)

◆『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭〜茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像』
https://youtu.be/ntB73-ocACE

◆『浜降サンバ〜茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像(2019改訂版)』
https://youtu.be/4_j4DzShzzQ

★「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」とは?

…童謡「赤とんぼ」が、山田耕筰が茅ヶ崎に住んでいた時期に
茅ヶ崎の風土にインスパイアされて、作曲した史実を
日本全国・海外にも伝えたい!

また茅ヶ崎の姉妹都市ホノルルで、盆踊りが「Bon Dance」として盛んなことを知り
茅ヶ崎のオリジナル盆踊りがあったらいな!
…という思いで制作しました。
炭坑節の振付で、手の形だけトンボの羽を模した「チョキ」にして踊っています。

ちなみに今年は、
茅ヶ崎市とホノルルの姉妹都市提携5周年を記念して
「文団協ホノルル文化交流委員会」のコラボとして
(私も委員として活動しています!)

ホノルルで踊られている
「ハワイ音頭」(殿さまキングス)もご紹介して
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」とセットで披露しています。

★「浜降サンバ」とは?

…茅ヶ崎の勇壮な「浜降祭」の魅力を伝えたいと制作した
浜降祭をテーマにした歌詞と、
サンバの楽しいリズムを組み合わせたオリジナル曲です。

--------------------------------
2018年に、Youtubeで初公開しました!!
社会福祉法人「翔の会」さんで開催された
昨年のfoolish fishバリアフリーコンサートの
映像はコチラ↓

◆「Beautiful Day」foolish fishコンサート@翔の会
https://youtu.be/7TsYWDLZuto

------------------------------------
★★foolish fishのオリジナルソングやインストが
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!

川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https://www.youtube.com/watch?v=_eg5ldIwcZM 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する